1: ID:jQhPLtXu9
東京電力は福島第一原発で汚染水を浄化する装置から放射性物質を含む水が漏えいしたと発表しました。
東京電力によりますと7日午前9時前、汚染水を浄化する装置の排出口から水が漏えいしているのを作業員が発見しました。
装置は点検中で、ろ過水で洗い流す作業をしていた際、本来閉めなければいけない弁が16個中10個開いていたということです。
東京電力の試算では漏えいした水の量はおよそ5.5トンで、セシウムやストロンチウムなど220億ベクレルの放射性物質を含んでいる可能性があるということです。
漏えいした水は大部分が土へしみ込んだとみられますが、付近の排水路のモニタリングに有意な変動はないということです。
【速報】福島第一原発の汚染水浄化装置から放射性物質含む水が漏洩 漏れたのは約5.5トン220億ベクレルと試算【福島県】(福島中央テレビ) - Yahoo!ニュース
...
【速報】福島第一原発の汚染水浄化装置から放射性物質含む水が漏洩 漏れたのは約5.5トン220億ベクレルと試算【福島県】
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1707301512/
以下ネットの反応
40: ID:dr8JOFgT0
>>1
>本来閉めなければいけない弁が16個中10個開いていた
>本来閉めなければいけない弁が16個中10個開いていた
開きすぎwww
294: ID:14pPguOk0
>>1
こういうのも全部手作業でしかもセンサーつけないでやってるのかよ
東電はいい加減にしろ
こういうのも全部手作業でしかもセンサーつけないでやってるのかよ
東電はいい加減にしろ
19: ID:dFyZJiIp0
ああ周りの土に染み出したってことか
気づけてよかったね
気づけてよかったね
21: ID:P09HMwZM0
作業員の体調不良の原因はこれか
32: ID:hSTqzv6Z0
>>21
あっ
あっ
29: ID:oJpMuS4U0
ほーら、言わんこっちゃない
31: ID:KeSA741m0
まあぶっちゃけ億ベクレルとか微量だからなあ
ベクレルって原子単位なので桁は物凄く跳ね上がる
桁が跳ね上がるのでマスコミは大好き
あと核種も関係ないので
人にとって問題なのは被ばく量でシーベルトの方
ベクレルって原子単位なので桁は物凄く跳ね上がる
桁が跳ね上がるのでマスコミは大好き
あと核種も関係ないので
人にとって問題なのは被ばく量でシーベルトの方
38: ID:CUETyGzn0
ガチの汚染水垂れ流してて草
41: ID:k4i/FD8r0
🤓まて!これは処理水とする!
51: ID:jpwVKk3v0
マイナートラブルをゼロにしろとは言わないけど東電は多過ぎるのよ
これも作業は下請け以下にやらせているんでしょ?
これも作業は下請け以下にやらせているんでしょ?
64: ID:wIOr6gO80
そんな微々たるもん報告せんでもええよ。
報告義務がおかしくないか?
報告義務がおかしくないか?
80: ID:D5shYTP40
>>64
IAEAにリアルタイムでずっと監視されているので報告の義務がある
IAEAにリアルタイムでずっと監視されているので報告の義務がある
104: ID:KxR8h3Mv0
ちなみに放射性物質は自然界にも存在するよ。
146: ID:MNHG/1l+0
情報も水もお漏らしする国家・日本
153: ID:HxQGCgHt0
海には流れ出てないのか
160: ID:jAjNn6S40
22兆ベクレル=大さじ一杯
水が5トンでただけで放射能はたった大さじ一杯の100分の1程度
181: ID:Ugx0g7Tn0
16個中10個開放てそれミスとかじゃなくて何某かの故意なんじゃね?
222: ID:YjROnwXb0
原子力を扱う発電所の管理能力が零細レベルwww
236: ID:8zHmZuMs0
そんなもん開いたら上で分かるようにモニタリングしとけよ何してんだよ
242: ID:vh9IK4v00
開放しておいてヨシ!とか言ってたんだろうな
250: ID:Cf3spi930
来週あたり実際は10倍でしたテヘッとか言いそう
66: ID:bf2WdstY0
10個開いてたとかミスってレベルじゃねぇぞ(´・ω・`)
コメント
命令でこっそり捨ててたんだろ
逆に見つけた人の身が危険かも
こっそり捨てる必要も無い物をこっそり捨てるか?
何方かと言うと、誰かがわざと開けて作業の邪魔してるとしか思えんがな。
ウリナラは原子力に詳しい荷駄のチョクトに全部飲ませろ
原子力学力のない人間が放射能除去作業をやってるんだぜ。いわずもがな。というより政府や東電の狙い通りかもな。
面白いニュースだな。w
桁が大きいからベクレルで報じるあたりがw
なんかもう、地震のあとにさんざんやった記憶があるが、「単位」の整理だ。
ベクレルとは「放射性同元素が壊変する”個数”」
普通はBq/hとかで、「時間当たりの壊変回数」で表される。
この記事の話で言えば4000万ベクレル/トンだね
これは、純粋に、ある放射源が、総量としてどの程度の放射線を放出するかの目安であって、「それを全部、ある特定の人間が浴びるわけではない」
だから、人間の健康リスクに関しては、「ある人間が、どの程度放射線の影響を受けるか」について、昔はグレイ=(体重1kg当りに何ジュールのエネルギーを吸収するか)が使われていたが、今は線種によって、影響が違うことが分かっているので補正された「シーベルト」が使われている。
α線と言うのは簡単に言うと、水素原子核だ。これは、紙一枚あれば、透過できないくらい、大きい。
ただ、浴びるとひどいやけどを負うことになる。
ベータ線は、要するに「電子」だ。
そこそこ透過性があって、確率的に吸収される。
ガンマ線は、なんと言うかガンマ線だな。
透過性がでかいので、あまり、人体には吸収されない。
ある種の新聞屋さんは、「自分でちゃんと理解していない、単位の話」をするからお気をつけて。
この関係の話は、福島の時に、「サルでもわかるような説明」が徹底的にされたはずなんだが、小学一年生は毎年生まれるってことなのかね