実質賃金指数は30年前と比べて超低空飛行
2023年11月1日、期間限定で「マックTHEチキン ガーリックペッパー」と「ポテナゲ」を一緒に食べられる「食べくらべ大」と「食べくらべ特大」を発売した。「大」630円、「特大」980円だ。実は「特大」のそれぞれを単品で購入したら、1510円になる。レギュラーメニューでも、バーガーとポテト、ドリンクのセットで800円、900円台が複数並ぶ。大サイズやサイドメニューを増やせば、1000円を超えるかもしれない。ハンバーガー1個59円だった20年ほど前を知る人は、どう感じるだろうか。
■「ハンバーガー」20年間で価格は2倍強に
2023年11月2日現在のマクドナルド「夜マック」でのセットメニュー価格は、公式ウェブサイトで調べると以下の通りだ(いずれも税込)。
倍ビッグマックセット 1000円(パティが4枚のビックマック、ポテトL、ドリンク)
倍ダブルチーズバーガーセット 950円(パティが4枚のダブルチーズバーガー、ポテトL、ドリンク)
サムライマック炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフセット 900円(ポテトL、ドリンク)
サムライマック炙り醤油風 ベーコントマト肉厚ビーフセット 890円(ポテトL、ドリンク)
過去にマクドナルドが販売した定価1000円のハンバーガーセットは、例えば2013年7月に1日限定発売した「クォーターパウンダー ゴールドリング」などがある。材料にはトリュフソースやエメンタールチーズ、チョリソーなどを使用した高級感のあるハンバーガーだ。だが今日では、こうしたこだわった材料の限定商品でなく、定番メニューが1000円近い。
続いて、「ハンバーガー」単品の値段はどう変わってきたかを調べた。以下の通りだ。
・ハンバーガー1個の価格
2002年8月:59円
2008年5月:80円
2014年4月:100円
2019年10月:110円
2022年3月:130円
2022年9月:150円
2023年1月:170円
2023年7月:170円
>>2023年7月の地域別価格改定では、ハンバーガーは170円で据え置き
20年ほど前の2002年にマクドナルドは、ハンバーガー1個59円のキャンペーンを展開していた。競合他店も価格引き下げを行っていたが、「59円」の反響は大きく、一度にハンバーガーを10個も20個も大量に買っていく客もいたという。
一方で最近では、2022年から23年頃に、マクドナルドは原材料高騰や人件費の上昇、テナント料の上昇を理由に3度の全国価格改定と地域別価格改定を行い、ハンバーガーの価格も130円、150円、170円と値上げが続いている。
「実質賃金」30年間で超低水準に
日本労働組合総連合会の「連合・賃金レポート2022」は、過去30年間の名目賃金、実質賃金、消費者物価指数の推移(図1)を公開している。働く人に支払われる名目賃金は1997年をピークに右肩下がりになり、2014年から緩やかに上昇し始めている。しかし、名目賃金から物価変動を差し引いた実質賃金は、2014年以降も低水準から抜け出せない。
給料はちっとも上がらず、物価ばかりが高騰。いつの間にかマクドナルドが「高級料理」に感じられる時代になってしまったのか――。J-CASTニュース編集部には、こんな意見が寄せられた。
「昼食でマックに寄ることはほとんどなくなった。ハンバーガーを食べるよりも定食メニューを食べる方が腹持ち良く感じるし、マクドナルドを利用するのは、コーヒーを頼んでパソコン作業するときくらいだ」(30代・会社員)
「家族4人で昼食にマックに行くと、2000円から2500円くらいかかる印象。子どもがハッピーセットを喜ぶので行く。クーポンを使うのでそんなに割高には感じない。ファミリーレストランよりもコスパがいいとは思えない」(30代・経営者)
【高級料理】「マクドナルド」1食1000円を覚悟の時代 20年前「59円バーガー」知る世代には「高級メニュー」に…
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1699185495/
中国 「なぜ韓国人は、大韓民国と名乗っているのか? 」
韓国政府、慰安婦問題解決三原則を発表!!! 内容が完全にwwwwww
【速報】 中国、武漢コロナの話を海外に話した医師は「スパイ罪適用」で死刑と通告
【投票率781%】大統領選、かなりびっくりする宣誓供述書にねらー騒然wwwwwwww
以下ネットの反応
ジャンクフードに1000円かぁ
コンビニのパンや弁当もセレブの食事になりつつ有るし
そりゃスーパーの惣菜や弁当の値引待ちが多い訳だな
冷食チンからでもよいから
自炊すれば良いのに
そんなに旨くなくても安いからマックに行ってただけであって
最近はモスやケンタと変わらんからマックに行かなくなったわ
ハンバーガーが59円だった時代の方がおかしい
と言ったら怒られますか?
今は安いの部分がなくなって単に早いだけ
純粋なファストフードになった
もうマックは3年くらい食ってないか
マックでなんかのMセット頼むと食べきる前にギブアップして残すことが多い
だからマック利用する時ある
希少価値にしないと
単に胃がもたれてるだけ
あちこちにプレミアムバーガー店がある時代にちとキツイな
しかも100円だった
昔は結構順番待ちしてた
さっと買って帰れる今の方が良いや
コメント
59円時代に一気に20個買って食べてたのを思い出すわ。10代だしな。
若かったわ。今は59円に戻ってもそんなに食えんわ。
てか、行かないなあ。
いや当時学生だったからそんな買い物無理だった。80円時代も同様よ。
サブプライム危機も仕事なくて収入ないのに安かったって買えるわぇないだろ。
結局、安い時は買える財力なかったから買いようがないんだよ。
当時安くてみんな変えてハッピーでしたというならエビデンス示してくれ。
ほんとそれ思う。
あんなぱさぱさなハンバーガーは59円だからって食べる気にならんよね。
倍以上の値段出してでもモスに行ってたわ。
そもそも腹いっぱいにするにはマックでもモスでも1000円くらいしたし。
単品がマックのほうが安いってだけだったわ。
あんな豚のエサに170円も出せるかよ
59円時代から味がほぼ変わってないのに買う奴、頭どうかしてるわ
一番古い記憶だと210円だったような
できたばっかの40年以上も前だね
「アメリカのモノ」としてみんなありがたがってたけど・・・
いや、物価安で59円の時代は、
どんどん会社潰れてて、これから時代が悪くなるしかないという絶望感漂う時代だったぜ
なんであの頃はよかったみたいになってんじゃ
本国アメリカでも、最底辺層の食事と日本人にバレたから、もうオワリでしょ
自分も、もう何年も利用してないわ・・・(呆
Обзор бахил для спорта
бахилы где купить [url=http://bahily-optomm.ru/]http://bahily-optomm.ru/[/url].
マクドナルドが1000円になったら売れるわけない、貧乏人の食い物なのに中身同じで食うわけない。
アメリカでは禁止される添加物やショートニングを多用する毒物なのに1000円?バカじゃないのか?
日本人の癌死亡率は世界一、諸外国は癌患者が減り続けている、
癌保険も日本だけの特殊な保険、癌患者を量産させて儲ける仕組み、この狂った保険を日本に認可させたのもアメリカ、売上1位は櫻井がアヒルと共にニタニタ笑うCMのアフラックです、もちろんアメリカの会社。
別にマックで1000円でも構わないよ
自分の収入がそれに沿って増えるならね
そうじゃなきゃ自分も社会も暴れるだけだ
世界に共通する単純な帰結
日本はアメリカのパヨ州みたいに1000ドル(15万円)以下の万引き(窃盗)は非犯罪化してくれないだろうから治安はさらに悪化するだろう
でもそんな時代なら誰も新聞なんて買わないしニュースなんて気にしないだろうな
高価格、低クオリティのマック
利点無いやん
マックが値下げしすぎていていまは値上げしすぎているだけ。
お腹いっぱいにしたかったらかつやに行くし、そこそこ美味しいハンバーガー食べたかったらモスに行く。
倍にしてんじゃねーよデブ
セットプラス、1個バーガー追加したら、そんな物じゃね?
牛丼なら大盛りで満足するが、どうもバーガーは足らない気がして追加しちゃう。
みんなが、この後にコメントできないほどのマジレスをしてやるよ。
20年前の値段を知っているから高いとか、お前、成長してないぞ。
そんなコメントしている奴が、一番怖いよ。
オマエ、20年間、何やってたんだ・・・