スポンサーリンク

高級ブランド「助けて!汚い金で買われすぎてブランドイメージ悪化してるの!」

話題
1: ID:NVnF

スポンサーリンク

スポンサーリンク

高級ブランド「助けて!汚い金で買われすぎてブランドイメージ悪化してるの!」

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1740249700/

以下ネットの反応

2: ID:NVnF

3: ID:NVnF

4: ID:NVnF

5: ID:NVnF

6: ID:KfWG
まあDior=パパ活のイメージないかって言われたら否定できない

43: ID:tvqS
>>6
たしかに夜の女で覚えたわ

7: ID:NVnF

9: ID:MH2a
芦田愛菜が可愛いという感想しかない

10: ID:KfWG
LADY DIOR←これ完全にパパ活バッグだよな

11: ID:KfWG
ホモランドセル並みの風評被害やろ

13: ID:NVnF
ヴィトン、シャネル、グッチなんかもオバハンとか田舎ヤンキーのイメージ付いたから若い子から人気ないな

40: ID:aQe1
>>13
そもそもターゲット層がオバハンやし…
若者が持つとか想定されてない

14: ID:NVnF
高校で香水見せ合ってた女子が「それパパ活の香水じゃん」って言ってたことあるな
パパ活女が買いがちなものにパパ活御用達のイメージは確実についてそう

15: ID:220r
つうか普通にブヨブヨぼこぼこでよく見るとダサいしキモいんだよなDior
https://i.imgur.com/YiGcRie.jpeg
no title

16: ID:YtXA

17: ID:KfWG
>>16
いやだからダイアナ妃も使って女子憧れのバッグだったけど、今や完全にパパ活バッグなんよ若い女でこれ使ってるの10/10でパパ活女しかいない

21: ID:220r
>>17
これよな
反論になってない

27: ID:yttY
>>17
時代が違うからね

18: ID:BLkX
この手のブランドもの持ったことない
男の金で買うものなのか?

19: ID:KfWG
>>18
おぢの貢ぎや

30: ID:4Cvx
けっこう前も苦言呈されてたよな。ブランドは品性まで売ってるわけではないって

34: ID:KfWG
ちょい安いブランドのがパパ活感ない

36: ID:jYWZ
ブランド物買うくらいなら宝石や金の方がええと思うのわワイだけか?

39: ID:NVnF
>>36
ステータスやろな
それが売女のためにステータス異常になってきてるっていう

55: ID:iBeM
というかブランド付けてる女はもうクソビッチ扱いしてええよな

116: ID:aQe1
>>55
服も着こなせてないバッグも使いこなせてない
品位もなく所作も汚い 家族や恋人かどうかも怪しい奴といるならそうかも
細かいところに育ちや性格や内面が出るわけやし

117: ID:iBeM
>>116
ブランド持ったからって育ちの悪さは消えんよな

131: ID:aQe1
>>117
セレブがブランド物をもってええなと思うのは、育ちと内面がブランド物と調和してるからで
ブランド物を持ってるから、その人間が良くなるわけやない
それに気が付かないなら、ブランド物を持っても豚に真珠や

133: ID:rHHP
>>131
ほなワイはユニクロ着とけってか?

134: ID:4Cvx
>>133
しまむら

60: ID:iBeM
でもほんまの日本のセレブはブランドやなくてワイらの知らんとこのオーダーメイドみたいなん着用してそう

69: ID:kO1v
>>60
いや、好きなものを身に付ければそれで良いのだと思います
その判断が自分ではできない
だから、ブランドを好むだけなのかな、と

もしくは、そういう物を好むような性質の方
ステータスを喜ぶような(知能の)方は、世の中いるものです

151: ID:NVnF
>>69
同意や

67: ID:n40u
Diorさんサイドも養分とお客様を分けるくらいの頭はあるから…

68: ID:220r
愛子もパパ活なん?
https://i.imgur.com/msCMD3h.jpeg
no title

78: ID:kO1v
>>68
お美しくなられた
是非、幸せになって欲しいです

80: ID:KfWG
>>68
これ雅子様が初めて公務で使われた鞄を譲り受けて使ってるからダイアナ妃サイドやろ

83: ID:4Cvx
>>80
愛子ほんま奥ゆかしいな

84: ID:KfWG
>>83
っていうか服とかパールもほぼお古やぞ

77: ID:iBeM
パパ活女がディオール持ち歩いてたら没収してもええことにしようや、ほな

137: ID:uGar
名前ではなく、質を見抜け

ホンモノを見抜く目が欲しいよなぁ

140: ID:Pqc5
もう無理やろ
高級ブランド=下品のイメージが定着してもうた

147: ID:aRaW
ヴィトンとかヤンキーが使うから底辺の持ち物ってイメージついとる

150: ID:NVnF
>>147
せやな
でもまあ持つ人によるんやろうが、なかなかそのイメージを払拭するには厳しいと

148: ID:zU9W
金持ってるのなんてエリートか悪徳業者か水商売の奴らやしな。
エリートは着飾る暇も少ないからボリューム層が汚くなるのはしかたない

149: ID:NVnF
ディオール自体はそれなりに価値のある良いものやが
売女のせいでそのイメージが悪くなってきてると
それを覆すにはよっぽどの人間が持たないと厳しいと
そのへんの女が持ってるだけでは売女イメージが付いてしまいかねないといったところか

コメント

  1. 自分の魅力を物任せにしなきゃいけないという生き方が珍重されたからな、特に女性に多く「美容整形」「海外旅行」「ブランド品」に幾ら掛けたかが自分の価値という成金趣味が蔓延ってるのがねぇ?オスの見た目・強さ・巣の立派さといったステータス依存で自分が幸福か不幸かを決めるのは動物の頃と変わらん、寧ろ一部の男以外がそういう柵から抜け出してしまっただけ

  2. 偏見激しいなあ
    普通の女子大生やOLもディオール使ってるよ

  3. チンボしごいたカネで買うDiorは臭いか?

  4. フランスのブランドなのに韓●製の商品があるのってここのだっけ?いずれにしても回復難しいんじゃないの?

  5. ダイアナ妃云々の下りは確かに一理あるけど
    だったら当時と比べて品質が落ちてるのに値段高くなってる事も付け加えないと

  6. そもそもブランド品ってバイト中国人が作ってて
    元あった10年以上修行した職人の技術なんて欠片もないんだから
    とっくに地に落ちてる

  7. 「当店には頭の悪いP活女に売るものは置いていません」って掲げておけばいいんじゃないかな?
    絶対に文句言いに来る連中が涌くけど、それが答え合わせになるから

  8. 誰にでも売るんじゃなくて紹介制にすればよかったんじゃない

  9. シャネラーというスラングができた時点で手遅れだった

  10. もう一点の問題は、偽物製造工場をあぶり出した後、それらにライセンス契約持たせて「正規販売品」とは異なる「国際流通品」の販売を許可し、ドンキでも販売できるリーズナブル価格にしたことが汚金に拍車をかけた。
    アレのせいで、正規品なら20万する物が「ロット番号なしの本物」として7万そこそこで買えるようになり、シャネラーはホ別2で3人相手にすればすぐ手に入るという思考に行き着いた。

  11. シャネルも某関西女芸人のお陰で庶民御用達の安ポクなったからな。

  12. 変なヤツらには金積まれても売らなきゃいいのに
    ブランドイメージ守るってそういうことやろ

  13. 購入前にIQテストしてIQ120以上ないと買えない様にすれば良い!

  14. シャネルのが個人的にイメージ悪い
    今まで会った糞BBAがシャネル好きだったこと複数回あったから
    こういう個人的な印象が積み重なってるんだろうけど
    そもそもパパ活女そこまで見ること無いからそう言う意味ではディオールは無事

  15. ブランドって元々は品質保証的な意味合いがあったけど、今は名前が独り歩きしてるからな

    いうてどっちもどっちやろ

  16. P・・・ポイ活

  17. ディオールがパパ活カバンと聞いて
    DQN御用達のヴィトンの方がまだマシだと思った

  18. ブランドの会社がヨーロッパ人の職人をきって、中国で生産しているのに、今更ブランドの価値がどうとか言ってるのがちゃんちゃらおかしいわ

  19. 売らなければ良いじゃないか、購入には身分証明書の提出を要求しろ。

タイトルとURLをコピーしました