マネーポストWEB
コロナ禍で中止を余儀なくされていた夏祭りが、4年ぶりに各所で復活している。久しぶりに開催される夏祭りが賑わう一方で、お祭りに付き物である屋台を「楽しめなくなった」と漏らす人たちがいる。どんな理由があるのか。今夏、“屋台離れ”したという人たちに話を聞いてみた。
焼きそばが800円になっていてびっくり!
メーカーに勤める40代女性・Aさんは、数年前までは家族で地元のお祭りに行けば、必ず屋台で食べ物を購入していた。しかし、今年は食べ物や飲み物を買わなかったと明かす。
「お祭りといえば屋台。このときだけは子供たちに買い食いも、歩き食べも許していました。でも、屋台飯ってコスパは悪くて、あっという間に数千円が飛んでいく。しかも最近の物価の値上がりの余波なのか、コロナ前はたしか500~600円だった焼きそばが、800円にもなっていてびっくりしました。
もちろん、これまでは屋台で買うものは多少高くても“雰囲気代”だと思っていたのですが、いろいろな物価が上がっているなか、急に『わざわざ屋台で買って食べなくても……』という気持ちになってしまいました」
とはいえ、子供にお祭り気分を味わいさせたい気持ちはあるAさん。今年は「屋台で買う飲食物はきょうだいで一つをシェア」と決め、くじやゲームにはお金を使ったという。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/36689c620ace74d019835bdf6820bb968f2e76f9?page=1
※前スレ
【値上げラッシュ】「昔は1000円あれば色々楽しめたのに…」 久々の夏祭りで“屋台離れ”した人たちの本音 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692595125/
★ 2023/08/21(月) 12:29:24.82
【値上げラッシュ】「昔は1000円あれば色々楽しめたのに…」 久々の夏祭りで“屋台離れ”した人たちの本音
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692604426/
以下ネットの反応
これは値上げとは違うだろ
昔の弁当はどこで買っても500円以上したけど今は300円で普通に弁当売ってるし
おにぎりにしても昔は100円死守してたけど最近は業スーなどでは55円おにぎりあるし
屋台のテキヤが仕入れが下手で値段爆上げしてるだけでこういうのは値上げラッシュとは言わん
>>4で終わってた
コンビニで買って、祭り会場付近のちょっと静かな場所で食べるのがいいんだよ
今はコンビニやスーパーで買う子が増えてるね
お祭りの日って近所の店に人集まるし
ホンマ
上野じゃイカ焼き1500円超えで東京ドームで買った方が安いまである
原価を言う気はないけど綿飴でそれはなぁ
そりゃ買わなくなるわ
綿あめでもキャラクターのプリントされた袋入りは結構前からそんな値段だぞ。
業スーで200円でペヤング超大盛り選ぶ
タダでもいらない
子供は喜ぶし助かる
勿論減ってる
国民平均年収と同じでもう97年の数値を超える事は決してない
そこらのスーパーやコンビニで売られてるものと大差ない
いやスーパーやコンビニの方がまだ質と値段はマシといえる
焼きそば焼いた
15円の麺とキャベツと業者から安く買った冷凍豚バラ炒めて600円はいい商売だ
ガスが高いんだぜ。屋台はガスを食べている
まぁ 昭和の頃の衛生法無視の頃はコスパ良かったが、平成になってからは経費がかさんで出店も高かったろ?
コメント
お祭りの日は町内会で近所の公園で盆踊り、太鼓叩いてお囃子のミニお祭りをやって焼きそばなどを原価でサービスして来たのに声高な人の反対で中止ですよ。全く
ワイは地元のお祭りで焼き鳥の屋台出してたけど原価は格安やぞ
焼き鳥50本入り1000円を40箱購入し、市販のタレを20本(数種類混ぜてオリジナルの味)、後は炭を数箱とビール1ケース(売りながら飲む)
焼き鳥は冷凍なので事前に解凍して朝から素焼きし夜のお祭りに備える
売値は1本100~150円
町内会の祭りなら出展料は無料で一晩で20万円の儲けやね
くじ引きの方がありえんわ。youtubeとかで実態を暴露されてるし、反社連中はそんなんで改善改良するわけないからな
だったら同じ金で高い食いもん食った方がまだ有益だと思ってる
いわゆるテキ屋が出してるのか、町内会なんかの自治体主催なのかで変わるよね
屋台で働かせるのにも人件費はかかるからな
アラフォーの親が小学生の平成初期は時給600円でも働くやつはいたけど今じゃ1000円でも働くやつはそうそういない
数年前まで、屋台は個別に発電機を持ち込んでそれを照明などに用いていた。
福知山火災事故以降、発電機は禁止され主催者が屋台まで電気を引き、それを使用することになった。
主催者には大掛かりな配線工事を行う必要が生じ、それを賄うためにも屋台の場所代が跳ね上がった。
うちの地元は各屋台ごとに消火器の設置が義務づけになった
で、市民会館で商店会長が出店説明会をしたときにその話をしたら、解散になった後に職員さんが「すみません、消火器が何本かなくなっているんですが」って会長のところに来たらしいw
あとで参加者全員呼出でお説教大会だったってさw
安全性に無駄に金をかけ過ぎじゃないか?
屋台なんかも、問題があるなら自分とこの街に来る前のお祭りで燃えていてもらった方が良いって言う感じで、もっとバランスを考えようよw
値段云々以前に衛生的に無理。ホコリに虫混入、唾飛び汗ポタ、常温保存の食材上等な奴だけ高い金出してご購入どうぞ。
祭りの出店なんて昔からボッタクリ価格だったけど、それでも子供の小遣いである程度楽しめる価格だった。(その分商品がしょぼい)
今は一つで小遣いがパアになる価格設定のばっかり。その分商品の質が上がったかというとそんなことはないし。そら出店離れもするやろ。
元記事で見つけられなかったけど場所どこよこれ? 会場出てすぐコンビニって、都内か主要都市の祭りだったら物価が高いなんて当たり前じゃね?
子供の頃は焼きそば500円もしなかったと思う。
ほとんど具は入ってないし昨今値上げしたとはいえ焼きそばの原価は安い方だと思うけどだいぶ高くなったね。
なかなかに意味深い現実だよね。
昔は、コンビニなんて無かったし、24時間さえ営業していない。
夜店は、まさに夜に、特殊な場所で出展する店で、山の上の自動販売機みたいな
部分も大いにあった。それが今じゃ、お祭り会場の隣にコンビニがある時代だからね。
そりゃ特別な物でもない、不衛生、高いとなれば、誰も屋台なんて利用しないよね。
まさに、夜店って物が時代にマッチしなくなっている。自分の住んでいる市じゃ
夜店連合みたいなのが食えないのかな。市がチート行為を発動して、数ヶ月に一度
祭りでもないのに、少し大きめの公園で、夜店だけフェスみたいなのが開かれている。
移民党支持の反社テキ屋は昔から高いやろ
OLFAのカッターでフランク仕込んでるの見て屋台の食い物全般買わなくなった
だから言っただろ。お祭りでは綿菓子だけ買えと。500円でお釣りがくる