スポンサーリンク

彡(゚)(゚)「お、戦車やんけ!乗ったろ!!!!!」

歴史
1: ID:ozk
スポンサーリンク

スポンサーリンク

彡(゚)(゚)「お、戦車やんけ!乗ったろ!!!!!」

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600614317/

以下ネットの反応

2: ID:OFC
これは中が糞暑いやつ
3: ID:ozk

軍の要求であった「できる限り車高を低くすること」を達成するために、車高を抑えられるメドウス水平対向エンジンが搭載されることとなった。しかし搭載スペースに余裕が無かったため、後部に搭載されたエンジンに対してラジエターと冷却用吸気口が車体前部に搭載されるという特異なレイアウトとなり、後に冷却不足という問題を引き起こしてしまうこととなった。

また、このラジエーター配置のため冷却配管が車内を通る事になり、稼働中は車内温度が40度を超す事態を招いてしまい、
「エンジンより先に乗員がオーバーヒートする悪夢のメカニズム」とまで酷評された。
後のMK.IIではラジエーターの装甲カバーを取り除いたり、MK.IIIでは車体後部に空冷用のルーバーを追加したが、根本的な解決には至らなかった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%AB%E3%B4%E3%A7%E3%8A%E3%B3%E3%BF%E3%BC%E5%B7%A1%E8%AA%E6%A6%E8%BB%8A

5: ID:gV0
チャーチルおじさんがウキウキで乗ってたやつやん
6: ID:dfC
日本の戦車よりはマシでは?
7: ID:1Ky
>>6
乗員を殺したりしないから日本の戦車の方が遙かにマシだぞ
11: ID:U3X
>>6
日本戦車はディーゼルエンジン搭載で燃えにくいし車内の熱をエンジンに吸わせる設計だったりと意外に良い造りの部分もあるで
基礎スペックが低過ぎるからやられまくっただけで
20: ID:PcO
>>11
戦後の開発を見れば基礎って大事なんだなぁ
8: ID:pZq
ファラリスの雄牛
10: ID:GeN
no title
19: ID:ZK5
お、ティア5に格上げされたけど性能変わってないカヴェナンター君じゃないか
21: ID:ZK5
センチュリオンを作ったのが同じ国ってマジ?

センチュリオンマークVDavid MarkによるPixabayからの画像

センチュリオン(Centurion)は、イギリスで開発・量産された戦車(50トン級)であり、第二次世界大戦後第一世代の主力戦車でもある。イギリスで制式装備された他、各国にも輸出され使用された。

“センチュリオン”(Centurion)の名称は、ローマ軍団の「centuriō(百人隊長(ケントゥリオ)」に由来する。

Source:センチュリオン (戦車) – Wikipedia

27: ID:PkI
この時代の戦車なんてドイツかソ連以外のやつに絶対乗りたくないわ
ましてや日本のなんて特攻隊と変わらんでしょw
28: ID:dfC
>>27
アメリカ戦車は結構ええと思うで
29: ID:1Ky
>>28
二次大戦のアメリカ戦車は結果だけ見ると悲惨だぞ
M4は欧州ではドイツ戦車に蹂躙、太平洋ではジャングルで隠蔽された対戦車砲に被害出しまくって戦車兵が悲鳴あげてる
乗り心地はいいけどね
31: ID:ZK5
>>27
ソ連の戦車に乗りたいとかマジ?
32: ID:1Ky
>>31
ソ連の戦車乗るんなら日本の戦車だなぁ
ソ連戦車は性能こそ高いけど、狭い、レバーが固い、外が見えないで乗り心地最悪だし
30: ID:Sdv
ノルウェーの道端で動かなくなった鈍重戦車があったらしい
4: ID:U3X
誰かBT-SV2の画像くれ
12: ID:1qg

BT-SV-2
BT-SVの装甲厚を倍増させた発展型。総重量が大きくなりすぎて走行装置への負担が大きく、また馬力不足とされ、開発計画は中止された。
Source:BT戦車 – Wikipedia

コメント

  1. 冬のソ連では重宝されたかもしれない

タイトルとURLをコピーしました