スポンサーリンク

ロマンだけじゃない「ロータリーは武器」 マツダがPHVに使う狙い

1: ID:pconwYb59
 マツダが11年ぶりにロータリーエンジン(RE)の量産を復活させた。REをクルマの駆動力に直接使うのではなく、発電機として外部から充電できるプラグインハイブリッド車(PHV)で生かす。その狙いは何か。今後について、どう展望しているのか。開発をとりまとめたマツダの上藤和佳子主査に聞いた。

――REの量産は2012年の「RX―8」の生産終了以来、11年ぶりの復活となります。

「REはマツダのシンボルです。REの火を消さないという思いは当然ありました。一方で、電動化時代にREを発電機として生かした新たな電動駆動ユニットを開発することができたことは大きく、今後の武器になります」

――世界で電気自動車(EV)シフトが加速するなか、REを電動車の発電機として使う意義は。

「(世界各地の電源事情や顧客ニーズなどに対応して脱炭素化を目指す)マルチソリューションのカードの一つになります。REは水素など他の燃料でも動かせる発展性があるエンジンでもあります」

(以下有料版で,残り615文字)

朝日新聞 023年9月14日 11時00分
https://www.asahi.com/articles/ASR9F6DNMR9DULFA02M.html?ref=tw_asahicom

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ロマンだけじゃない「ロータリーは武器」 マツダがPHVに使う狙い

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694659714/

以下ネットの反応

694: ID:FaqJIQ6q0
>>1
動力として使わないロータリーエンジンに意味あるの?
6: ID:A3RssZFo0
口マン
9: ID:esz9RYOC0
13Bツインターボ?
13: ID:Nb2i+sln0
ロータリーターボ出せよ FDのままでいいし
21: ID:Bam61WJe0
ロータリーのメリットがわからん
小さいってことか?
燃費が悪いじゃん
52: ID:ndFWag+b0
>>21 小型なのと発電用なら一定速回転だからそんなに燃費悪くないんじゃね?
22: ID:ZNW6yI3g0
小型化は良い事だ
23: ID:PEviZhsU0
日産のe-POWERみたいにエンジンを充電専用として動かすやつか
25: ID:NgSUMgf90
低速の発電ならロータリーの小型は魅力的
27: ID:SnRP0AN30
RX-7や8の補修用新品エンジンが急に再生産されたと聞いた
これのための色々な確認目的もあったのかな

ロータリーは定常運転に強いから、動力に使わず充電用にいけるのかも

31: ID:QKT688Ej0
まったく充電しないと、燃費はいくつなんだろうか
57: ID:0VnVxAEM0
ロータリーって燃える液体ならなんでもいいんだっけ?
58: ID:KVo5s9ZM0
ロータリーは故障しやすいだろ
60: ID:420+68jX0
ロータリーエンジンの最大の魅力はパワーなんかじゃない。理想的な前後重量配分によって実現する運動性能だ。
74: ID:ocdD8oxw0
>>60
小型化してレンジエクステンダーだと思う
小型車にハイブリッドとして搭載すれば普段使いは電気、長距離や充電時はエンジンと併用できそうなのにな
61: ID:twSbda0/0
マツダって言うだけで、竹中平蔵って聞いて反射的に批判するやつと同じで拒否反応示す奴多いよな
現実はCX-60が好調、評判良い
北米市場では更に大きい車格も登場する
そして株価も1年で約2倍になってるという現実を見た方がいい
71: ID:KVo5s9ZM0
>>61
CX60はすごいよね
ハイブリッドでXC60に似てるけどディーゼルなのがすごい
192: ID:wVCGUVeF0
>>71
しかも3Lなのに燃費20キロとかでクソ良いからな
65: ID:KVo5s9ZM0
ピストンの三角形のところがやたら擦れて劣化が早いんだろ
75: ID:NgSUMgf90
>>65
シールは定期交換必要だけど補助装置だからメンテ面倒ではないと思う

発熱機にもなるから冬の暖房にも使える利点

78: ID:N7az8Jmh0
アペックスシールの定期交換が必要な発電機なんかお断りだ。
83: ID:7pbKLIaQ0
発電用エンジンとしてならアリかもね
トルクいらんやつ
89: ID:ESEJsl0f0
発電専用で積むならば、小型のやつを一定回転で回すのだから、
今までのロータリーとは全然違う特性になっても不思議じゃない。

電気が足りない時だけ、一番おいしい領域で回せば良いんだから。

コメント

  1. 未だにロータリーエンジンに適した材質が無いからダメだ
    マツダはもっと耐久力の有る素材の開発に挑むべき
    これならタービンエンジンの方が完成されているぞ

  2. 決まった速度で回り続けるなら、素材も現状の理想でこれって決め打ちできるんじゃね
    10万キロ、15万キロとか持ってくれないかなー

  3. 普通の自動車のエンジンは上下に行ったり来たりだけど
    ロータリーはグルグル回るから高回転で効率がいいのと小型で軽量化できるのがいい

  4. ロータリーエンジンは本当に小さい。本当にこれで高出力?と不安になるくらい小さい。
    確か、同じエンジンでガソリンでも水素でも動くというエンジンはマツダしか作っていないと思う。これなら水素にシフトしても問題ないよね。えっと、水素にするとタンクがやたら大きくなるんだよ。だからエンジンは小さくしたいからね。

  5. いい加減ロータリーとかいう変態エンジンは諦めろよ
    引くに引けなくなってるだけだろ馬鹿が

  6. レシプロに比べ耐久性で圧倒的に劣るロータリーは
    性能以前に取説も読まず使いっぱなしの現代人には向かない

  7. 公表された燃費見ても発電用のロータリーの敗北感は否めない
    スバルのeボクサーと同じでメリットはない
    更に水素ロータリーもガソリン車から見れば明らかにパワー不足
    まあ小型化してドローン用エンジンにし用途はないと思う。

  8. シングルローターのエンジンに発電機付けて電気モーターを回す。当然大型バッテリーを介し、家庭電源で充電も出来る。シングルローターエンジンがすごく小さいから発電システムの重量が抑えられその分バッテリー容量の増加が出来るようだ。

タイトルとURLをコピーしました