スポンサーリンク

【社会】 「村にはクーポン使える店ない」10万円全額現金給付に 京都の村長が方針

1: ID:9ezptqhY9

 平沼村長は「地域性というが、村にはクーポンを使える場所がほとんどない。本を買うとか、ランドセルの店もないし、現金の方が村民にとって使い勝手がいい」と強調した。今後、国の方針が固まり次第、追加の補正予算案を村議会12月定例会に提出する考え。

お探しのページが見つかりません|京都新聞
スポンサーリンク

スポンサーリンク

【社会】 「村にはクーポン使える店ない」10万円全額現金給付に 京都の村長が方針 [朝一から閉店までφ★]

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639059388/

以下ネットの反応

2: ID:RmGjfEL70
歌:吉幾三
3: ID:lf4YlJUq0
金券ショップに…
5: ID:oswyigUr0
地域振興策じゃないから村外で使えば良いんじゃね
6: ID:rMqBAqKp0
いやこれは経済対策なんだから住民の利便なんて関係ないんだ。
貯金させずに物を買わせなきゃ意味がない。
村内に店がないなら他所に行って買え
7: ID:kq7uVfGu0
隣の笠置町なんて18歳以下の子供すらいないんじゃ?
8: ID:95B4Evpu0
村に子供いるのw
9: ID:h55q3kGk0
オラこんな村嫌だ
11: ID:WZJ5Ve7V0
おらこんな村いやだ
15: ID:1TIQDhq20
村に子供が何人いるんだよ
17: ID:3dktSJE30
ワロタ
18: ID:fwFFx10d0
村内でしか使えないクーポンだっけ?
19: ID:A/ftWNUf0
商工会会員(小売業)

ひがしやま商店
みなみやま商店
奥元商店
南山城村農林産物直売所
㈱南山城村「道の駅」

ここにランドセル置けばウハウハ

20: ID:3dktSJE30
ハーお店もねえ
22: ID:y2m6VBUW0
おいおい村単位でクーポン発行するのか?60枚とか
地獄の高コストじゃないか
26: ID:A/ftWNUf0
>>22
60枚くらいなら村長の手書きクーポンでええやろ
23: ID:KKkRWt6g0
クーポン 使える 店がねぇ!♪
24: ID:kq7uVfGu0
郡内の東西でこれほど差がある地域も珍しい>相楽郡
25: ID:frOt1LeQ0
子供に関係する品は村以外で調達してるってことだろ
村に対する経済対策と勘違いしているんじゃないか?
28: ID:KPbTE6sX0
レーザーディスクは何者だ?
29: ID:tJA4Jo/e0
南山城村なんか18歳以下ほぼいないだろ

コメント

  1. 現金の方が「在日にとって」「祖国に送金できて」都合がいい
    正直に言えやマヌケが

  2. 日用必需品をクーポンで買って同じ額をAmazonで買い物させてやればええがな家庭で解決できる話やろ…

  3. クーポン派が居るとは驚いた。まあ日本人に限定しないのもおかしいしね。
    てか目的が経済活性化なら18才以下限定はおかしい。
    困窮者の救済なら意味がない金額だし。
    渋チンで公明なんかの言うこと聞いてたら、誰も納得しない天下の愚策の出来上がり、と。
    ちゃんと実務能力のある人を無視して、聞く力を発揮しても無能な参謀ばかりじゃ意味が無い。

  4. クーポンがどれだけ無駄がちょっと考えたらわかるだろ
    利権ばら撒きはやめろ
    困っている人間にちゃんと配れ

    • 民に金を渡せといいながら業者には金を落とすなと抜かすアホがテメエ
      金は使ったら消えると思ってんだろアホがさっさと逝け

      • やり方が汚いって話しだろ
        アホだとそんなことも理解できないんだな

        • けど現金渡したら貯金するだろ?

  5. クーポンとか自治体が使えるところと契約しなきゃならんのだから手間しかないだろうにな

    • おいおい商売するなら登録契約あたりまえやでお前してないんか?

      • 政権の癌 公明党創価学会

  6. クーポン利権のアホが必死にコメントしてるんか?w
    汚い儲け方しないと稼ぐことができないのか?
    日本に巣食う害虫達をいっそうしないと駄目だな
    配る為に無駄な金を大量に使うって知能が足りないやつ意外は反対するだろw

    • 日本語下手だけどやっぱり在日?

  7. アホはすーぐ在日認定する
    それしかないんか

    • 間違えたよ五毛だったね
      普通の日本人なら一掃くらい普通に変換できるから日本人だと思うのは無理だからね

  8. クーポンこだわるのは何処かの誰かがクーポンで儲かる仕組みになってるんだと、この国は小泉が派遣法を作って以来酷くなるばかり。オリンピックの何兆円も相当な税金が頭ハネられたり裏金に使われたりしてると思う。安倍首相の政治は歴代としては良かったと思うけどマスクだけはNG!あの製品にいくらの税金が使われてる?考えられない酷いマスク、自分等の小学校の時の給食係の時に使っていたマスクと同レベル。

    • そうは言っても直接的に国民に金ばらまくより
      仕事作って金流す方が政府としてはまともだ
      そしてなるべく多くの金が流れる業種に回すのが良い

      直接貰う方が嬉しいけどね

    • 逆にクーポン嫌がるのは何故だ?嫌がる奴の理由を聞いた事が無い
      経費が掛かるからか?それほど国の事思ってるのか?自分が貰えないから何でも批判してるのか?現金がいるなら今まで現金で買ってたのをクーポンで払えば手元に現金残るだろ

      • 税金の無駄だからに決まってんだろ
        現金で全額支給するより900億以上無駄にお金がかかるんだぞ
        これなのにクーポンに固執する意味がまるで無い
        経済効果としてもクーポン発行に関わる特定のやつに利益を流す意味が無い
        900億って90万人に10万を配れる額だぞ
        どんだけ無駄か考えろ

  9. 現金とクーポンの差は使わないと価値がないのと使い道が限定される。
    現金を使用する場合は家族旅行に使ったりするのが大半だろうから、これが子供のためになるのか、以前の10万円給付も使われず生活の一部となっただけだから本当に何のために配るか不明。困ってる人がいるから配れなら対象者をもっと限定して手厚くするのが良いが今は目的も金額も中途半端。こんな中途半端な施策を公明党と組んで長年続けてきた結果、低成長が続いていると思う。

  10. そもそも外国人にばら撒くのが目的だからマイナンバーもクーポンも無理だろうな

    • マイナンバー所有者に配るのがいい
      と言うのは国民に限定できるから非常に良いしわかる
      しかしクーポンにする意味はまるでない
      むしろクーポンにした方が外人に配るだろ

      • クーポンは日本でしか使えないだろ
        価値があるか知らんがまだビットコインの方が送金出来て人気ある

  11. 最初の5万円分の領収書を持ってきた人にだけ、残りの5万円を渡せば解決だろ。

  12. 南山城村かと思った南山城村だった
    隣の笠置町も木津川市合併に置いて行かれたしあの辺りヤバいだろ

  13. 今でも非電化の関西本線が木津川の崖っぷちをうねうねと走る、あのあたりだな。
    だけどちょっと車飛ばせば、木津川も奈良も近いやんか?

  14. めんどくせーから学校に配りに行けばいいじゃん

  15. 金で受け取らせろと言われてるんだろう。
    京都はいろいろ闇があるから。

  16. そもそもクーポン言い出したのも、しょーもない連中がしょーもない使い方すんのをけん制するためだったんだろうけど、まぁ無理があるわな
    大阪市長とか解ってないフリして暴言吐いとるだろアレ
    あの卑怯さは維新ぽいなと思ったけど

  17. 在日とか何とか言えばごまかせると思ってる連中がいるな
    外人に配るのはマイナンバーカード所有者および通知カード所有者に限定すりゃいいだろ

  18. 森友、加計、統計不正、赤木ファイル、詩織さん事件等々、みーんな安倍に加担した悪い奴らが昇進、栄転してるね。
    もはや日本は、犯罪者の天国か?
    悪い奴らが得をする政府行政の現場。
    悪の根源は内閣人事局とそれを動かす奴らだと思えますね。
    こんな奴らが憲法改正をやったら、第二のナチス帝国が出来上がるとしか考えられない。
    汚れきったきたない国 日本。

    官僚の人事権を牛耳り官邸の意に反すれば左遷の「恐怖支配」と国交省が不正を続けた時期がピタリ重なるのは見過ごせない。
    GDPをかさ上げし、アベノミクスの嘘に加担した「局長」は全員偉くなっていた!
    #自民党は利権と汚職と税金泥棒
    #安倍晋三の逮捕まだですか?

    安倍主犯の犯罪が、何故か官僚だけのせいにされてるよね。
    おかしいわ。

  19. これはおそらく、ほとんどのクーポンが今や詐欺であることを示すものでしょう。私は、この流れを見て理解しました。日本はCOVIDの検疫の後、お金を循環させる必要があるのです。マジで。パンデミックで儲かったのは宅配便とライブカジノゲームだけのような気がした。
    bitcoingames.jp

タイトルとURLをコピーしました