スポンサーリンク

トラック運転手「点呼?僕の会社もやってない」 首都高3人死亡事故、背景には業界のギリギリな実態が

1: ID:nvZZdthe9
 埼玉県戸田市の首都高速道路で14日朝、大型トラックが渋滞の車列に追突して3人が死亡した事故で、自動車運転処罰法違反で警視庁に逮捕された運転手は、体調不良で乗務中に事故を起こしたとみられる。勤務先の運送会社が、法令で義務付けられた乗務前の体調確認をしなかったことも発覚。事故の背景として、安全管理の形骸化を指摘する声も上がる。(佐藤航)
◆体調不良を訴えたが「休めなかった」
「頭痛とふらつきがあって、まともに運転できない状況だった」(事故前日)、「この日の仕事が終わったら病院に行こうと思った」(当日早朝)、そして「ぶつかったときは300メートル前から意識がなかった」。
捜査関係者によると、逮捕された降籏紗京(ふりはたさきょう)容疑者(28)=相模原市緑区=は、体調の変化をこう振り返った。12日からのどの痛みと熱が続き、13日には勤務先に体調不良を伝えたが、事故当日もハンドルを握った。「休めなかった」と話しているという。
◆義務付け…確認の仕組みはなし
なぜ会社は、運転を止めなかったのか。降籏容疑者が所属する運送会社「マルハリ」(本社・札幌市)の配車担当者は「無理なら連絡がくると思った」と説明。体調確認を含む乗務前の点呼をしていなかったことも明かし、「本人が早く出発してしまったので実施できなかった」と釈明した。 酒気帯びの有無や体調を確認する乗務前後の点呼は、貨物自動車運送事業法に基づく安全規則で義務付けられ、違反すると事業者に車両使用停止などの処分が科せられる。だが、行政が実施状況を確認する仕組みがないため、点呼しない業者も少なくないという。
◆点呼者配置「そんな余裕はない」
兵庫県のトラック運転手の40代男性は「僕の会社も点呼はやっていない」と打ち明ける。ドライバーは早朝や深夜に出発することも多く、点呼者を常駐させると人件費がかさむ。「中小企業にはそんな余裕がない。ドライバーも少なく、体調が悪くてもすぐには休めない」
トラック運送業界に詳しい「あいち経営コンサルタント」(名古屋市)の和田康宏代表は、「業界の構造的な問題が根底にある」と指摘する。荷主の依頼がなければ成り立たない運送会社は立場が弱く、安い運賃で仕事を受けざるをえないため、「点呼者や運転手を増やすなどの安全対策が後回しになる」という。
◆機器導入で人件費は抑えられるが
和田さんが懸念するのが、国土交通省が進める「点呼の自動化」。これまで対面に限られていた点呼を専用機器による入力でも行えるよう見直す動きで、点呼にかかる人件費を抑えられる。乗務後の点呼では導入済みで、乗務前でも昨年度から実証実験が始まった。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラック運転手「点呼?僕の会社もやってない」 首都高3人死亡事故、背景には業界のギリギリな実態が

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1716849197/

以下ネットの反応

117: ID:Tr86qUjg0
>>1
アルコール検査とかもしてないのかね?
或いは引っかかっても運転させてるとか?
129: ID:bqFZetUV0
>>117
うちの会社は引っかかったら吹くのだけ別な人が吹くよw
5: ID:3tv9x9O/0
仕事が終わったら病院って無理だろ
予約しておかないといけないし、勤務時間と同じ時間帯でないとやってない
6: ID:lDiOod4N0
「無理なら連絡がくると思った」
「本人が早く出発してしまったので実施できなかった」ホントかなあ?

8: ID:jEAGDpBj0
岸田「制限速度上げたら解決する!
12: ID:cp2hr/6v0
運転手の自覚が足りないっていうのが基本だろ
17: ID:nv0QvAvO0
ドライバーの点呼なんて大手運送会社でしか見た事ない
24: ID:uuFBe/Ay0
多少調子悪くても点呼した所で働かされるし、運転手も黙ってる意味ない

26: ID:Ytt3H/2H0
熱出ても休めないブラック企業に務めても良いこと無いな
31: ID:Qw2RL4e00
そもそも点呼なんて国が事故の責任を押し付けるためにやらせてるだけだし
39: ID:YCQ7ctK90
自動運転はまだか
42: ID:DXvG9XRU0
働く会社をちゃんと選ぼうや
どこも人手不足だから転職できるだろ
45: ID:cp2hr/6v0
まぁ本当に安全に金かけられないってところは廃業するか合併するなりさせないとね法律でやるしかないかもな
49: ID:b7q9VHsY0
>法令で義務付けられた乗務前の体調確認こんなの車が法定速度ぜんぜん守ってないのと一緒だろ
なんでみんな守ってるっていう前提になってんの?

69: ID:XQUFhm8c0
もう大型車は自動ブレーキ搭載車のみ公道可にしてくれ
78: ID:U5eJf2TC0
やはり鉄道輸送だな
トラックは最低限の距離にすべき
87: ID:+LgCCaUn0
点呼とかw
これな、文系が残した負の遺産
建設系にもよくあるんだが、KYだの安全講話
こんなん何十年ってやって事故が減らない現実
98: ID:2XuVWc7W0
2024年問題
事業者が守らなさすぎて問題にならない問題
102: ID:GdlQtAzC0
ちょっとくらい遅刻したって構わんよ
安全運転のほうが大事という風潮にならないと
ただでさえ運転手人材がいなくて困ってるんだから
109: ID:LhYZPvlL0
余裕がないとかじゃないわけよ

コメント

  1. 実際、就業前点呼は点呼足り得ない。各人員に対して個別で行う。
    朝4時に出庫する奴もいれば、9時に出庫する奴もいる。朝3時に帰着する奴もいれば、11時に帰着する奴もいる。午後も同じ感じ。発着時間がまちまちなのに点呼何て現実的じゃない。
    多人数そろえて朝礼・点呼が出来る会社はすればいいけどそぐわない会社もある。
    朝の時点で体調不良で休まれるとその車両が動かない。対応するにはもう一人予備人員として必要なんだけど言いだしっぺの連中は想定していないんじゃないか?ただ単に休ませればいいとか思ってそう。
    経団連の連中や政治家連中はエッセンシャルワーカーの待遇改善が景気回復に直結するのが解らんのかな?

  2. この事故を起こした運転手や事業者が特に酷いという訳でもなく、こんなことは業界全体の問題
    点呼やら点検を100%絶対にやらせると、多くの事業者が廃業し、日本の物流は数年間麻痺する
    だから現在でも、70代の高齢ドライバーや、こういうった過去に数多くの事故を起こしてるドライバーでも使い続けるしかない
    この程度の事故は、社会が許容して飲み込まなければいけない
    今後、配送に時間が掛かることや、送料無料が消えていくことも当然起こる

  3. やっぱ個人勢が最強よ

  4. 小さい運送会社だと予備の人員がいないから、簡単に休めない。点呼とかしても意味はない。みんな根性と気合で運転していると思うよ。歩行者のほうが大型車には近づかないように気をつけるしかない。

  5. 点呼は兎も角出庫前と入庫時のアルコールチェックぐらいはやるべきだと思うけどそんなに難しいのかね

  6. いつもどおりドライバーの側の問題にして解決 だろ?
     荷主のパワハラも、規制緩和で運送会社爆増させた政治の責任も問われない。
    大企業・財界の利益最優先だからな

  7. 給料安いんだから多少の事故で犠牲が出るのは多めに見る風潮を作った方がいいわ
    給料上げて労働時間短くするなんてことは無理だしな

  8. 正直名前は格好いい

  9. 相当デカい会社じゃないかぎり、大型からは距離取って気を付けて見てないとな
    薬飲んで運転とか非常識すぎるわ

  10. >建設系にもよくあるんだが、KYだの安全講話
    >こんなん何十年ってやって事故が減らない現実

    建災防のデータ見てください
    建設業界では昭和35年以来労災による死傷者は減少してます

  11. 予備の人員を完璧に確保するなんて大手でも難しいんじゃないの?

  12. 点呼の問題か? 体調不良でも代わりがいないから、どうにもならない雰囲気が蔓延してるんじゃね?「休みたい」っていうと「代役連れてきたら休ませてやる」って返すような。

タイトルとURLをコピーしました