
1: ID:h2uY
今週末の4連休、1泊22000円の宿しか取れなかった
【悲報】一人旅趣味、割高すぎる
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738797079/
以下ネットの反応
中国 「なぜ韓国人は、大韓民国と名乗っているのか? 」
韓国政府、慰安婦問題解決三原則を発表!!! 内容が完全にwwwwww
【速報】 中国、武漢コロナの話を海外に話した医師は「スパイ罪適用」で死刑と通告
【投票率781%】大統領選、かなりびっくりする宣誓供述書にねらー騒然wwwwwwww
3: ID:NJGK
札幌?
5: ID:h2uY
>>3
栃木
栃木
4: ID:h2uY
2人なら30000でとまれた模様
7: ID:h2uY
旅費が毎回5万円かかってる気がする
12: ID:NJGK
栃木はインバウンド少なそうでええな、札幌は今エグいぞ
13: ID:Kvbn
1人ならネカフェでええやん
17: ID:Lr2p
車中泊ですよ
20: ID:VGTV
1泊2名でって書いてるのはムカつくな
21: ID:h2uY
>>20
わかる
わかる
22: ID:h2uY
一泊2名じゃなくて1部屋◯円なら納得するのに
23: ID:JToa
1泊22000円て別に普通ちゃうの
24: ID:Y3T1
>>23
高いぞ
高いぞ
38: ID:JToa
>>24
まあその辺は価値観の違いか
まあその辺は価値観の違いか
28: ID:h2uY
>>23
同じ宿が去年14000円や
同じ宿が去年14000円や
29: ID:VGTV
結構良い料理出るんじゃないの?栃木だと名物なんやろ?
31: ID:TFP8
>>29
餃子
餃子
33: ID:h2uY
>>29
いや、山奥すぎてない
イワナと湯葉くらい
いや、山奥すぎてない
イワナと湯葉くらい
44: ID:VGTV
「華厳の滝」は冬でも凍結せず落水しますが、周りにある「十二滝」は例年1月下旬~2月上旬にかけて凍結するので、氷瀑の雰囲気が味わえます。ちょっと見てみたいな。レモン牛乳は欠かせん。
46: ID:h2uY
>>44
ワイはあまり好きじゃない
展望台からとおすぎる
湯滝のほうがすき
ワイはあまり好きじゃない
展望台からとおすぎる
湯滝のほうがすき
47: ID:Alw5
分かる ワイも一人旅好き
宿泊代が高くて悲しい
あと二人以上じゃないと泊まれない宿があって悲しい
ワイ一人で泊まったってええやん…
宿泊代が高くて悲しい
あと二人以上じゃないと泊まれない宿があって悲しい
ワイ一人で泊まったってええやん…
50: ID:h2uY
>>47
まぁ、1人だとキチゲ発散できるからね
まぁ、1人だとキチゲ発散できるからね
52: ID:Alw5
>>50
あと格式高めの宿が特に一人で泊まらせてくれない 悲しい
ワイ行く相手いないんやけど高級な体験したってええやんっていう
あと格式高めの宿が特に一人で泊まらせてくれない 悲しい
ワイ行く相手いないんやけど高級な体験したってええやんっていう
53: ID:h2uY
>>52
逆やない?
10万クラスの高級宿はいつでも1人ウェルカムやん
逆やない?
10万クラスの高級宿はいつでも1人ウェルカムやん
51: ID:zFtU
コロナ禍の対策で一人旅プランのブームが増えてたのに外国人客の増加で完全に無かったことにされたのホント悲しい
54: ID:h2uY
高級宿は金持ちが突然来てもいいようにつにね部屋が空いてるイメージ
55: ID:75yY
一人旅って何を楽しむんや?
孤独のグルメごっこでもするのかな
孤独のグルメごっこでもするのかな
57: ID:h2uY
>>55
温泉浸かってビール飲んで温泉浸かって飯食べて温泉浸かって寝る
温泉浸かってビール飲んで温泉浸かって飯食べて温泉浸かって寝る
56: ID:MiuK
一人旅っていい旅館に泊まるよりもできるだけ安く長く楽しむのが醍醐味やないか
58: ID:h2uY
>>56
わかる
でも、自分のスケジュールに合わせるとやっぱり高い
わかる
でも、自分のスケジュールに合わせるとやっぱり高い
68: ID:h2uY
ネットが普及して、天気わかってから予約する客増えたせいか
直前割ってのほぼ消えたよな
直前割ってのほぼ消えたよな
70: ID:h2uY
最近、インフレのせいで金銭感覚壊れてるわ
出費が止まらん
コロナが宿代のボーナスステージだったのも理解してるし
出費が止まらん
コロナが宿代のボーナスステージだったのも理解してるし
71: ID:A0dB
めっちゃわかるわ
ひとり旅高すぎる かと言って誰かと一日中過ごすと疲れるし
ひとり旅高すぎる かと言って誰かと一日中過ごすと疲れるし
72: ID:9uZ9
急に思い立って行こうとしたらろくな宿とれんやろ
75: ID:h2uY
>>72
意外とイケる
おすすめはキャンセル料金の切り替わりのタイミングやで
今ならキャンセル無料ってタイミングでキャンセルするやつそこそこいる
意外とイケる
おすすめはキャンセル料金の切り替わりのタイミングやで
今ならキャンセル無料ってタイミングでキャンセルするやつそこそこいる
78: ID:9uZ9
>>75
はえー
1ヶ月前とかでも全然取れへんわ
はえー
1ヶ月前とかでも全然取れへんわ
85: ID:h2uY
>>78
半端なんや
キャンセル前提で早割確保する奴らが埋めるタイミング
半端なんや
キャンセル前提で早割確保する奴らが埋めるタイミング
74: ID:A0IS
栃木は日光や那須は高そう鬼怒川や塩原はリーズナブルなイメージ
77: ID:h2uY
>>74
塩原と鬼怒川は車がないと泊まったあとにやることないからな
塩原と鬼怒川は車がないと泊まったあとにやることないからな
92: ID:aYLi
栃木は路面電車できて土地の価格上がりまくりらしいな
95: ID:lRGO
一人旅は自分のペースで他人に邪魔されず楽しめるのがいいんやで、自分の世界
コメント
ワイも協調性なくて団体行動苦手だから一人旅が好き
仕事疲れで本気でボーっとしたいときは行くわ
波の音が聞こえる民宿を選ぶ感じだな
じゃあ子連れ旅してみろよ
一人旅やっすってなるから
一人で泊まるのが割高なのは
1、どうしても複数人より儲けが少ない
(短い滞在日数等)
2、まかり間違って部屋で●●されたらその部屋が売止になる
と聞いたことがあるよ