スポンサーリンク

米でセミが大量発生→アメリカ人「うまっ!セミうめえええええ!」 アメリカ医薬品局「やめろぉ!」

アメリカ
1: ID:aGw3eFW20

FDAはツイッター(Twitter)に、「言っておかなければならないことがある! セミはエビと近縁関係にあるので、 甲殻類アレルギーがある人は食べないで!」と投稿した。

メリーランド、ペンシルベニア、バージニア、インディアナ、テネシーなどの州では今、「ブルードX(Brood X)」と
呼ばれる17年周期で現れるセミが発生している。今年のセミの発生は、寒さと一部地域で起きた豪雨の影響で
遅れ、散発的となっている。それでも鳥や犬、そして一部の人のセミを食べたいという欲求は衰えていない。

香港生まれの米国人シェフ、バン・ライ(Bun Lai)さんは、地域住民らを公園でのセミ捕りに誘い、揚げたセミで
巻きずしを作って振る舞った。自身のインスタグラム(Instagram)とツイッターで、セミを捕まえて調理し、
無料で振る舞うと告知したバンさん。

「一緒に料理する食材を持ってきて。私と一緒にいろいろやってみてもいいし、食べるだけでもいい!」と呼び掛けた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcd2604c88abddf333e7c5f0995e2b8786a48f75

セミが大発生した米国では「セミの食べ方」を紹介するメディアが続々と…
https://courrier.jp/news/archives/247623/

スポンサーリンク

スポンサーリンク

米でセミが大量発生→アメリカ人「うまっ!セミうめえええええ!」 アメリカ医薬品局「やめろぉ!」

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1622684965/

以下ネットの反応

145: ID:HbpjA8fO0
>>1
イナゴとサナギとザザムシと蜂の子とカミキリムシの幼虫以外は食えないことを知らないのかな?
151: ID:dwWUE2200
>>145
で、で、で、でた…
161: ID:7ieENJJ10
>>145
長野先輩…かっこいい…
162: ID:RewZDad+0
>>145
本物の長野県人様だ
164: ID:0QVbDlTZ0
>>145
おー、そうか。
イナゴはうまい。ということは、
セミもうまいのか。

止まっているのみると、食べたくないなあ。意外とかわいいからさ。

167: ID:3RUWJkrt0
>>145
神だ、神がいる
246: ID:wRaLbO3h0
>>145
さすがw

長野出身の奴と飲んでてざざ虫に美味い不味いがある事を
初めて知ったわ

417: ID:yf683COa0
>>145
食用ミルワームとかもなかなか乙なもんだぞ
458: ID:LBxBhu/Y0
>>145
さすがっす!!
長野神!
214: ID:VS6CYz9H0
>>1
>地域住民らを公園でのセミ捕りに誘い、揚げたセミで巻きずしを作って振る舞った。

なんだよこれ

461: ID:pddaGhuO0
468: ID:HanQZTMf0
>>461
同じ節足動物だし人間と牛くらいには近いんじゃね
466: ID:ETsSU4OX0
>>1
虫食いねぇ~♪
5: ID:oaTf3RCQ0
17年に一度の楽しみぐらい許してやれよ
174: ID:qk6gWo+D0
>>5
禁止はしてないべ
甲殻類アレルギーの人に注意喚起してるだけで
483: ID:IBJWsvTh0
>>5
13年ゼミも居るから
6: ID:1suFuChS0
俺エビは嫌いだけど蝉の鳴き声は好き
7: ID:IqZMtrkv0
すげーなアメリカ人
9: ID:M9JbOwb70
主食にはならんだろ、セミだけに
222: ID:i8HM84RY0
>>9
それ俺が思い付きたかった
悔しい
10: ID:ubSBseST0
生き残った者が決勝に進出できるセミファイナル。
11: ID:zo/yStcW0
セミ食おうとする発想がやべー
12: ID:jRKkY6Cy0
どこの田舎國だよ
15: ID:ge3zUrj90
感染症とか寄生虫とかじゃなくて、アレルギーなんだw
357: ID:QDf+eQ1q0
>>15
火を通したらどうにでもなる気はする
18: ID:4YYmjWQ80
このセミが蚊みたいに吸血しなくて良かったね
20: ID:y3jyJlmk0
なにこれデカイハエっぽいんだけどw
22: ID:mh9UEv2a0
今あっちは昆虫食がオシャレみたいになってるからな
42: ID:8to9zFE60
>>22
国際金融資本様のおかけで美味しい昆虫が食べられます🥰
512: ID:QZa2NT850
>>42
ワロタw
25: ID:AsQFzy2W0
セミって甲殻類なのかよ
267: ID:927LiIbD0
>>25
虫は蟹海老と同じだぞ
味も
386: ID:p8JJCcFT0
>>267
むしろ蟹や海老が昆虫の親戚みたいなもの
26: ID:VNjNJGXT0
セミはあんなデカい音たてて自分は耳おかしくならないのか?
522: ID:xuj7bsdP0
>>26
ファーブルが鳴いてるセミの側で大砲の空砲を撃つ実験やってたような
28: ID:t4GY+4CY0
去年うちの公園に「セミを食べないで」って日本語と中国語で書かれた看板貼ってあったよ
30: ID:8DzdcXJ30
確かに日本でもセミをから揚げにしてうまいうまいと食う人はいるけどよ・・
31: ID:4YYmjWQ80
確かに揚げたら美味いしな
43: ID:OQ2xy/m/0
>>31
なんだ奈良も食べるのか
海無し仲間さすがだな
32: ID:ysbIELoi0
塩焼きにすると美味いって某チューバーが食ってたな
アブラゼミが美味いんだっけ?
34: ID:qjr+7Qwn0
エビも海にいるから我慢できるだけで山とかに住んでたら気持ち悪くて食べるという発想にならないよな
キモイタイプの甲虫じゃん
335: ID:SzS2RDTF0
>>34
裏側をじっくり眺めると途端に気持ち悪くなってくるよな
337: ID:37oVPa+/0
>>335
カブトガニの裏面とほぼ同じだし、あれってそのまんまエイリアンの幼生・・
35: ID:us3pwnhc0
他国には牛肉を食わせて自国はセミを食うのか
44: ID:ge3zUrj90
そういえば、
なぜか素数の年の周期で発生するというセミの謎を解いたのは日本の学者らしいね
275: ID:flJQ59Jj0
>>44
素数ゼミって呼び方とメカニズムを最近ユーチューブで知ったんだけど
あんな面白い話が世の中にあまり知られて無かったのが不思議
自分が知らなかっただけかも知れんけど
昔は単に潜伏期間が長いセミってんで
17年セミとか呼ばれてただけな記憶がある
276: ID:jtLwtLY+0
>>275
30年くらい前の世界丸見えでやってたぞ
50: ID:8DzdcXJ30
しかし17年も暗い地中にいて、やっとお日様の当たるところに出られたと思ったとたん食われるとは
神も仏も無いのかよ
59: ID:Bd6M2N/P0
食べたらダメな理由が科学的で笑ったわw
60: ID:Bg5OfHG+0
水棲生物のエビ・カニ・シャコと近いとはいえ
空飛ぶ昆虫はあまり身が詰まってなくてスカスカだろうな
93: ID:P7a8qtPl0
>>60
中身カラだからカラ揚げか

コメント

  1. セミの体内は生存に必要な最低限の内臓と消化器官以外は、共鳴のための空洞。

    • 飛ぶための筋肉が旨いんだよ
      たぶん

  2. セミチョコってテレビでやってたわwww

  3. 蝉を食べると聞くと思い出すのがヒデヨシ

  4. 素数ゼミの是非は置いておいて、一般教養レベルだろ。

  5. でたでた
    何か話題が出たものを片っ端から
    「一般常識」「一般教養レベル」とか言い出す奴

  6. >>生き残った者が決勝に進出できるセミファイナル。
    セミでファイナルするかもだから気をつけろ

    海老蟹は中身が固形だけど、虫は液体なのが
    俺には無理w

  7. 安心しろイナゴなんか殻をあまじょっぱく煮てるだけだから佃煮の味しかしねえ
    そしてタンパク質は煮れば固まるから別に柔らかくはない
    善意満開の長野県民に御馳走の蜂の子ごはん出されたら泣きながら逃げようと思う

  8. なんとなく素揚げでうまそう
    テナガエビっぽい食感違う?

  9. タイとかベトナムの山岳地帯だと
    普通の食いモンらしい。
    成虫は揚げて食うとパリパリの食感で
    結構美味いらしい(コレは昆虫初心者向け)
    通レベルになると幼虫の中身のトロトロ感を堪能する…らしい

    • まあ虫食文化は世界中の
      至るとこにあるからな
      虫類は原始人の重要な
      タンパク源だったわけだし

  10. 沖縄の方は食べるんじゃなかったっけ?ダチョウ倶楽部のリーダーが美味いって言ってたよ

    • リーダーや一部の人が食べるかもしれないが食べないぞ、戦後に食糧不足でおやつ代わりに食べる人はいた。

  11. 雄は鳴き声の共鳴のためスカスカだが
    メスは確か産卵するため内部が結構詰まってたハズ
    子供の頃解剖した記憶・・・

    • それな
      ワシも子供のころ、虫は分解しまくった
      セミの中身は白っぽいクリーム色で、ゴキブリやカブトムシと似てるんだよな
      ので食う気になれん

      カエルもそうだけど、あんな小さくてみみっちいの、食うの中国人だけと思ってた

  12. 沖縄は普通に食う。
    炒めて食えば、エビ系の味で大丈夫だ。

  13. 昆虫食は伝統的に飢饉が多かった場所に根付いている。

    食は習慣であって、サザエやエイを食べる日本人を外人は奇異の目で見るらしいが、だからと言って虫を食うのは・・すまん、勘弁してくれ。

    • それを言えばあいつらエスカルゴ食うし、豚に捕らした地中に生えてるトリュフを生で削って食うぜ
      カタツムリと、地中に生息する小汚ないカビ菌の塊を食っとる訳よ
      まぁ二つともさして美味しくないが
      サザエもエイも珍味であって、さして滅茶苦茶美味しいものじゃねーわな

      たまに食べるから美味しいとか、日本酒やワインでツマミで美味しいとかそんな感じ

  14. セミとか体の中に寄生虫がいるんだぜ、そんなの食べるとかちょっと頭おかしい。

    • それな
      にょろにょろ出てくるな
      どんな菌を持っとるかわからんし

      あと、イナゴは苦いし固い、蜂の子は酸っぱい、控えめにいって…不味い
      ので、虫とかあんなん、相当空腹で食べ物がなんもないとき位じゃないと、とてもじゃないが食う気持ちになれん
      それに腹満たすのにどのくらいウジャウジャ動く虫を採って、食べなきゃならんのか

  15. 中華料理には「炸蝉蛹」ってセミの料理があるし、ファーブル昆虫記にもファーブル自身がセミ料理に挑戦する話が出てくるしな。
    洋の東西を問わず案外とポピュラーな食材なのかもしれん。
    料理に使うのは羽化する前の幼虫だが、大量に捕まえたいなら、果樹園の木の下等を掘り返すのが手っ取り早いそうだ。

    • ちなみにファーブル先生は
      一番うまいのはテッポウムシ
      (カマキリの幼虫)とおっしゃってるな
      古代ローマでもテッポウムシは
      肴としてすごく人気だったらしい

  16. アメリカ ナガノ州

  17. 食に困っていないのに何でリスクの高い物を食べるのか

  18. セミが甲殻類アレルギーにひっかかるとか日本では使いどころの少ない知識が増えた
    そもそも甲殻類アレルギー無いから関係ないけど

  19. エビも食えないザコが代わりにセミ食おうなんて考えるわけないだろ!

    • アメップ最近ではなんでも食う

  20. 標本にして海外に売った方が美味いもん食えると思うがなあ
    次作って売れるの17年後だろ?

    • 地域ごとで周期違うから
      実は同時多発的なんだよ

  21. これは旅行バトの流れ

  22. 木の汁しか吸ってないのにうまいんか?

  23. 飽食の時代に好きこのんで昆虫食は危険すぎんかね?
    炙ればなんとかなる…
    確かにそうだが、中にはきちんと火を通さない奴も出るだろうに…
    牛や管理された豚鶏でもやばい病気になる可能性があるのに、無理すんなよって思うわ。
    無理したらシナの様に武漢肺炎の様なヤバい感染症を広めかねんぞ!

    • > 中にはきちんと火を通さない奴も出るだろうに…

      お肉でもお魚でもそういう奴はおる。昆虫に限ったこっちゃないやろ。

  24. 蝉って漢方薬やんけ!
    と思ったらそっちは抜け殻だったでござる
    菌類に寄生されても漢方になるが
    蝉そのものは普通に食料だからなぁ

  25. 中華系か

    そりゃセミ食べる習慣あるわな

    • 探偵ナイトスクープでやってた。日本で生活している中国人が
      セミが食いたくて、食いたくて仕方ないから探偵さん協力してください見たいな奴w
      むしゃむしゃ食べててドン引きしてた。

      • たしか、投稿者の中国人女性が日本人夫に食べさせたいってやつだったね
        羽をもいで、ライターの火でちょっとあぶって食べてた
        探偵役のカンニング竹山と、その日本人夫の男性がいっしょに公園のセミを食べて「悔しいけどめちゃくちゃ美味しい…」と言ってたの覚えてる

  26. 長野出身の女の子にお土産って言ってイナゴの佃煮1kgパック押し付けられて、一匹食って全部捨てちゃった

  27. ウチ岡山県なんだけど近所のドラッグストアでコオロギのスナック売ってたわ
    もちろん原型は留めて無かったから、あれっコレなら結構いけそうな……
    昆虫食ってもう身近に迫ってきてる

  28. 素数ゼミ
    13年、17年ごとに成虫になるセミ
    セミは馬鹿なので仲間を判別できず、別種のセミに交尾しようとする。
    種類が違うと子孫を残せないため一定以上増えない
    ところが素数ゼミは別種のセミと成虫期が重ならないため大量繁殖する

  29. 長野県民だけどイナゴ以外は食べたことないわ

  30. セミは調理するとエビの味らしいので旨いのでしょうね。
    見た目をどうにかすれば食材としては上位なのかも知れません。

  31. まぁ、そんなにおいしくはないんだろ
    おいしかったらもっと広く食われてるはずだし

    • いや、養殖するには成長速度が遅すぎるんだよ
      あのサイズで最低8年以上とかコストに合わなさすぎるだろ

  32. 現在70代中頃のお袋は、子供の頃にセミの幼虫を揚げたものをよく食べてたと言ってた。当時は美味しい食べ物だったとも。ちなみに長野北部出身。
    80近い親父は桐の木につく大きな芋虫を七輪で焼いて食べたと話していた。こちらは香川出身。昭和中期までは昆虫食は案外珍しくなかったのかも。

  33. 甲殻類アレルギー持ち参上。
    エビカニがダメなやつは虫もダメはホントです。
    コチニール(カイガラムシ由来の赤色色素)入りの食品で全身に痒い蕁麻疹が出るから、セミもダメに違いない。

  34. ていうか、昆虫食って世界各地にみられる当たり前の文化ですわ。
    豆が腐って悪臭を放って糸を引いてるのをネチョネチョとこねくりまわして
    ごはんと混ぜて食ってるほうが世界的にはよっぽどエスニックちゅうかゲテモノ。

  35. 木の汁だけ吸って成長する生物だし食い物としては上等な部類でしょ

  36. アメリカ、突然どうしたんだ??

  37. イナゴは新潟、群馬、東北地方でもフツーに食ってたんだけどな

タイトルとURLをコピーしました