スポンサーリンク

2040年「要介護人口1000万人」時代、介護費用1.4倍と負担さらに重く

1: ID:vCvFXBAF9
● 介護地獄はますます深刻化する 介護のための離職者も10万人に近づく

介護が必要な要支援・介護認定者数は、2021年度末で約690 万人 となった(第1号被保険者だけでは約680万人、注1)。公的介護保険制度がスタートした00年度の認定者数約256万人に比べると、約2.7倍だ。

一方で、厚生労働省の雇用動向調査によると、21年に個人的理由で離職した人のうち「介護・看護」を理由とする人は約9.5万人に上った。いったん要介護状態になると、そこから抜け出せないことが多い。家族に要介護者が出れば、その家族は大きな影響を受けざるをえない。

介護は多くの人が直面する深刻な問題となっているが、40年頃には、要介護認定者数は約988万人に達すると推計されている(注2)。

老々介護や介護離職など「介護地獄」は、今後はますます深刻化する。介護問題への対応は社会全体の最重要課題だ。

● 介護認定、65歳以上では全体の2割だが 85歳以上では6割、介護を受けないのは稀なこと

介護保険制度のもとで、介護サービスの対象になっている65歳以上の第1号被保険者のなかで、何らかの介護認定を受けている人は全体の18.9%、つまり2割弱だ。(図表1)

決して低い比率ではないが、それでも、5人に4人は介護・支援が必要にならないような気がする。

しかし、実はそうではない。このことは、データで確かめられる。要支援・介護になる人の比率を年齢階級別に示すと、図表2のとおりだ。

18.9%という数字は、第1号被保険者の全ての年齢階級についての平均値だが、要支援・介護の必要性は年齢が上がると急上昇するからだ。

図表2に示されているように、要支援・介護の比率は、85歳以上になると58.8%にもなる。夫婦が同年齢と仮定すれば、夫婦のどちらも要支援・介護になる確率が34.6%もある。どちらかが要支援・介護になる確率は48.9%と、半分近くになる。どちらも要支援・介護にならない確率は、17.0%でしかない。

85歳以上になると、介護という問題から全く逃れられていられるのはむしろ稀な事態になってしまうのだ。何かの拍子に転んで骨折し、介護が必要な状況になるということなどがごく普通に起きてしまう。

こう考えると、介護問題は全ての日本人にとって最重要の問題の一つということができる。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/58f53e625dd0938f574505bceb5ea55e431a8e1d

★1 2024/01/19(金) 08:40:54.74
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705661797/

スポンサーリンク

スポンサーリンク

2040年「要介護人口1000万人」時代、介護費用1.4倍と負担さらに重く

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705720142/

以下ネットの反応

55: ID:OVUv2qfw0
>>1
ほっときゃいいんだよ、世話しない一択
322: ID:sFkgUEEQ0
>>1
日本の賃金が上がらない理由じゃないんのww
412: ID:llYWxK280
>>1
日本は人口の三分の一が65歳以上の高齢者で、
未成年や障碍者を含む二人で一人の高齢者の生活を支えている。

介護現場が人手不足なのは人口構成的に必然で、
日本は高齢者も介護現場で働いて老々介護するしかないよ。

6: ID:uI/F2z++0
子供の頃に聞いた「姥捨て山」の話
昔の人は残酷なことするなて思ってたけど現代にこそ必要なのかなと思い始めてる
746: ID:7gO676p30
>>6
かなしいなぁ
8: ID:DgWXT5Ql0
お一人さま老人向けの介護手続きや死後の手続きの請け負いサービスを立ち上げたら、依頼者は老人と関わりたくない家族が多かったというからね。
20: ID:UqhiBXx10
小学生が家に帰ったら宿題の前に介護する時代も目前か
28: ID:YLCULIR/0
介護制度そのものを撤廃しなさい
人生70年で良いんだよ
30: ID:2ZUoxJ//0
まぁ介護はなんも老人だけやないね
脳卒中からそのまま帰宅せずホームも当たり前だからね
31: ID:XeW/B+qW0
今現在ですら入居は出来ないのに
34: ID:q08oJAGK0
実際1970年生が70歳になる2040年から数十年は地獄やろな
過去1番日本が耐え忍ばなきゃならない時代
35: ID:BInIqqZ10
氷河期世代を全員介護職場にぶち込めよ
あいつら大量に余ってんだろ?
38: ID:eivRWne80
高齢者集めて大規模介護するような施設作んないと無理や、それでも捌けるような人数じゃないけど
45: ID:aE70OcSi0
受け皿無いからなそんな要介護出されても
その内徘徊老人が町中に何人もいる様になるかも
49: ID:fGWeQROx0
老人ホームに入るにも大金が要るんやで
52: ID:+5Hbre+20
まあ俺も高齢の母親を介護して5年になる、
五十才のヤングケアラーですけれども。
自営だからできてるというか、
勤め人だったら介護は無理だったと思う。
54: ID:QGHhngiS0
老人ホームも抽選の時代になるだろうな
69: ID:LNxUdwz30
恐ろしい時代や
72: ID:l3qRUQ5Y0
若い頃は老人をバカにしてきたが、還暦目前になるとこの先自分の体がどうなるのか考えるだけで恐ろしくなってきた
78: ID:QGHhngiS0
よく社会保障費が高いと叩かれてるが
親の介護に直面した時や自分が老いた時に日本の社会保障システムに感謝するぞ

コメント

  1. 足りない分は富豪から税金でむしればいい
    それやらないなら革命だよ

    • インフレで日本国民から平等に毟り取るんやで

  2. おまいら「ウバステヤマガー!」イマヒツヨウデー!」

    政府「んじゃゆるゆるやるわ、あ。MAX姥捨て山はおまいらがちょうどジジババになったときな」

    おまいら「」

    • そして氷河期おれらがジジババになったとき、「てめえら資産運用しとけつっただろ!」と政府の逆切れと「てめえのケツすら拭けねえのかこのクソジジイ!!」ってZ世代の怒号が手に取るように見えるわ

  3. 自分で食事と排泄ができることがどれだけ重要なことかよくわかったよ

  4. これでまだ入り口なのが凄い
    こっから団塊世代が健康寿命に達して一気に上昇していく

  5. 団塊が75になって、シルバー人材センターが一気に閉鎖とか統合はじまって草なんだ…

  6. 年金生活者は年金もらう条件として週3日は市営の体育館などの施設で運動する義務をつけさせろよ
    あいつらが要介護になるのは慢性的な運動不足が原因だろ

    田舎の農業してるジジババ見習えよ
    運動不足と無縁な健康的な生活送ってるから病気にでもならん限りぴんぴんしてるぞ

    • やめとけ、間違いなく自分にブーメランになって帰ってくるから
      お前が病気やけがで寝た切りになったら年金ゼロになるぞw

  7. 人手もお金も足りないのだから,定年迎えた方は介護要員として自分が受ける段になるまで年配者を支えるのとか良いのでは.
    ニートされている方も.

    • とっくに老々介護にヤングケアラーは大問題なんですが…
      親から離れて、独身貴族でも謳歌してんの?

  8. >自分が老いた時に日本の社会保障システムに感謝するぞ
    感謝するぞじゃねーんだよそんな長生きしたくないわ

  9. 明るい世界は、 焼かれる世界。    飛んで火に入る夏の虫。

      運命という名のハリガネムシに、抗える物などない。

  10. マジで教師や介護士の待遇は上げてやってくれ。
    なんで苦行で介護対象に起訴される可能性まであるのに薄給なんだよ…

  11. いま底辺職と呼ばれてるくせに重要の仕事は給料2倍でも良いくらいだわ

  12. 今のジジババの介護費で金なんかもう無くなってるだろw

  13. 介護施設で拘束が復活したらあらかたの問題は解決する。利用者は地獄だろうが、介護側の負担が一気に軽くなるから復活させた方がいい。

  14. 介護負担とパヨクの公金チューチューで税負担が重くなる一方なんですよね

タイトルとURLをコピーしました