スポンサーリンク

人口の東京一極集中が再加速 23道県は流出拡大

1: ID:vOOlGAhB9
コロナ禍の影響が薄れ、人口移動の東京回帰が強まった
人口の東京への集中が再加速している。総務省が30日発表した2022年の住民基本台帳人口移動報告では、東京都は転入者が転出者を上回る「転入超過」が3万8023人となり、超過幅は3年ぶりに拡大した。新型コロナウイルス禍の影響が薄れ、21年に比べて7倍に増えた。雇用の選択肢が乏しい地方の就業難を背景に、22道県で流出が拡大した。

22年に都道府県をまたいで引っ越し、転入届を出した人の移動を集計した。コロナ禍前の19年の東京都の転入超過数は8万2982人で、22年はその半分ほどの水準まで戻った。行動制限などが緩和に向かい、社会経済活動の正常化が進んだことが東京回帰を後押しした。

東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の「東京圏」の転入超過は9万9519人と、21年と比べて1万7820人増えた。日本人に限れば27年連続の転入超過だった。

21年はコロナ禍によるテレワーク普及などの影響で東京都への流入が減少し、転入超は5433人にとどまっていた。一方、神奈川県、埼玉県、千葉県の3県は22年は21年より転入超過数が減った。

テレワークを巡っては出社を再開する動きも出ている。日本生産性本部の調査では、20年5月に32%だったテレワーク実施率は、22年7月には16%まで減った。いったんは揺り戻しが起きた形だが、企業の働き方改革の進展次第では、引き続き人口移動の流れに影響する可能性がある。

22年の都道府県間の移動者数は255万人と、21年より3%増えた。転出超過数が増えたのは21年の9道県から22年は22道県に拡大した。19年(26府県)並みに戻った。

愛知県は7910人の転出超過で、21年より5163人増え、転出超過の拡大数が全都道府県で最大だった。女性が大学進学や就職で県外に転出する構図が背景にある。

名古屋市の河村たかし市長は30日の記者会見で「就職先があることが基本。(製造業は)トヨタ自動車があるからいいが、情報通信の企業を誘致する必要がある」との見方を示した。仕事の選択肢を増やせなければ、大都市でも逆風が吹きかねない。

人口流出が続く三重県は22年度を「人口減少対策元年」と位置づける。戦略企画部内に取り組みを推進する「人口減少対策課」を設置した。

コロナ下で郊外が注目され、つくばエクスプレス沿線を中心に人気を集めていた茨城県は2年連続となる460人の転入超過となったものの、21年(2029人)から大幅に縮小した。経済活動の正常化が進み「東京への回帰が始まった可能性がある」(県政策企画部)。

東京への一極集中は中長期的なトレンドだ。1991年のバブル崩壊や2008年のリーマン・ショックといった不況期に一時的に地方圏に分散しても、すぐに戻る現象を繰り返してきた。

明治大学名誉教授の市川宏雄氏は「不況で東京の労働力需要が減ると地元で働くことを選択する人が増えるが、景気が回復して東京に雇う『筋力』が戻れば、多くの人が東京に行く」と分析し、今後も一極集中は加速するとみる。

日本経済新聞 2023年1月30日 22:30 (2023年1月31日 2:06更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA300JW0Q3A130C2000000/
※関連スレ
東京都の転入超過、3年ぶり拡大 22年3.8万人 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675059002/
★1 2023/01/31(火) 06:46:57.49
※前スレ
人口の東京一極集中が再加速 22道県は流出拡大 [蚤の市★]
スポンサーリンク

スポンサーリンク

人口の東京一極集中が再加速 23道県は流出拡大

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675138745/

以下ネットの反応

27: ID:aS2MjemU0
>>1
そら地域別最低賃金で
地域格差が有るんだから
一番高い東京へみんな来るだろw
別の意味で同一労働同一賃金じゃ無い
2: ID:vKG3U0Bq0
おら東京さいぐだ
12: ID:n56LsDGj0
電車の定員オーバーを禁止にすれば解決するよ
14: ID:wBTFZ3c30
雪も降らんし
近所付き合いもいらん
天国や
16: ID:vaYZ3hWl0
>>14
それよ本当にそれなんよ
田舎のほうが息苦しいよ
19: ID:sYRUXRZ20
田舎とか不便だもん
25: ID:e49rx1Mt0
カッペと外人の都市、東京
26: ID:CMh9E+qR0
東京は人が多すぎて苦痛でしかないぞ?
地方都市での生活のほうが色々ゆとりがあって良いと思うけどね
29: ID:e49rx1Mt0
しかし円安で給料も大したことないのにいまだに日本や東京にしがみつく外人なんなの?
225: ID:Z5RTBve50
>>29
社会保障が行き届いてるからじゃねーの?
医療も安いし出産育児手当もあるし外人が群がる団地の家賃も安い
東京は案外貧困層が住みやすいんだよ
44: ID:hlTHpT1O0
田舎か、東京か
みたいな考えって単純すぎると思うわ
54: ID:urAWWZDs0
>>44
日本人って単純だからな
53: ID:09S0VOCW0
テレワークで地方でも仕事できる環境が整いつつあったのに結局経団連の圧力に負けて元に戻すとかアホの極み
72: ID:ALZg4LJ90
移住を煽ってるNHKですら、地方移転しないで渋谷で建て替えだもんな
111: ID:GurMjjGx0
東京栄て地方滅ぶじゃなくて
国滅ぶだから笑う
123: ID:wdhtsnTL0
✕ 日本人が増えた

○ 外国人が増えた

どうするのコレ。東京の日本人は減少中

124: ID:gRblriMN0
そんなに出たり入ったりするもんなのか住処って
135: ID:KMwJ+eE40
山で分断されないのは強いね、県が違えど圏内になる
138: ID:fRfvJqGK0
電気代いつ落ち着くか分からんし九州に逃げようと思ってるんだが
141: ID:brSksVNJ0
しかし中華とグエンマジで増えたよな
どうしようもない陸の孤島の絶対選んで住まねえよって言う自分の実家の方でさえいるからな
157: ID:/BIJPl/b0
自然災害大国でリスク分散せずにこんだけ一か所に集めて首都直下型地震が来たらマジで日本終わるな
ほんまアホやろこの国
163: ID:sU7/tbBv0
>>157
東京の耐震や対応策を固めて例えそれが来てもビクともしない街を作ってほしい
165: ID:XLoP+AR+0
田舎の方が空気はきれいだし人は少ないし車でドアtoドアだから歩く必要ないしネットもあるから言うほど不便でもない
たまに仕事で東京行くと良くこんなとこ住めるなって思うよ
170: ID:mUcJf6p80
>>165
都内住みで出張であちこち地方行くけどそれは思う
仕事と子供の教育環境さえ満たされていればな
169: ID:+6kHv/oV0
今はLCCで安く行けるから東京に無理して住まなくてもいいやーって思える
177: ID:kcMUVhv80
一極集中進めるのか、地方創生するのか決めろよ、どっちつかずの政策が多すぎる

コメント

  1. おれんとこは電気代そう変わらず物価も安いし給料も東北みたい手取り13とかの世界ではないから一度も東京行きたいと思ったことないな 場所によるよ 駐車場つきが基本ただだし 人がくると困るから教えないけど探せば東京以外にも住みやすいとこはあるのにな

  2. 国力が落ちてきて、限界村落とかにまでインフラを維持するのは無理だわ。
    ある程度、都市部への集約はしたほうがいいと思う。

  3. 最低賃金格差が20%もあるのに生活費はそう変わらないどころか
    田舎は自家用車必須だから確実に生活は苦しくなる

  4. 毎朝の満員電車とスーパーとか買い物行く時徒歩で買いに行くのが苦痛だったけど、田舎帰ってきたら通勤と買い物は車で楽々、温泉とか趣味のキャンプ場とか近いし空いてるし天国だわ

    デメリットは東京に比べると店が少ないのとライブとかイベントやらないから都会に休みとって行かないといけないくらいかな

  5. 省庁を県外に移設して、生活保護者は東京に住めないようにすればOK。

  6. ワイ島根県民だけどワイは都会に行きたいとか思わないが
    数年前に「島根は数十年後に人口減少で消滅する」とかテレビでやってただろ
    あんなもん大々的に報道されたらそりゃ若い者は余計に出て行こうとするわ

  7. 東京には銭が集まる。
    本社が集中し、高層ビルも建ち放題。
    法人税も固定資産税も集まり放題。
    小池が少々政策に失敗しても何回でもやり直せる。
    _
    やはり金の吸引力はすごいのだな。

  8. 家業があってそれも孫の代まで安泰でもなきゃ上京しない理由が分からない
    地方に住むメリットなんて何一つないのに

  9. 南海トラフ来たら改善すると思う

  10. 関東大震災と富士山大噴火で解消されるだろ。
    不良ザイニチ外国人も国外脱出で居なくなるだろ。

  11. 中央省庁や会社が南関東に集中してるんだから当然
    人が多いところには飲食店やサービス業の仕事を得やすいからより人が集まる

タイトルとURLをコピーしました