スポンサーリンク

日本で流通する蕎麦、ほぼ中国産だったwww中国が値上げしそば屋ピンチへ

中国
1: ID:6m3DnEph0

そば粉の原料となる中国産のソバが高騰している。中国産は日本で流通するそば粉原料の大半を占め、安さを売りにするそば店も値上げを検討せざるを得なくなっている。ソバは世界生産の7割超をロシアと中国が占め、日本のそば産業は両国の動向に振り回される歴史が続いている。

値上がりするそば ロシアと中国が揺さぶる伝統の食 - 日本経済新聞
...
スポンサーリンク

スポンサーリンク

日本で流通する蕎麦、ほぼ中国産だったwww 中国が値上げしそば屋ピンチへ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1615108523/

以下ネットの反応

89: ID:Wgc/1ZEN0
>>1
個人の蕎麦屋は国産が多いよ
中国産はチェーンの蕎麦屋や乾麺の蕎麦
101: ID:kdXzYonT0
>>1
立ち食いそば屋のそばって
そば粉あんまし使ってないよw
152: ID:kdXzYonT0
>>1
いよいよ立ち食いラーメン屋が
登場するのかw
売り先なくしてどーすんだバカ
3: ID:ugRCD8BY0
やすい蕎麦はなくなるか
4: ID:aQkO2yd10
1割そばになるんか
または0割そば
ひやむぎ?
5: ID:Qa3N2tu00
近所のそば屋は、北海道産とオーストラリア産を季節で使い分けてる。
新そばが年に二回やってくるわ。
205: ID:eFHwGAX00
>>5
昔、美味しんぼでやってたな
オーストラリアだと夏冬反対になるから
日本の夏に新蕎麦が食えるんだっけ
6: ID:s673Iuo/0
中国人て蕎麦食うの?
45: ID://13eVkb0
>>6
食うよ
涼しければ痩せた土地でも育つからロシアとかでも食ってる
麺にするのは日本くらいだけどな
8: ID:GXA/8rLs0
>安さを売りにするそば店も値上げを検討せざるを得なくなっている
駅のホームの立ち食いそばピンチ
もっとも原料のそば粉率低いだろうけど
9: ID:gXIqdaK10
だったんソバか
10: ID:+d66zxUe0
うまいそば食べたければ山形にいけ。
258: ID:Clh5xnDF0
>>10
コレ
アソコは在来種を復活させてマジで上手いの作っている所があるからな
14: ID:mumaSTsY0
こんなの15年以上前から言われてたのに無策だったか
まぁいいんじゃない
スパッゲティ屋にでもなれば でもチーズ高いからつらたんね
何をするのも後手後手
15: ID:vo57p0bO0
ソバカスなんてー
気にしないわ♪
23: ID:0COUuTq30
>>15
日本有数のそば処がなんつーレスじゃw
197: ID:DMCS6M7O0
>>15
蕎麦カスw
16: ID:i5CxHARN0
クッソ高えのに水みたいな蕎麦食わされたあの衝撃
都会じゃ大して変わらねえだろ
17: ID:2M2FaDcr0
フランスのガレットはどこの使ってるんだろう
24: ID:JtrzToRr0
安い蕎麦やめろ
ランチで蕎麦連れてってやると言われて安くて不味いの食わされた
27: ID:zlvF0JCr0
うどん食っとけ
95: ID:S6ZbrpWx0
>>27
小麦もほぼ輸入品ですし
116: ID:V+x9OCGo0
>>95
丸亀製麺は100%北海道産小麦使用じゃなかったか?
店内に、小麦袋を積み上げてるよな
30: ID:lHNLeycd0
十割そばより3割そばの方がおいしい
58: ID:ciRsZtNg0
>>30
ちなみに残りの7割の小麦粉も輸入が殆どだから、リスクは同じ
31: ID:uyQPywRh0
そこで常陸秋そばですよ
228: ID:aWrYKJO90
>>31
うむ
232: ID:4g8Mpm7f0
33: ID:+veF8eqa0
またまたwww生まれた瞬間からチャイナのそばしか食ってないようなウソをなんで平然とつけるかね。仕入れ先を変えれば済む話だ。
34: ID:KKrDqmAD0
ウィグル人の血で育った蕎麦は美味いか?
35: ID:Y+zLjCP90
共産国に依存すると
特にシナはその弱みをついてくるからな
37: ID:M9CPobrp0
対米戦略で小麦作ると補助金でるから
そば農家がシフトしとるんやとな
42: ID:1UHLPxvK0
パヨクが誇らしげにホルホルw
47: ID:XviF1VHC0
そばが無いならそばで作ればいいのに
50: ID:IUUjuSVa0
まあしゃあない国産でがんばろう
51: ID:RdiYTgoU0
高くてもいいから、ちゃんと香りの良い蕎麦が食いてえなー
中国製じゃなくて
54: 2021/03/07(日) 18:26:20.37
得意の代替技術でどうにかすればいい
112: ID:qKHvm6ID0
>>54
福岡はうどん食べてれば問題無いな
59: ID:yq75lRHs0
有難いことに北海道産しか食べてないわ
64: ID:ugRCD8BY0
>>59
北海道は日本生産の40%でだんとつだな
234: ID:BV2yDZTE0
>>59
幌加内の従兄弟から送ってもらってる、本当にありがたい。
60: ID:W5ZwFCZq0
知ってた、その上に発ガン性のある黴が生えてる事があって安い蕎麦屋では蕎麦湯を飲まない方が良い

某立ち食い蕎麦屋で蕎麦湯を独り占めしてた団塊ジジイが居て教えてやろうかとオモタけどヤメタ

61: ID:yiviAmaW0
そりゃ安い立ち食いそばでは国産なんて使えんわな
63: ID:3QemWTuX0
日本人以上に中国農家が困るんじゃないの?
80: ID:tOM+dJnw0
>>63
だろうね
日本人は高くなると他所へうつるから
自分で自分の首絞めてる
66: ID:1UHLPxvK0
パヨクさん歓喜のソバ一気食いw
67: ID:hgDNBT3x0
困るの関東の立ち食いそば屋だろ、知らんがな
69: ID:zZGETFdk0
高くなったら国産がもう少し出回るかな?
地元では蕎麦作る所増えてきてるが更に増えるかもな
72: ID:ugRCD8BY0
関東の安い立ち食いそばとスーパーからなくなるな
中国の生産は内モンゴル自治区か
76: ID:kEnoVC8Z0
政治と経済を一緒にする中国との付き合いを考えるいい機会だ
冷戦時代みたいに政治も経済もシャットダウンして中国を締め上げろ
敵に塩を送って相手を太らせた西側諸国は反省すべき
87: ID:ugRCD8BY0
チェーン以外の蕎麦屋で食うと北海道産がやっぱり多い
110: ID:5MKHOyFJ0
だからよー、根幹となる部材を中国に頼るなよ
むかつくことがあったら輸出停止してくるような国に命預けんなよ

コメント

  1. つい最近、ゆで太郎が値上がりする話があったなぁ・・・

  2. 山形はそば協会だかなんだかつくって地産地消してるはず。
    そこら中に製麺所があるし連休になると他県ナンバーの車が並ぶ蕎麦屋も沢山ある、天皇陛下御用達の蕎麦屋もあるとか食いたきゃ来てくれ。

  3.  
    我が家は2005年から徳島県にある製麺所から
    そば・うどん・そうめんをお取り寄せしている。
     
    信頼のおける国産の個人店からネット通販するのが一番ですよ。
    ちなみに我が家の五角箸は飛騨の箸メーカーのもの。
     

  4. 日本(中国産)

  5. 外食なら名産地に行った時に地元産を食べさせてくれる店でしか食べてない
    家ではそばもうどんもラーメンも北海道から取り寄せてる

  6. 高級店や個人店は国産使ってるし、問題ないだろう
    立ち食いソバはだいぶ減るかもね

    • こないだ赤羽の蕎麦一にいったらかけ300円だったのに360円になっててびっくりした。

  7. コンビニこそ顔面真っ青案件じゃね?
    まあ底上げすればいいだけだが

  8. 2000円超えるそば屋しかいかないから関係ないな

  9. スーパーで売ってる蕎麦の袋を見れば分かるが、そばが有名な産地の物でも中国の原料使ってる。

    名前は出せないが、地方で有名なそば処でも、生蕎麦に中国の材料使ってるし、乾麵でも同じ。

    純日本産のそば粉を使っている品は、かなり高いが、どこまで信用して良いやら・・・・。

    • 今、そういうの多いだろうな。原材料が中国とかね。
      あと量販店や異音系列のドラッグストアとか
      外国産の菓子が増えたな。グミと自然派なにがしみたいな奴とかな。
      自然派~って国産とばかり思っていたら、普通に外国製造なんだよな。

  10. 今はそばなど生産している農家は少ない。みんな蕎麦を食べなくなったからね。祖母は貧乏くさい蕎麦は食べたくないと言っていたぞ。昔は蕎麦がきを主流で食べていたが、小麦粉から作るうどんが好きになって、うどんばかり食べていた。

  11. 3割ないと、蕎麦と言えない 法律上

  12. 原価率30%で、人件費、光熱代でもなく、出汁の材料の変化もなく、小麦を除くそばのそのが数%上がったところで、原価1円にも満たない値上げで、どれだけ定価を上げるのだろうか。下がった時には値下げはないのにな。だからそういう店に、値上げを忘れるくらいまで客がいかなくなるんじゃないのか。

  13. ボヤッキーのそば屋に行きたいな!

  14. 作るのが難しいし儲からないって随分前に聞いたことがある

  15. ゴキブリの思考         人間の思考
    ほぼ中国産だったwww   →別に驚くほどの事もない
    中国が値上げしそば屋ピンチへ→元々大して入ってない影響は限定的

  16. 中国産ならもう要らん。
    蕎麦やめて、うどんを食う事にする。

  17. うどんチェーンはあるけど、蕎麦チェーンは知らない。
    立ち食いとかか

    • ゆで太郎や富士そばは一応チェーンだな

  18. 個人でやってると、中国産の怪しい食品とかどうやって入手するんだって話だからね

タイトルとURLをコピーしました