1: ID:/hcBevxE9
次世代型路面電車(LRT)で宇都宮市中心部と郊外の工業団地を結ぶ「宇都宮芳賀ライトレール線」が26日、開業した。全線新設は全国初。構想から約30年を経て実現し、交通渋滞の緩和などが期待される。
午前10時からJR宇都宮駅前の施設で行われた開業式には、佐藤栄一市長や運行会社・宇都宮ライトレールの高井徹社長ら約650人が出席。佐藤市長は「LRTを最大限活用し、全国の地方都市のモデルとなるよう全力で取り組んでいく」とあいさつした。午後3時に一番電車が出発し、営業運転を始める。
宇都宮駅東口―芳賀・高根沢工業団地間の14.6キロを44分で結ぶ。大きな車窓を配した近未来的なデザインで、振動や騒音が少なく、ベビーカーや車いすでもスムーズに乗り降りできる低床式が特徴だ。
時事通信 2023年08月26日11時06分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023082600189&g=soc
初の全線新設、LRTが開業 構想から30年「ライトレール」―工業団地結ぶ14.6キロ・宇都宮
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693034214/
以下ネットの反応
2: ID:ATLKCJLf0
本当に渋滞が減るか気になりますが。
427: ID:cA1RB5ob0
>>2
車線を専有するなら渋滞は酷くなりそう
車線を専有するなら渋滞は酷くなりそう
4: ID:KkJBnRsF0
やっとできたのか
宇都宮に住んでた10年前から話題だったぞ
宇都宮に住んでた10年前から話題だったぞ
819: ID:s5X9JG2j0
>>4
仕事で出入りしてた20年近く前から話あったわ
地元の構想から考えるともっとか
仕事で出入りしてた20年近く前から話あったわ
地元の構想から考えるともっとか
6: ID:xC0ETx9x0
まだ東武宇都宮駅とは繋がらないのか
こっちが本命だろうし早く繋げてほしいね
こっちが本命だろうし早く繋げてほしいね
8: ID:KkJBnRsF0
>>6
どうやって駅跨ぐんだろうな
どうやって駅跨ぐんだろうな
35: ID:sdoXvbqT0
>>8
在来線と新幹線の高架の間を通す構想らしい。
在来線と新幹線の高架の間を通す構想らしい。
7: ID:sGQeoBMM0
渋滞緩和期待されてるみたいだけど、
コレの為に車線減った所もあるんでしょ?
コレの為に車線減った所もあるんでしょ?
15: ID:LeFxYIlX0
終点まで40分てなかなかやな
通勤に使えるかな
通勤に使えるかな
109: ID:SBAHjklH0
>>15
14キロで40分?
ってことは時速21キロか
遅すぎかも
14キロで40分?
ってことは時速21キロか
遅すぎかも
140: 2023/08/26(土) 17:03:10.65 0
>>109
道路の渋滞緩和すると
クルマのほうが便利になるな
中国 「なぜ韓国人は、大韓民国と名乗っているのか? 」
韓国政府、慰安婦問題解決三原則を発表!!! 内容が完全にwwwwww
【速報】 中国、武漢コロナの話を海外に話した医師は「スパイ罪適用」で死刑と通告
【投票率781%】大統領選、かなりびっくりする宣誓供述書にねらー騒然wwwwwwww
道路の渋滞緩和すると
クルマのほうが便利になるな
中国 「なぜ韓国人は、大韓民国と名乗っているのか? 」
韓国政府、慰安婦問題解決三原則を発表!!! 内容が完全にwwwwww
【速報】 中国、武漢コロナの話を海外に話した医師は「スパイ罪適用」で死刑と通告
【投票率781%】大統領選、かなりびっくりする宣誓供述書にねらー騒然wwwwwwww
そして結果、渋滞緩和しない、、、
17: ID:juFgraUQ0
10キロちょいしかないのに、メッチャぼったくり価格で話題の宇都宮LTR
21: ID:14+vxRCt0
宇都宮どこに行っても渋滞だから解消して欲しい
22: ID:9diZdKSO0
誰が何のために乗るのって路線
23: ID:KIBGCnPU0
>>22
ホンダの従業員が通勤で使うらしい
ホンダの従業員が通勤で使うらしい
31: ID:kZ1XzLOC0
>>23
ちなみにホンダ専用バスは廃止
ちなみにホンダ専用バスは廃止
30: ID:pi6zAzjP0
実際通勤利用がどこまで行くかだね。
これは蓋をあけてみるまでわからんわ。
これは蓋をあけてみるまでわからんわ。
33: ID:kZ1XzLOC0
>>30
ホンダ、キャノン、その他工業団地の会社は
送迎バスを廃止または減便だから
ホンダ、キャノン、その他工業団地の会社は
送迎バスを廃止または減便だから
この辺の需要は間違いない
45: ID:CDsFBApT0
こないだ地元の人に聞いたけど宇都宮までは結局車で行かなきゃ行けないから意味ねえってよw
ただ単に元々バス使ってた人がそっちに切り替わるだけだな
ただ単に元々バス使ってた人がそっちに切り替わるだけだな
51: ID:WEYnHhcp0
Googleマップに路線が表示されてるな
546: ID:auH2DPn70
>>51
もう開通したからな。
もう開通したからな。
78: ID:qPn+oWJL0
ホンダのための電車
コメント
ホンダら企業の人達以外にも通学に使える区間もあったりして悪くはないが、運賃高いよなあ
LRTの運賃はLRTの料金は乗車距離されて150円から最大で400円。乗車から3kmまでは150円均一。3km〜7kmまでは2kmごとに50円加算。3.7kmから3kmごとに50円加算という形。
路線バスよりよっぽど安いんじゃないかな
実家が宇都宮だけど車線拡張する工事も並行してやってるし、そっちもおいおい解消してくるんじゃないかな
[url=https://prokat-59.ru/]Покупка инструмента[/url] может быть дорогой, особенно если вам нужно использовать его только на короткое время. Аренда инструмента позволяет сэкономить деньги, поскольку вы платите только за время использования.
прокат инструмента в Перми [url=https://prokat-59.ru/]аренда инструмента в Перми[/url].
[url=https://prokat-59.ru/]Аренда инструмента[/url] дает вам доступ к широкому выбору инструментов, которые могут быть недоступны для покупки. Вы можете арендовать тот инструмент, который наиболее подходит для вашей конкретной задачи, без необходимости покупать его.
аренда инструмента [url=prokat-59.ru]prokat-59.ru[/url].
なるほど、だから工業団地が終点なのかw
頭いいなぁ。
坂道の所とか 駅で在来線と新幹線の間の隙間をJRをまたいで通すところとか
大丈夫なんかな・・ 降雪時とかヤバそうな気が
LRTの乗ってみていた感じ「右折」だけ車が溜まっている状況。19時台だったからそもそも交通量が多いってほどでもないが右折だけ数台は溜まっていた