スポンサーリンク

【昆虫食】究極の昆虫食はまさかの…「G」 カリッとサクサク 低脂質で高たんぱく、スナック感覚で

1: ID:gBxhk07l9
究極のスーパーフード」が登場…少し刺激が強いかもしれない…。「ついに出た!究極の昆虫食」思わず息をのみそうな文言が、福島県いわき市にある自動販売機に掲げられた。

福島県いわき市泉町。約一年前に中野浩孝さんが自宅の前に自動販売機を設置し、昆虫食の魅力を発信している。

究極の昆虫食」どんなものですか?
中野浩孝さん:一応6種類なんですけど、特にGとUGの2種類は東北初ということで、とても珍しいものになってます。

「G」ってまさか…?
中野浩孝さん:まさかです(笑)ご想像通りだと思います。ゴキブリと。

究極の昆虫食」とは、中南米で生息するアルゼンチンモリゴキブリを乾燥させ塩をかけた一品だ。

続きはFNNプライムオンライン
2023年10月21日 土曜 午前9:30
https://www.fnn.jp/articles/-/603627

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【昆虫食】究極の昆虫食はまさかの…「G」 カリッとサクサク 低脂質で高たんぱく、スナック感覚で

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697876024/

以下ネットの反応

135: ID:8Fk0cqoq0
>>1
Gは焼くと食えるとは聞いたな
生は流石にキツイが
161: ID:s5P5f4JX0
166: ID:P5DXA+W40
>>1
こういう研究してる奴はそれが悪用
された時の事を少しは考えてくれよ
180: ID:G2UsPUeo0
>>1
コオロギも同類だぞ
378: ID:BlUnzaHD0
>>1
それは上級とトカゲだけで消費してください
下級は米を食べてますんで
442: ID:enRwUq5D0
これからの若い世代は>>1みたいな人種と共存していかないといけない
学校の弁当に昆虫が入ってる奴とか普通に出てくるぞ
446: ID:vmZzLE3F0
>>442
というか給食とかこういうのメインになるでしょ
今の時点でもう維持できないとか言っちゃってるのに
自分らの教室で蚕育てて食べるとかも普通にやると思う
852: ID:q5tUIfgn0
>>1
爬虫類用のゴキブリ(ローチ)売ってるけど何気に高いんだよな、、、
2: ID:AP0pylEz0
これらを食えるようにするのが高コストだろっつーの
5: ID:Q98n79cz0
俺たちはゴキブリを異様に敵視しすぎているとは思う
それと食うかは別だが
261: ID:MDQjlfdT0
>>5
DNAレベルで刷り込まれてる
10: ID:/iliMCXd0
パウダー状してしれっと混入されても分からないのが怖い
18: ID:JkmiHUhm0
サツマゴキブリなら安全だし
クロでも養殖すれば衛生上問題ない
21: ID:WMQPnjLO0
昆虫は食べ物ではない
22: ID:fBlxDnOw0
生物の本能で毛嫌いしてるGだけは何があっても受け入れられない
23: ID:SIgmj5zP0
アルゼンチンモリゴキブリだってよ
正直このGならイケる
クロとかチャバネはまだ無理だわ
住居に侵入してくる不快感が定着してフォルムも受け付けないし、すばしっこいし
509: ID:r/d4/C0h0
>>23
デュビアと呼んだほうがペットの餌として馴染みがある
29: ID:j1ouyr0k0
まぁあいつらなら繁殖力凄いから簡単に養殖できるしな
41: ID:0YyYNppY0
コオロギからゴキブリへランクアップ
43: ID:iC+HoCxm0
粉末状にすればなんでも食べられそうではある。

コメント

  1. 特定アジアの皆さん限定でどうぞよろしくお願いいたします。

  2. コオロギて危ないって言ってるのに、本当に日本国民絶滅計画だよな。
    働き方改革だって、裏を返せば、日本人の労働時間を削って
    外国人労働枠、外国人に、その労働時間を渡しているだけの話。

    本当に日本国民絶滅計画が実行されているよ。

  3. 昔、テレビジョッキーか何かの番組で素人がGを生で食って、その後死んだという話を聞いて余計Gが恐ろしくなった。
    事実なのか都市伝説かは知らんが。

  4. 俺は意識高い系じゃ無いから今まで通り肉や魚を食うよ

  5. 遅いニダ。
    ウリは5年以上も前から美容の
    「フェイスパック」でマゼマゼして使ってるニダ。
    www

  6. 最初からGにする予定でコオロギから入っただけだしな

  7. 日本人ぐらいしか海草を消化できないのと同じ

    簡単に大量に捕獲も養殖も出来ても現代に食する文化がほとんど無い
    それは要するに食虫に適応できた人種が少ないってことで
    適応できないのに虫を食べ続けるしかなかった地域はなぜか滅びた

    毒、菌、ウイルス、プリオン、何かわからんけどその原因は100%あるってこと

  8. 養殖ものは食えるが昆虫に苦いイメージあるワイには無理や

    • G「お、寝てるな?口の中に入ったろw」

  9. これ、コオロギ食が話題になった頃から言われてた事じゃん
    「次はGだぞ」ってw

    まあGなら家に一杯いるからな
    お前ら、腹いっぱい食っとけ

  10. ペットの餌の売れ行きが伸びないので人に食わせる算段だろうが、日本に飢餓の時代がたびたびあっても食う昆虫は選んできた、今後もそうする。

タイトルとURLをコピーしました