1: ID:nZBvM7zo9
日鉄「あらゆる手段を検討する」 米USスチールの買収計画阻止の報道受け – 産経ニュース
2024/12/11 07:51 日鉄「あらゆる手段を検討する」 米USスチールの買収計画阻止の報道受け...日本製鉄は11日、バイデン米大統領が米鉄鋼大手USスチールの買収計画を阻止するとの報道を受け「(両社の)パートナーシップが、USスチールの将来を確かなものとするための最善の道筋であると確信している。公正な結論を得るためにあらゆる手段を検討する」とコメントした。
買収が完了した場合、USスチールの全従業員に一時金を支給することも発表した。米国の全従業員には1人当たり5千ドル(約75万円)を支払う。(略)
※全文はソースで。
日鉄「あらゆる手段を検討する」 米USスチールの買収計画阻止の報道受け [少考さん★]
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733872905/
以下ネットの反応
>>1
トランプふざけるな
トランプふざけるな
>>1読めば分かるけど、>日本製鉄は11日、バイデン米大統領が米鉄鋼大手USスチールの買収計画を阻止するとの報道を受け
バイデンが阻止
>>217
これは右派左派関係なしに美談にできるネタだからね
これは右派左派関係なしに美談にできるネタだからね
>>219
いわゆるナショナリズムだからね
トランプが「USスチールはアメリカが保有すべき」と言ってる様に
海外では右も左も基本ナショナリスト
いわゆるナショナリズムだからね
トランプが「USスチールはアメリカが保有すべき」と言ってる様に
海外では右も左も基本ナショナリスト
>>1
買収する方法ではなくて違約金を払わないで撤退する方法を考えた方がいい
買収する方法ではなくて違約金を払わないで撤退する方法を考えた方がいい
3: ID:IzuY1tB/0
なんか色々あった末に最後は冗談みたいな値段で中国に売られる悪寒
>>3
それこそトランプが阻止するわ
それこそトランプが阻止するわ
5: ID:uIMbAh9l0
違約金払ッテ失セナ、HAHAHAHAHA
6: ID:4hA6Xl740
トランピーは何で阻止したがってんの?
>>6
usスチールのライバル企業から依頼受けてんだろ
usスチールのライバル企業から依頼受けてんだろ
>>10
日鉄の投資でシェア増やされたらたまらんと他の製鉄会社が反対してるからな。
日鉄の投資でシェア増やされたらたまらんと他の製鉄会社が反対してるからな。
>>6
実利では無くふいんき(強いアメリカアピールに使えるから、都合よく乗せられてる
実利では無くふいんき(強いアメリカアピールに使えるから、都合よく乗せられてる
19: ID:ancfj78f0
そろそろ差別というカードを出したらどうだろう
20: ID:subYhQzB0
買収を阻止させられるだけならまだマシ
なぜか違約金を払わされるハメになるかもね
なぜか違約金を払わされるハメになるかもね
21: ID:q6osjn+h0
これ日鉄が違約金もらう方だろ?いいじゃん貰っとけ
んでその違約金で日鉄の社員に一時金あげなよ
んでその違約金で日鉄の社員に一時金あげなよ
>>21
逆だw
日鉄が500億円ぐらい違約金払う謎契約なんだよw
逆だw
日鉄が500億円ぐらい違約金払う謎契約なんだよw
>>40
意味不明、買収しても得せんやん誰が決めたんだそんなバカな契約
意味不明、買収しても得せんやん誰が決めたんだそんなバカな契約
>>40
また日本人は詐欺に騙されたんか
また日本人は詐欺に騙されたんか
>>40
反対して下さいて言ってるようなもんじゃん
反対して下さいて言ってるようなもんじゃん
>>81
反対する動機を与えている、これでは経営陣の責任だろ
反対する動機を与えている、これでは経営陣の責任だろ
24: ID:y7h00Kf70
そこまでして買収するメリットがあるのか
36: ID:b5pn07kx0
これってなんか法的な妥当性あんの?
ないなら単なる人種差別、ヘイト、ポリコレ案件ちゃうんか
なんでポリコレ五月蝿いのにダンマリなのあいつら
ないなら単なる人種差別、ヘイト、ポリコレ案件ちゃうんか
なんでポリコレ五月蝿いのにダンマリなのあいつら
>>36
国家安全保障じゃないの?
日鉄は中国との関係を取り沙汰されてるからね
国家安全保障じゃないの?
日鉄は中国との関係を取り沙汰されてるからね
48: ID:0vSku6pa0
クソ契約でもホイホイと締結する日本が馬鹿、今回は勉強代だと思っとけ
50: ID:l12MNw290
アメリカと本気で戦うとか太平洋戦争以来だな こいつ熱い奴だぜ ! なお結果は恐らく・・・・・
56: ID:uQyQx8970
全米鉄鋼労組の勝利買収が成立すれば、USスチールのデビッド・ブリット(CEO)に7200万ドル(約105億円)の報酬が支払われる契約だったが無くなったね
66: ID:JtxOs2Qs0
一旦手を引き潰れるのを待て
>>66
そのコースなりそうよね日本は理不尽な違約金を払って
アメリカは自滅するという、諸行無常を感じる逸話できそう
そのコースなりそうよね日本は理不尽な違約金を払って
アメリカは自滅するという、諸行無常を感じる逸話できそう
74: ID:kHE4HWwX0
賠償金払わされるの笑う
75: ID:b+8X5sez0
そうまでして買収する必要あるの?
一旦手を引いて弱体化させれば良いじゃん、取り巻く様子が変わったらまた相手してあげれば良くね?
もしかしたらもっと安くできるかもしれないのに
一旦手を引いて弱体化させれば良いじゃん、取り巻く様子が変わったらまた相手してあげれば良くね?
もしかしたらもっと安くできるかもしれないのに
>>75
今更やめられないという結論に至った
今更やめられないという結論に至った
87: ID:68mC8TCz0
買収じゃなくて自前でアメリカに製鉄会社建造すればええやろ🤣
泣きついてきたところでもう遅いってなろう小説みたいな展開になるんじゃね
泣きついてきたところでもう遅いってなろう小説みたいな展開になるんじゃね
93: ID:b+8X5sez0
違約金で儲けるためには表賛成、本音反対かよ
そんなのに引っかかるほうがバカじゃね?
そんなのに引っかかるほうがバカじゃね?
95: ID:ZpidjKV+0
どの道、アメリカは不景気になる。今はやめとけ。叩き売りになったら安く買い取ればよい。
107: ID:Dwcgj/qA0
日鉄がちゃんどやるだろう事は前提としても石破の媚中政権だからトランプも不安なんだろ
中国と距離おく宣言を政府がしなきゃならんのに
中国と距離おく宣言を政府がしなきゃならんのに
109: ID:Xztmu2bd0
この話は、買収後に潰れかけのUSSの立て直しに数兆円規模の投資を前提とした救済の話なんだがアメリカは阻止してはした金の数百億を手に入れた後に、立て直しどうするつもりなんだろな
>>109
欲しいのは政権の支持者だから
欲しいのは政権の支持者だから
>>109
そこまでは責任持たないよ
とりあえず阻止だ
そこまでは責任持たないよ
とりあえず阻止だ
122: ID:UGalFHdQ0
ちなみに手を引いてアメリカの公金注入させればいい気もするんだけど、
それだとこれまで投入した資産を回収できないってことなのかな?
それだとこれまで投入した資産を回収できないってことなのかな?
124: ID:iEnQvWzs0
トランプ=反対
鉄鋼労組=反対
USスチール経営陣=賛成
USスチール労組=賛成
部外者が反対して破談になりそうだな
鉄鋼労組=反対
USスチール経営陣=賛成
USスチール労組=賛成
部外者が反対して破談になりそうだな
130: ID:KDIm3T8j0
日鉄800億なくなったら会社潰れるんじゃないの
トランプが補償するわけないし
トランプが補償するわけないし
>>130
別に損害額が無視出来ない大きめに見えるだけで
日鉄側にとってもはした金みたいなもんよ
特損計上しました、の報告で終わる話経営陣が責任とって交代というレベルにもならん
別に損害額が無視出来ない大きめに見えるだけで
日鉄側にとってもはした金みたいなもんよ
特損計上しました、の報告で終わる話経営陣が責任とって交代というレベルにもならん
132: ID:TJNAbz5K0
日鉄が去ったらUSスチール潰れて終わりでしょ?
135: ID:wkjUFDH20
トランプは労組の支持が欲しいから反対してんの
トランプの言う事聞いても無駄だよ
労組が賛成に回らない限り無理なの
トランプの言う事聞いても無駄だよ
労組が賛成に回らない限り無理なの
コメント
諦めなければ違約金を払わなくて済むんかな?
永久に買うふりしとけばええんか?
大反対。大反対。大反対。!!!!買収、絶対に反対、、、、アメリカにとって、USスチールはフォードと同じアメリカのプライド。日本でいえば、トヨタやソニーだ。米国人の歴史や誇りと結びついてる。やめとけ。今回、USスチールの株主総会で承認されたと言っても、自分の利益が見込める社主だけの賛成で、国民の大多数は反対だ。アメリカに莫大な利益が出ると言ってるのは、賛成派だけの屁理屈に過ぎない。本当に利益があるなら強硬な反対意見が出るはずはない。良く考えよう。大多数の労働者や一般国民は今も反対している。大衆の意見に敏感な政治家も反対してる。もし買収を強行すれば、絶対に日本に対する恨みは残り・将来、必ず日本に大きな仕返しが来る・・・、手続きが正当だとか、資本主義ルール上は日本が正しいとかではないのだ、世の中正しい事が正解ではない...心で日本が嫌われる。そして日米安保破棄などの日本のマイナスになって帰ってくるぞ。利益優先で会社を拡大したいなら、新工場や新会社を作ったり、他の企業を買収すべきである・・・従業員組合は反対している、株を所有してる一部の従業員だけ賛成に回っても意味が無い。多くのアメリカ人から買収を求めて来るように成らなければ買収は失敗だと思った方が良い・
USスチールの買収は本当に日本製鉄のプラスになるのか???USスチールの「(企業としての)内容」が、日本製鉄が思い描いた内容と異なるということも充分に考えられる。「ウェスティングハウス・エレクトリック・カンパニー(WEC)」、1950年代以降「加圧水型原子炉(PWR)」の開発製造で独占的な地位を占めていた。だが東芝は、この会社がすでに大幅に劣化していることを見抜けずに、「大失敗」をした。それだけではない。2006年に日本板硝子が行った英ピルキントンの買収は、小が大をのむ買収の行方、外国人社長を『監視』《新しい経営の形》と注目されていた。しかし結局、、大幅な赤字の連続で大きな負債となった。また、ファイヤストンもタイヤ業界の超名門であるが、1988年にブリヂストンがファイヤストンを買収した後は、茨の道を歩んで血だらけになっている。目先の利益で安易に買収すれば逆に日本製鉄が数年後に買収が原因で倒産するリスクもあるのだ
日鉄は中国と親密すぎる。中国と近しい政治家が集まる会合に、日本製鉄を代表する人物が頻繁に参加しています。対中強硬姿勢を強める米国政府・軍関係者がどう感じるかは推して知るべしと思います。米国人が我々と同様な見方をしてくれると期待するのは、少々虫が良すぎます。米国から警戒されるのが当然です・・
重要な視点は日本製鉄が、合併前の旧新日本製鐵(新日鐵)時代に、中国の周恩来首相や鄧小平副総理の要請を受けて、中国宝山鋼鉄の最新鋭の高炉建設を全面的に支援しました。その結果、宝山鋼鉄が強大な企業に変身しました、これは中国の軍事増強も支えました。21世紀に入っても、2004年には新日鐵と宝山は合弁で自動車向け鋼板会社を設立します。その為、中国の自動車産業は世界トップの規模に発展しました。日鉄はUSスチール買収の理由に中国の製鉄業と対抗する為と、取って付けたように言ってますが、宝山鉄鋼や中国鉄鋼業界を「モンスター」にしたのは、日本製鉄自身です。
でもさ、いくら同盟国・友好国であったとしても
たとえば台湾の大きな企業が日本のインフラ関係の会社を買収しようとしたら
やっぱり日本も国あげて阻止するんじゃないかな
800億のはした金手に入れてUSスチールの名前が永遠に消えるんだぞ
数兆円も投資する約束してくれたのにアメリカ人はとうとう足し算もできんようになったのか。
トランプはラストベルトの為に立ち上がったのにどうするんやろな。
損か得かでみればアメリカの得やろが。
やめたほうがいい。アメ公がガチで邪魔する時は面従腹背策のほうがいい。
正面ではガチガチに固められて突破できない。
それやろうとするから、特攻とかこっちが破滅する方法になってしまう。WW2で懲りたはず
日鉄が今まで中国とズブズブ過ぎたからね。大胆に株10%位を米政府に持ってもらうくらいの譲歩が必要だろうよ。