1: ID:ZvcnPuoB9
ドイツ自動車産業に冬の時代 米中に憂いの種、相次ぐ事業再編
最大手フォルクスワーゲン(VW)の労使は12月20日、年間73万4000台分の生産縮小と3万5000人の人員削減を含むリストラを2030年までに独国内で実施することで合意した。
IFO経済研究所のフュースト所長は「VWは氷山の一角にすぎない」と指摘する。高級車大手メルセデス・ベンツとBMWも業績が振るわず、サプライチェーン(部品供給網)全体の地盤沈下につながっている。24年に入り、部品大手のZFやボッシュ、重工大手ティッセンクルップが大規模な人員削減を明らかにした。
詳細はソース 2024/12/29
ドイツ自動車産業に冬の時代 米中に憂いの種、相次ぐ事業再編(時事通信) - Yahoo!ニュース...
ドイツ・フォルクスワーゲン、3万5000人のリストラ、年間73万4000台生産縮小で労使合意、独自動車産業に冬の時代 [お断り★]
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1735732299/
以下ネットの反応
>>1
これには噂の五十嶋利浩さんも御満悦
次は本命のメルセデスダイムラークライスラーの大規模リストラ
これには噂の五十嶋利浩さんも御満悦
次は本命のメルセデスダイムラークライスラーの大規模リストラ
>>1
クリーンディーゼルという嘘をぶちあげ
EV以外認めない政治活動を仕立てあげ中国とベッタリ蜜月してハイブリッドを消そうとした奴らの悲しい末路w
クリーンディーゼルという嘘をぶちあげ
EV以外認めない政治活動を仕立てあげ中国とベッタリ蜜月してハイブリッドを消そうとした奴らの悲しい末路w
>>219
ここ数年EUメーカーは本国や世界で売れないディーゼル車を日本に押し付けてるよね
ここ数年EUメーカーは本国や世界で売れないディーゼル車を日本に押し付けてるよね
>>1
クリーンディーゼル詐欺やらかした反社企業が今まで生き延びて来られたことの方が不思議
クリーンディーゼル詐欺やらかした反社企業が今まで生き延びて来られたことの方が不思議
2: ID:gE1rvbhB0
中共に擦り寄った末路
3: ID:nqNk54Wz0
トヨタ「な?こうなるのよ♪」
4: ID:skCuIEmi0
世界的な経済の混乱と戦乱が
5: ID:f61uoRo90
自動運転、EV、クリーンエネルギーの世界に着実にシフトしていってる
>>5
EVに迎合しようとした結果がこれだぞ
EVに迎合しようとした結果がこれだぞ
>>5
中国はBEVじゃなくてHEVの実力つけてるからな
人の命を顧みないので自動運転の開発も早い
テレビや家電のように世界が飲み込まれそう
軍事費と民生の区別がない脅威
中国はBEVじゃなくてHEVの実力つけてるからな
人の命を顧みないので自動運転の開発も早い
テレビや家電のように世界が飲み込まれそう
軍事費と民生の区別がない脅威
>>5
その電力を火力発電と原子力発電で賄うバカさ加減
その電力を火力発電と原子力発電で賄うバカさ加減
>>5
あ はい頑張って下さい
あ はい頑張って下さい
7: ID:d70GEHsC0
自爆しまくりでトヨタは
腕組みしてるだけで勝てるとか
ええのうw
腕組みしてるだけで勝てるとか
ええのうw
8: ID:HtREJluH0
一昨年、EVでトヨタは遅れをとるってニュースみたよねw
>>8
あれでこき下ろしてた
自称自動車評論家やカスゴミは
都合悪くなるとしれーっと
VWの不調を報道してるけど
一言ぐらい謝罪したらどうなん
とは思う
あれでこき下ろしてた
自称自動車評論家やカスゴミは
都合悪くなるとしれーっと
VWの不調を報道してるけど
一言ぐらい謝罪したらどうなん
とは思う
>>20
だから自称評論家なんだよ
5chみたいに書き逃げするだけのお仕事の人等だから
だから自称評論家なんだよ
5chみたいに書き逃げするだけのお仕事の人等だから
>>8
「答え合わせ」で当時の記事を晒してやれよ!
「答え合わせ」で当時の記事を晒してやれよ!
>>8
わろた
散々トヨタ終わったと叩かれ続けた
株価は正直
まだまだ上がるよ過小評価
わろた
散々トヨタ終わったと叩かれ続けた
株価は正直
まだまだ上がるよ過小評価
9: ID:d70GEHsC0
まあ慢心はインテルみたいになるから
それは気をつけてほしいがw
それは気をつけてほしいがw
10: ID:K0VJ77jV0
ドイツの花形産業が死ぬ
業界再編とかそんなレベルの話ではない
合併しないと死ぬ
外側からじゃ分からんぐらいヤバいだろ
業界再編とかそんなレベルの話ではない
合併しないと死ぬ
外側からじゃ分からんぐらいヤバいだろ
12: ID:6eBFp5Uq0
EVで遅れてる日本メーカーピンチ!って言ってたバカはまだ生きてるのかw
13: ID:fktfFsGX0
EVカルトどうなってまうん?
15: ID:JCX6zOWO0
EV開発は縮小しても継続しとけって
(´・ω・`)
(´・ω・`)
16: ID:0ukAR7Ks0
全部トヨタが言ってた通りなのがすごいな
去年EV出遅れた日本メーカーはもう終わりだみたいなスレが乱立してたよなぁ
去年EV出遅れた日本メーカーはもう終わりだみたいなスレが乱立してたよなぁ
17: ID:AKI1UuDg0
トヨタ潰しから始まった
ディーゼルで引き離そうとしたら不正がバレて失敗。
ルールを変更しようと規制強化してEV路線に変更するも、中国にしてやられる。もうね
バカなのかと
ディーゼルで引き離そうとしたら不正がバレて失敗。
ルールを変更しようと規制強化してEV路線に変更するも、中国にしてやられる。もうね
バカなのかと
18: ID:u0028l1x0
メルケルの置き土産w
中国にすり寄った結果こうなるとは思わなかったよねぇ
中国にすり寄った結果こうなるとは思わなかったよねぇ
>>18
逆だろ
ドイツを徹底的に破壊した優秀な工作員だよw
逆だろ
ドイツを徹底的に破壊した優秀な工作員だよw
>>29
日本は自民党が40年工作してるけど
日本は自民党が40年工作してるけど
22: ID:J9JtiXHp0
自分らで勝手にEVで盛り上がって勝手に自分らの首絞めてる
26: ID:emMPgsjG0
2024年世界の経済成長率ランキング(IMF)台湾 3.73%
ロシア 3.63%
香港 3.21%
アメリカ 2.77%
フランス 1.10%
イギリス 1.08%
イタリア 0.67%
日本 0.32%
ドイツ 001%
中国 「なぜ韓国人は、大韓民国と名乗っているのか? 」
韓国政府、慰安婦問題解決三原則を発表!!! 内容が完全にwwwwww
【速報】 中国、武漢コロナの話を海外に話した医師は「スパイ罪適用」で死刑と通告
【投票率781%】大統領選、かなりびっくりする宣誓供述書にねらー騒然wwwwwwww
ロシア 3.63%
香港 3.21%
アメリカ 2.77%
フランス 1.10%
イギリス 1.08%
イタリア 0.67%
日本 0.32%
ドイツ 001%
中国 「なぜ韓国人は、大韓民国と名乗っているのか? 」
韓国政府、慰安婦問題解決三原則を発表!!! 内容が完全にwwwwww
【速報】 中国、武漢コロナの話を海外に話した医師は「スパイ罪適用」で死刑と通告
【投票率781%】大統領選、かなりびっくりする宣誓供述書にねらー騒然wwwwwwww
ドイツヤバすぎて草
>>26
台湾すげえ
台湾すげえ
28: ID:lHZ1fiZZ0
GDPで日本を抜いたドイツでこれだからな
GDPなんて指標にそれほどの意味はないっていう証明にもなってる
GDPなんて指標にそれほどの意味はないっていう証明にもなってる
33: ID:X9LgIYG70
中国依存企業は皆同じ状況よ
日本にもあるよなぁ~
日本にもあるよなぁ~
34: ID:y5DMKPvu0
ベンツ、BMWは燃費の悪い大排気量のターボエンジンにプラグインハイブリッドを無理やり付けてシステム馬力800馬力、トルク1000Nmとか、使いきれない馬鹿みたいなハイパワーで車両重量2.5トンとか頭が悪すぎるんだよなあ。
38: ID:PF6UgrFZ0
少なくとも今のところEVシフトはどう見ても失敗であり愚策
もっとEVのエネルギー消費が高効率になってからEV推しても良かったと思うわ
もっとEVのエネルギー消費が高効率になってからEV推しても良かったと思うわ
>>38
日本だと、発電するのに化石燃料を使ってるから、
EVにしたら余計に国全体のエネルギー効率が下がる
アカ土人の低脳馬鹿は、
太陽光発電にしろニダアアアアアアアアアアアアア!!
とか
風力発電にしろニダアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!
とか発狂錯乱して喚き騒いでるが、
ソレが経済合理性が無いから日本人では進んでいない現実を認めて用途しない
日本だと、発電するのに化石燃料を使ってるから、
EVにしたら余計に国全体のエネルギー効率が下がる
アカ土人の低脳馬鹿は、
太陽光発電にしろニダアアアアアアアアアアアアア!!
とか
風力発電にしろニダアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!
とか発狂錯乱して喚き騒いでるが、
ソレが経済合理性が無いから日本人では進んでいない現実を認めて用途しない
>>76
ヨーロッパでは自然エネルギーがー
ヨーロッパでは自然エネルギーがー
日本は遅れてるー!!
(なお地形や気候の差は理解できないものとする)
ヨーロッパでは自然エネルギーがー
ヨーロッパでは自然エネルギーがー
日本は遅れてるー!!
(なお地形や気候の差は理解できないものとする)
44: ID:DFQssEm40
国なんとか自称クルマ評論家
「ドイツの車はグリーンディーゼルエンジンで、日本のはるか先を行ってる!!
日本のHVなんかとても及ばない!!!!」
↓
国を上げての排気ガス、燃費データの捏造でした
↓
日本でも年比データの不正が発覚
↓
スズキ
「いやあ~、ちゃんと計測し直したら、燃費がもっと良かったですわ」
「ドイツの車はグリーンディーゼルエンジンで、日本のはるか先を行ってる!!
日本のHVなんかとても及ばない!!!!」
↓
国を上げての排気ガス、燃費データの捏造でした
↓
日本でも年比データの不正が発覚
↓
スズキ
「いやあ~、ちゃんと計測し直したら、燃費がもっと良かったですわ」
48: ID:DZ3/UUI10
まだディーゼルでビジネスやっているドイツ3社。
51: ID:YBS5p7qC0
ゲームチェンジ仕掛けて自滅したんだろ
環境パヨに担がれて滅ぶとかくっそ笑える
くっそ笑える
環境パヨに担がれて滅ぶとかくっそ笑える
くっそ笑える
58: ID:oMe6A41P0
エンジン車よりコストが安くなったEVなのになぜ儲かってないのですか?
2022年には生産コスト下がったんですよね?
テキトーなこと言ってたんじゃ無いんですよね?2022年までにEVの生産コストはエンジン車を下回るというフォルクスワーゲンの主張
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/6f22bd2d52db3b12a246883ea746c5331dfafa2f/
2022年には生産コスト下がったんですよね?
テキトーなこと言ってたんじゃ無いんですよね?2022年までにEVの生産コストはエンジン車を下回るというフォルクスワーゲンの主張
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/6f22bd2d52db3b12a246883ea746c5331dfafa2f/
>>58
それを達成したのがVWではなかったということ すでに達成されている
それを達成したのがVWではなかったということ すでに達成されている
>>65
中国車は安全とか関係ないし補助金漬けだからね
中国車は安全とか関係ないし補助金漬けだからね
60: ID:I+AQ/YWm0
EVで今のところ中国に勝てる訳ない、向こうは補助金入ってる国策だし
それは関税かけて守りに入るよね
それは関税かけて守りに入るよね
61: ID:Pmvx1yDo0
中国市場あてにしてたら、あいつら自前で造り始めて終わったVW
63: ID:oMe6A41P0
日経も「衝撃のVW戦略」って持ち上げていたわけですし、EVシフトは正解だったんですよね?衝撃のVW戦略、EV化へ雪崩打つ エンジン消滅に現実味
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00878/040900019/
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00878/040900019/
>>63
ホンダのホームページやぞ↓
Honda「脱エンジン宣言」の覚悟。カーボンニュートラルに向けて走り始めた3つの新“エンジン”
ホンダのホームページやぞ↓
Honda「脱エンジン宣言」の覚悟。カーボンニュートラルに向けて走り始めた3つの新“エンジン”
Honda「脱エンジン宣言」の覚悟。カーボンニュートラルに向けて走り始めた3つの新“エンジン”
...
72: ID:Ma8P+lZN0
経営者が無能だと大変
労働者は、経営者の能力を見定める力を養うべきだな
労働者は、経営者の能力を見定める力を養うべきだな
75: ID:y9KnpqEP0
クリーンディーゼルw
EVwwww
ねぇねぇEUはどんな車なら作れるの?wwww
EVwwww
ねぇねぇEUはどんな車なら作れるの?wwww
81: ID:7WOYqfEs0
EV推進て結局環境活動家の声が大きくなったからなんだよな
EUの自動車メーカーも大急ぎでEV注力する気はなかったと思うけど、
周りの声がEV推進になったからやむなく舵切ったって感じで
環境活動家の罪は大きい
EUの自動車メーカーも大急ぎでEV注力する気はなかったと思うけど、
周りの声がEV推進になったからやむなく舵切ったって感じで
環境活動家の罪は大きい
>>81
環境活動家=中国の活動家
わかりやすいだろ?
環境活動家=中国の活動家
わかりやすいだろ?
>>115
最近グレタ見かけないな
最近グレタ見かけないな
82: ID:y9vJcEv30
中国に突っ込んでいた所ほど落ち込みが激しいな
日本メーカーはなまじシェアが低いおかげで助かった
日本メーカーはなまじシェアが低いおかげで助かった
>>82
日産もそれだぞ
日産もそれだぞ
>>93
米国がEV補助金縮小、zev規制緩和になるだろうし、ガソリン価格も下落で
日産は主力米国販売が戻ればある程度戻すよ10、11月はSUVとEV駆け込み需要でかなり好調
米国がEV補助金縮小、zev規制緩和になるだろうし、ガソリン価格も下落で
日産は主力米国販売が戻ればある程度戻すよ10、11月はSUVとEV駆け込み需要でかなり好調
85: ID:IgN3wbA10
EV反対とか言いそう
コメント
ディーゼルは地味にコストが掛かるからなぁ…
フィルター式だと特殊ケミカルで定期清掃、排気還元型だと吸気系のオーバーホール+特殊な方法で物理的クリーニングか定期的ケミカルクリーニング(以上、専門店での処置前提でそれなりの出費に)、尿素使用ならそれの補充で足が出るし
EVはどう考えても時期尚早、机上の空論(給油時間と充電時間の差の考慮無し、充電ポイントを待機無しで使う事前提等)でしか内燃車と同じパフォーマンスを出せないのではお話にならないな
素人の分析でもEVは使えないもんなのに、従業員の生活を背負うメーカーが素人以下の判断やってどうするんだか…
トヨタも中国に新工場造るとニュースで見たけど、あれはフェイクニュース?
本スレ34
> ベンツ、BMWは燃費の悪い大排気量のターボエンジンにプラグインハイブリッドを無理やり付けてシステム馬力800馬力、トルク1000Nmとか、使いきれない馬鹿みたいなハイパワーで車両重量2.5トンとか頭が悪すぎるんだよなあ
パワーウエイトレシオが4.0ちょっきしのクーペに乗ってるけど、公道だと使い切れないわ。前のクルマのパワーウエイトレシオが5.0だったのでモアパワーを求めたけど、そこまで要らんかった
EVが定着するには
①5分でフル充電して最低500㎞走れ、リサイクル容易なバッテリーの開発
②ガソリンスタンド並のEVスタンドの全国展開
が必須だとおもう
以前は中国行くとVW多かったが
この前行ったら謎メーカーの電気自動車だらけだったぞ
トヨタの凄いところは莫大な広告費でメディアをコントロールしてるところだぞ
日産のほぼ4倍リストラってヤバいな。
マツダ「時代は水素ロータリー」