スポンサーリンク

旅客機「撃墜」巡りロシア釈明 死亡機長に責任転嫁

1: ID:WgF/4ZEa9
時事2024年12月28日05時22分
旅客機「撃墜」巡りロシア釈明 死亡機長に責任転嫁:時事ドットコム
...
 中央アジア・カザフスタン西部で38人が死亡した旅客機墜落について、ロシア航空当局は27日、本来の目的地である同国南部チェチェン共和国の空港周辺が、ウクライナによるドローン攻撃で着陸が「非常に困難」な状況だったと釈明した。通信アプリ「テレグラム」で声明を出した。

声明は、航空会社があるアゼルバイジャン側が訴える「ロシア軍の防空システム誤射」には触れていない。空港周辺は濃霧が立ち込めていた上、墜落したカザフ西部への行き先変更は「機長の判断」と主張しており、責任転嫁を図る姿勢がにじみ出た。機長も副機長も死亡している。

アゼルバイジャンの航空会社は27日、「外部からの影響」が墜落の原因になったという暫定情報を発表した。

「撃墜説」を巡り、ロシアのペスコフ大統領報道官は「調査結果が出る前に仮説を立てるのは間違いだ」とコメントを避けている。不信感を示すように、アゼルバイジャンやイスラエルなどの航空会社はロシア便の運航停止を決めた。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

旅客機「撃墜」巡りロシア釈明 死亡機長に責任転嫁 [七波羅探題★]

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1735348215/

以下ネットの反応

>>1
ロシア
「撃墜させたのは機長が悪い!」
ウクライナは>>1のような民間機の撃墜はしてねえだろうがw
>>1
>旅客機「撃墜」巡りロシア釈明 死亡機長に責任転嫁死人に口無し、プーチンにくちばしw

>>1
ロシアがここまで言ってるのは誤射ではないのでは?
つまり正確に撃ち抜いたんだよ
>>1
否定しないんだからやってんだろ
ソ連時代と変わらん
>>1
https://www.cnn.co.jp/world/35227733.html
>バクーとグロズヌイはカスピ海の西側に、墜落現場のアクタウは東側に位置する。
説多く記事に書いてあるが
場所を考えると事故説になるんかな?
4: ID:Sge1mr5v0
プーチンの責任も追及してみろ
消されるから無理?
5: ID:c3x9AoVG0
そりゃロシアだし残当
6: ID:BDsaqgzf0
死人に口なし
7: ID:yogwKf+b0
さすロシ
8: ID:aHRx0I730
着陸映像見ると水の上ならしなないんじゃね
>>8
お?8月や無いけど海山論争か?
>>8
冬のカスピ海に着水?本気で言ってる?
>>8
頭悪そうw
9: ID:jDWupoE60
回収されたブラックボックス調べれば分かること
>>9
ロシアが回収しました
>>14
仕事が早いね
10: ID:3U2PAgKy0
ミサイルを食らった機体を着陸させたパイロットを批判って
神への冒涜だな
11: ID:AJiQL14f0
やっぱロシアだな
前科あるこいつらが認めるわけないし
どうにか責任転嫁してすっとぼけるつもりだ
13: ID:DS0lZW7J0
着陸妨害について説明しなさいよ
17: ID:F92NLPJG0
なんか言えよムネオ
18: ID:L8qbbwRL0
まあ、ウクライナがやったって言わないのは偉いなw
ウクライナならロシアがやったっていうよな。それか、全ての責任はロシアに有る!か。
>>18
ウクライナなんか一例も自分らの防空システムのせいって認めないからな
ある意味凄い
>>25
そもそも旅客機落としてねえからな
19: ID:/5LrIHd60
おそロシア
20: ID:+pYtM6VB0
なんでも人のせい
24: ID:XQx37EXR0
27: ID:l+nyXknq0
アゼルバイジャンとロシアの関係は良好だったんだっけ? アルメニアやジョージアに続いて反旗を翻すべきだろうに
>>27
トルコ支援のアゼルバイジャンにロシアが支援してたアルメニアが戦争して負けたぼかり
まだあれから1年しか経ってないから別に仲良くない
>>63
プーチンの目前でアルメニアとアゼルバイジャンの首脳が口喧嘩してたレベル
28: ID:t4/2ahPJ0
共産圏って本当やり方が色々似てるよな
絶対自分たちの過ち認めないし、自分たちよりの政権しか助けないからその国内での不満溜まり易いし結果政権崩壊起こし易いし
>>28
それはどっちも似たようなもんだぞ
29: ID:BLFXeUo90
プリゴジンされたか
>>29
今回の飛行機も対象者が乗ってた可能性
乗客名簿を出さないから分からんが
誤射と言い訳しながら、実際は狙って撃つのがロシア
33: ID:92aWNr+G0
旧ソ連同士の争い。共産主義って糞やな
>>33
内ゲバは共産主義の十八番
34: ID:gDaguaTF0
>通信アプリ「テレグラム」
テレグラムって通信内容が秘匿されるから使われてるんじゃないんだ
XやLINEと同じ感じなのかな
45: ID:7I3aZuJt0
ウクライナのせいにできないならパイロットのせいにする
46: ID:VZ4sIyQC0
マレーシア機撃墜も『飛行を許可したウクライナが悪い』
48: ID:MWhhZCeX0
やっぱりロシアだわ
52: ID:qTZBVzEl0
鳥のせい
ウクライナのせい
機長のせい ←今ここ
54: ID:9tvZ3AY10
これは、墜落の原因云々じゃなくて、トラブル発生後の緊急着陸を近傍の空港(チェチェン共和国)が認めなかった事の理由を説明(言い訳)してるだけ。
原因については何も触れていない。
61: ID:iJLKCKYW0
賠償はしない!
ロシアの目は明らかに焦っていた
62: ID:t2eRCbNc0
撃墜されて29人も生存させた機長凄すぎやろ
>>62
撃たれてから1時間以上飛行してるからな。
むしろ問題になってるのは、なんですぐ着陸せず(させず)飛ばし続けたかなんだよ…
今回はその釈明ね(着陸許可しなかった)
>>65
尾翼そのものが大きく吹き飛んでないし、油圧も一気にロストしたのではないのかもしれない。
すぐに着陸しなかった経緯が入ってるはずのボイスレコーダーはどこの勢力が回収したんだろうな
64: ID:fxQK+NAq0
ブラックボックスが解析できないなら生存者の証言待ちかな
>>64
証言なんてするわけない。点滴にポロニウムいれられるよ
69: ID:SJ+Q9rJJ0
あの墜落の仕方で半分くらい生き残ってんのな
やっぱ席は後ろ取らないとダメだな
90: ID:cL25S5hy0
アゼルバイジャンでは機長が英雄化されているからアゼルバイジャンの国民感情を逆撫でするんじゃね
92: ID:qTZBVzEl0
カスピ海に沈んでいればあの穴だらけの機体も撮影されることなかったしなw
104: ID:BgvCSNoh0
・大韓航空機撃墜
・マレーシア航空17便撃墜に続いて3つめですか。
すげー国だよロシア(ソ連)。

キチガイに刃物とはよく言ったもんだ。

>>104
ワグネルのリーダー暗殺もあれ民間機扱いだろ
>>104
大韓航空機は83年の前に78年にもミサイル撃ち込まれてるから2回落とされてる
不時着で機体全損解体だが
105: ID:gWplZe/l0
また~ ロシアが民間機を撃墜した!

コメント

  1. 尾翼回りが破損して操縦系の油圧コントロールのオイルが抜けて、日航123便と同じ状態だったと言われてる。
    必死の思いで飛行場までたどり着き生存者有で軟着陸させた機長は優秀だと思うがね。

  2. そのうちウクライナのドローンに撃墜されたとか言い出しそう

  3. 結論、アカは人類のガン。治療が必要です

タイトルとURLをコピーしました