スポンサーリンク

【緊急速報】ゼレンスキー、変わり果てた姿で発見される

話題
1: ID:WBos

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【緊急速報】ゼレンスキー、変わり果てた姿で発見される

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1740790208/

以下ネットの反応

5: ID:WBos
3年でこんなに人相変わるもんなんか
4: ID:nI8J
進撃の巨人にこういうやついそう
6: ID:q3ar
地獄を経験してそう
7: ID:mvjM
まあしゃーない
8: ID:rrDa
大変そうだなあ
9: ID:Klgg
そもそも元コメディアンが選挙も無しに一国家のトップになってるのがヤバいのはトランプが正しいよ
11: ID:Eobq
平和になってもロシアのスパイに一生狙われるね
12: ID:r27y
これは…言葉が出ねぇ
15: ID:WBos
弁護士でもあるんよな
19: ID:Klgg
>>15
ほえ~ってウクライナの弁護士がどの知的レベルなのかわからんしなぁ
18: ID:WBos
マジで3年間で父と息子ぐらいの歳の差出てる
20: ID:NchH
プーチンより年とって見える
25: ID:gWEo
アメリカに見捨てられた男
26: ID:pY2m
ウクライナがなくなったら日本にとってはマイナスが大きいからなロシアにやってる経済制裁解除したら電気、ガス代が4割安くなってしまう
そうすると家庭の支出が減るのでGDPが下がる
成長してない事になってしまうんやで
29: ID:FQre
>>26
なんてことだ…なんてことだ…
27: ID:OLO4
悲しいなあ、、
35: ID:9nAY
39: ID:I2kv
>>35
この人誰?
42: ID:9nAY
>>39
独ソ戦に参加した兵士や
37: ID:gAqc
可哀想に
まあたとえウクライナがなくなっても日本が北方領土に住まわせてやんよ…w
43: ID:FQre
ヤフコメはウクライナの味方しとるぞ
つまりそういうことや
47: ID:lK1G
3年経ってこれは酷いな
50: ID:QzN9
ストレス太りなのか知らんけど体型もすんげぇだらしないワガママボディになったよな
57: ID:lK1G
ゼレンスキー43歳の姿
72: ID:287Y
ロシアと頑張って戦った結果…
70: ID:WL1a
3500億ドルもアメリカ国民の血税出してるのに感謝の言葉もいわないアホ
75: ID:9c7D
せっかく英仏がトランプのご機嫌取りに行ったのになぁ
77: ID:TQYG
これどっちが悪いん
78: ID:7Zyw
>>77
プーチン
86: ID:WL1a
>>77
当然ゼレンスキーが悪い、トランプ怒るのは当然
83: ID:YrFE
人を笑わせるのが仕事だったのに…
煽って怒らせるのが本性だったんやね
99: ID:GGMP
111: ID:hQcu
>>99
この頃は平和やったね
106: ID:iUV3
すげえ男の顔になったな
テストステロン出まくったんやろな
110: ID:FQre
今一番泣きたいのは前線の兵士やろな
159: ID:FFdT
コレ思い出した
https://i.imgur.com/uv2DKZZ.png
no title
167: ID:4EAp
あの会談で本性出ててウク信やめようかと思った
支援に対して全く感謝してなさそうに見えて冷めた
176: ID:cJGa
兵士はもっと疲れてるだろ

コメント

  1. ザレンスキ―はコカイン中毒だから、切れるとそのような顔になるよ。

  2. ようやく顔でコメディ出来るようになったじゃん?ww
    後はウクライナ国民は彼を讃えて●んでやれw

  3. トランプ大暴れの世界に、安倍さんがいたらと思うの。

    • 制御出来ないドナルド・トランプを誰がここまで酷いと想像出来ただろうか
      と言いたいけどこれを想像してたからこそあの頃で早い行動したのが安倍晋三だったのかもね
      今思えばさっさと首輪とリードを付けた感じが凄いもの。まさに名トレーナーだった

  4. 変わり果てた姿
    別のもののように変わってしまった姿。一般的に悪い状態に変わる意味で用いられる。
    事故や災害などで犠牲になった人や動物などの死体を指す場合が多い。

  5. 戦犯プーチンが敗戦するだけの運命

  6. 銭が好きー

  7. アメリカの支援って…1992年ブタペストでの話は政権が変わったから無しって事ですかいアメリカさん? まるで南朝鮮みたいですね

    • 同席していたバンスが「無礼だからノーカン」って言ってましたね。
      政権変わったからってよりもひどい理由ですわ。

  8. 金借りて返済計画で逆切れされたら追加融資は当然無しだよなw

  9. 瀬戸際なんわわかるが助けられる側が態度悪すぎやろ
    間接的に世界の為に戦っているとかいってもアメリカには他人事

  10. はい?ウクライナの政権幹部は米国からの支援をかなり横領してるんだけど?
    間近に迫った敗戦→戦後に大統領選挙で敗退→国民の怒りを食らう
    と言うコンボで巨万の富を失い兼ねない状況だから疲れ果ててるだけだね

    • アホだな
      影武者 ゼンラスキー、ゼニガスキー、ゼンギスキーのどれかだよ

  11. この発言に至るまでにイジってたり煽ってたりしてたから、むしろこうなる様に仕向けてたんじゃないの?って感じがする。
    素でやってた末でコレだったら…今のトランプ政権、〇脳の集まりでしかない。

  12. おまえら、トランプ大統領の頭脳と優しさが理解出来んのか?

  13. プーチン嬉しくて夜も眠れないだろうな、今回で一番読みを外してたのはプーチンだったからね。
    ちょっと踏み込めばすぐに降伏するか悪くても国外逃亡・亡命と高をくくってたちんちん芸人が牙むき出して抵抗するわ、一方で兵隊は80年前の満州侵略と同レベルの略奪や陵辱を行って信用失墜させるし、その上自軍に何十万人と死傷者を出し外国兵を万という数で導入し弾薬の補充も受けなくてはならない状態になった。
    結果自国は疲弊しベラルーシや北朝鮮という子分みたいな隣国に大きな顔もできなくなり習近平にも顔色伺わなければならなくなった。
    もはや単純停戦などしたらBRICS盟主どころか国内では自分の身が危うい状態になってしまうからトランプがウクライナに占領されてるところは諦めろ的なことを言ってくれるのは躍り上がるほど嬉しいだろうよ

  14. ウクの東部領土獲得して停戦して国力回復したら次は日本やね。
    北海道に攻め込んでどんぱちやって どさん娘にやりたい放題したら先進の日本の家電を盗み出し、高信頼性で名高い日本の中古車同様日本の農機に兵隊共ホクホクやろね。持って帰れればひと財産や。ロシアとして初めての真の外洋不凍港が手に入る。
    そのあと日本に米国から諦めろと言ってもらう

  15. 武器や核兵器がないと自国を守れないし誰も守ってくれないということだろ
    北朝鮮のやってることは正しかったんだな

  16. 核を持っているという一点だけで戦争なんてどうとでもなるし
    持ってないという一点だけで初めから詰んでるのほんと酷い
    おい日本明日は我が身だぞ

  17. 昭和の人が歳食って見えたのは、やっぱり苦労したからだな

  18. ゼレンスキー大統領は1978年生まれだから、ロバート秋山とか椎名林檎と同い年。
    学年でいうと昭和52年度に入るから、福留孝介や安室奈美恵、カニエ・ウェストと同級生。

  19. 覚悟してるとは思うけど戦争の終わりに自分が死ぬことがわかってるんだろうな。
    間違いなくロシアが悪いわけなんだがウクライナも十分に悪い。
    酷い終わりでも終わりが見えてきてホッとする。戦争は不毛だ

  20. 顔だけじゃなく声が酷すぎる!
    どこから出ているんだ!
    気持ち悪ったらありゃしない!
    ヤク中で声までイカれとる!

  21. #財務省解体デモ
    「国債は国民の借金」は嘘
    「国債は国民が返済する」は嘘
    「国債は将来世代が返済する」は嘘
    「国債が増えると財政破綻する」は嘘
    「国債が増えるとインフレになる」は嘘
    「国債が増えると円安になる」は嘘
    「国債の返済に税金が必要」は嘘
    「税金は財源」は嘘
    「増税は将来世代のため」は嘘

  22. ウクライナの馬鹿のせいで世界恐慌だよ、地獄で反省しろ(笑)

  23. いくらポッケナイナイした?

  24. ウクライナがロシアに屈したら自由主義陣営にも不利益なのに、「支援に感謝してない」とか言ってる奴は小3ぐらいの子供なんかな?

    • 極端なコメは露探を疑っちゃうねw もしくはプロパガンダにいとも容易く乗せられるようなオツムの軽いお馬鹿ちゃん(自分だけは真実()を知っているって妄想するタイプか?)w 
      普通の頭、現代の民主主義社会に生きる人間の価値観を持っていたら、侵略したロシアが責められるべきだし、戦況を鑑みるに現実的には非常に困難ではあるものの、ウクライナがより勝利に近づくことは、自分達の生きる社会の利益にもなるという認識になると思うんだよな。

  25. アメリカもロシアを弱体化させたり、ドローン遠隔攻撃の実戦試用ができて
    利益も得たのだから、いきなりウクライナにかけてあげたハシゴを外すのは
    あんまりだろう。まあ、ロシアは占領したウクライナ東部を手に入れ、
    ウクライナはNATO加盟を条件にして停戦するのか。

  26. 米国民主党dsにそそのかされたゼレンスキー大統領がトランプ政権を意図的に怒らせた結果、アメリカはウクライナ離脱を決定した。
    トランプ政権やアメリカ議会はウクライナと露助どちらと取引したり、戦争を強制的に終わらせても問題ない立場だからだ。
    ゼレンスキー大統領を使い捨てた米国民主党dsの思う壺で終わったが、アメリカから見るとそれでも問題ないのだから質が悪い。

    トランプ政権やイスラエルやインドをなだめて制御できる左派改革派安倍晋三首相がもういないのが悔やまれるな。

タイトルとURLをコピーしました