1: ID:A5+cGInM0
【悲報】トランプ、アメリカの全ての企業からネットサービス利用不可になる。米製スマホがただの文鎮に
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1610253965/
以下ネットの反応
91: ID:bWwzHU6M0
>>1
ひどい言論弾圧
ひどい言論弾圧
153: ID:847RFZV40
>>1
大統領なのに発言禁止www
大統領なのに発言禁止www
304: ID:NmPUUudu0
>>1
まるでファーウェイ製のスマホじゃねーか
まるでファーウェイ製のスマホじゃねーか
673: ID:izW27P4x0
>>304
復讐されたみたいだな
復讐されたみたいだな
747: ID:n2ck7m0Z0
>>1
トランプが暴力行為を扇動したわけでもないのに、
レッテル貼って言論封殺ってやべえだろ
トランプが暴力行為を扇動したわけでもないのに、
レッテル貼って言論封殺ってやべえだろ
983: ID:UVGfdJsa0
>>1
民主主義の終わり
民主主義の終わり
2: ID:2q/HnZ2X0
ネトウヨまた負けたん?笑
313: ID:WieQginQ0
>>2
トランプ派がネトウヨなら反トランプ派はパヨクなんだねw
なるほど分かりやすいw
トランプ派がネトウヨなら反トランプ派はパヨクなんだねw
なるほど分かりやすいw
990: ID:UVGfdJsa0
>>2
考えの浅いバカパヨの見本みたいなレスだな
考えの浅いバカパヨの見本みたいなレスだな
3: ID:pyDXWnUr0
これが自由の国か
143: ID:/Q2fbGID0
>>3
報道しない自由みたいなもんだろ
報道しない自由みたいなもんだろ
7: ID:W16NVDZT0
Spotifyも聴けないなんてかわいそう
112: ID:84f4bhcl0
>>7
今ポットキャストも出来るからね
今ポットキャストも出来るからね
9: ID:2lWkqcKu0
ネットサービス全部が共産主義者の手に落ちた、って事?
342: ID:fm973ZFf0
>>9
その通りです
その通りです
10: ID:43YKFGbj0
どう考えても悪手だと思うけど
378: ID:8vRYOM6u0
>>10
ラスムセンによるとトランプの支持率がクリスマス前の45%から1月6日以降51%に増えたらしい
流石にここまでやると逆効果だな
ラスムセンによるとトランプの支持率がクリスマス前の45%から1月6日以降51%に増えたらしい
流石にここまでやると逆効果だな
Rasmussen: Trump's Approval Rating Rises After DC Protests
The Rasmussen poll, one of the most accurate polls of the 2020 election, finds President Trump's approval is actually rising after Wednesday's protests.As Democ...
11: ID:4iOqHkjo0
江沢民の孫がアメリカにいて総資産50兆円なんでしょ?
そりゃ買収なんかいくらでもできるわなw
そりゃ買収なんかいくらでもできるわなw
259: ID:Zlc8tvzX0
>>11
マジか。
どーすんだこれ。
てか日本でも同じことが起きてね?
マジか。
どーすんだこれ。
てか日本でも同じことが起きてね?
298: ID:hyzshIr00
>>259
ネトウヨって弱肉強食という言葉が大好きなのになんであせってるの?
弱いものが淘汰されるのってネトウヨにはいい事なんだろ?
ネトウヨって弱肉強食という言葉が大好きなのになんであせってるの?
弱いものが淘汰されるのってネトウヨにはいい事なんだろ?
316: ID:CLZiCM2V0
>>298
>ネトウヨって弱肉強食という言葉が大好き
>ネトウヨって弱肉強食という言葉が大好き
その場その場でネトウヨの定義を好き勝手に広げるから収集がつかなくなるんだろw
332: ID:wDuT749j0
>>298
悪いが弱者のフリしてる連中が嫌いなだけであって
弱者を否定している訳じゃない
名をいくつも使い分け生活保護受けてるような連中より
おにぎり食べたいって言って死んでく人を救うべきと思ってるだけだ
悪いが弱者のフリしてる連中が嫌いなだけであって
弱者を否定している訳じゃない
名をいくつも使い分け生活保護受けてるような連中より
おにぎり食べたいって言って死んでく人を救うべきと思ってるだけだ
354: ID:DKk/80Va0
>>332
パヨ連中は弱者じゃなくて敗者だもの
パヨ連中は弱者じゃなくて敗者だもの
12: ID:jguP4Pcd0
これは良い言論弾圧
13: ID:oKWpgYfE0
ブラック扱いとか草
15: ID:CGXbH8LW0
やりすぎやん
17: ID:iyiixo740
これは世界が変わる
23: ID:x55RsghV0
グーグルからの締め出しキツくね
中国共産党からの検閲レベル
中国共産党からの検閲レベル
31: ID:jwhGhDEA0
アホみたいな国
33: ID:MV0XZZMD0
アメリカ自治区ワロタ
35: ID:xp6Hlxpa0
これもう人権侵害やろ
テロリストすら使えてるのに大統領完全締め出しとかあり得ねー
テロリストすら使えてるのに大統領完全締め出しとかあり得ねー
37: ID:KnhRBN880
TikTokも使えなくて草
39: ID:M5JoUcrT0
ツイッターとか自分達の思想で検閲できると示したからな
これからは訴訟されまくりになんじゃね
これからは訴訟されまくりになんじゃね
40: ID:DO+4IojM0
やばくねアメリカ
89: ID:iroL9qgs0
>>40
やばいなんてもんじゃないな
同盟国がこんな国になってしまって、日本はどうなってしまうんだ
やばいなんてもんじゃないな
同盟国がこんな国になってしまって、日本はどうなってしまうんだ
43: ID:vJW/1yG80
パヨクアメカス企業は捨ててtiktokに来い!
54: ID:nVsaPdso0
>>43
TiktokもBANしてるぞw
TiktokもBANしてるぞw
156: ID:vJW/1yG80
>>54
草
これは日本の誇る5chに呼ぶしかないなw
草
これは日本の誇る5chに呼ぶしかないなw
169: ID:E9cb1LCK0
>>156
いやほんと5chに呼ぼうや
どの板がいい?
いやほんと5chに呼ぼうや
どの板がいい?
178: ID:Ju2q/B2u0
>>169
ν即しかねーだろ
ν即しかねーだろ
396: ID:FKpWsUWL0
>>156
トランプ支持層が大量に流れ込んでくるな。
ここの言語が英語になってしまう
トランプ支持層が大量に流れ込んでくるな。
ここの言語が英語になってしまう
55: ID:UZ6h+iB10
メディアスクラムもここまで来たら露骨すぎて気持ち悪いな
56: ID:0+60MZ7x0
トランプに対しては何をやってもOKぐらいな勢いだな
62: ID:g6TDKzEG0
アベガーが優しく見えるくらいエグいな
71: ID:dfpQodDt0
もう資本主義ヤリたい放題でむちゃくちゃ!
72: ID:hIy7X85O0
分断をしないはずのバイデンを支持してるはずの企業群が分断を助長するとはたまげたなぁ😟
81: ID:s1h8k1qP0
流石に気持ち悪いな
82: ID:JccDENDH0
これますます分裂酷くなるだけだろ
85: ID:fLQvNW0A0
普段言論の自由がーとかほざく連中はこういうのにはだんまりだよなぁw
BLMとかグレたトンベリとかには乗っかるけど
BLMとかグレたトンベリとかには乗っかるけど
88: ID:2INzXYXX0
よっぽどやべー所突き回してたんだなってことは分かった
90: ID:/ApppbWw0
同調圧力が半端ないよなアメリカ
92: ID:V8lsYPpK0
差別主義者SNSやんこれ
93: ID:IgApv0hH0
すげーな自由とはなんだろうか
146: ID:rsgNloIu0
トランプ「マストドンのインスタンスたてたわ」
475: ID:yf4bnfam0
>>146
手っ取り早いのはこれだな
手っ取り早いのはこれだな
148: ID:oZl2eudL0
アメリカの言論弾圧ってすごいなwww
どこが自由の国だよ
どこが自由の国だよ
149: ID:/OSFslB20
トランプを救う企業が出てこないのもまた恐ろしい
152: ID:DKk/80Va0
Amazonがparlerを載せてるAWSも停止するんだろ?
これもう異常だわ。
これもう異常だわ。
183: ID:0r2dGv3Y0
仮にも現職のアメリカ大統領だからな
しかも選挙結果見てもわかるように、落選したとは言え国民の半数近くは支持してた人
しかも選挙結果見てもわかるように、落選したとは言え国民の半数近くは支持してた人
この代償は大きいとおもうわ
206: ID:qGNLzCzt0
ニコニコメジャーデビューチャンスだ
7000万市場独占できる
7000万市場独占できる
コメント
この話を笑って見てる奴は、中共とバカだけだな
正常な経済なら、同等レベルの中で必ず逆張りする企業が出て来るが、今回は皆無
それだけで、アメリカの資本がほぼ完全にコントロールされてるって理解できるだろ
日本で多少なりとも逆張りが産まれるのは、日本語が異常に難しい事とガラパゴス化している事が原因
他国の工作員がどれだけ日本の直接攻略に苦心していると思ってんだ
この先は自殺という名の不審死しか見えないんだが大丈夫か?
>日本語が異常に難しい事とガラパゴス化している事が原因
日本語は超簡単よ
読み書きが面倒なだけで
つまり文字以外のやり取りが主流になると簡単にやられる。
TikTokなんかが凄く推されるのはそういう理由だと思っているけど
> TikTokなんかが凄く推されるのはそういう理由だと思っているけど
へぇー そうなのか
何処の国の会社が作っているんだろうな?
国民の半分がトランプを支持してるのにこの仕打ちはヤバいね
トランプを叩く事、排除する事は二人に1人を敵に回すことだよ
中国がこれほどまでにアメリカを支配してたのには驚いた
大したもんだよ
でも日本のパヨクにも言えるけど、やりすぎは逆効果なんだってば
仕上げならやり過ぎという事は無い
まだ詰めて無いならやり過ぎという事もあり得る
本人がSNS作るだけだぞ
ライバルと歩調を合わせてる時点で自由競争じゃないなw
1社ぐらい「今がシェア広げるチャンス!」に走らないのも不自然極まりない。
あと中国はただの囮、、、どっかの教皇も。
黒幕は欧州に居るよ。代々の資産家のふりしてな。
黒幕はEU説に賛成。
というか、旧東欧を発生源としたパヨ残党じゃねえかなw
中国は囮というか年末頃まで、売電で大復活とか考えてた節があるが、そんなわけねえわw
むしろ売電じゃ怖くて中国投資できねえしw
一昔前ならケネディみたに暗殺されてたのかなトランプは。
ペロシが毒針持って握手しようとしてた
トランプが断ったから難を逃れた
反トランプ派がやたら暴力的なのがね
トランプ締め出しに同調しないと酷い目に合うんだろうね
独占してるプラットフォーマーへの規制はどう見ても必要だわ
流れ的にはフランス大統領選に似てるかもね。
あの時も普通に平和的な大統領候補を極右呼ばわりして、暴れまわってた左派が大正義(マスコミ談)だったしw
凄いなw
この時点で、もう尋常ではない事が、アホにでも分かる。
>米ブルムバーグ通信によると、国家安全省のシンクタンク「中国現代国際関係研究院」の袁鵬院長は、
>昨年6月発表の論文で、新型コロナウイルスの世界的大流行を経たあとの新たな世界秩序の概要を示し、
>「米国とEUの退潮と世界的な経済恐慌が迫っている」と主張していた。
>「新型コロナのインパクトは世界大戦に劣らない」と指摘し、外部による攻撃に対処するため、
>国家安全保障を最優先に構える必要があると主張したといわれる。
>その過程で「中国が進める科学技術主導の大衆監視モデルは、欧米の民主主義に勝る」と述べ、
>監視社会づくりを進める党の方針を強く支持していた。
ハイテクを駆使した独裁中国にバイデンアメリカは屈するかもなw
トランプのことは置いておいても、商売なら逆張りもありえるから、
1社か2社くらい火中の栗をひらいに行くと思うが、完全に右に倣えになっているのが怖いな。
これが中国資本なのか、それ以外なのか。
そもそも金なのか、命なのか、なぜ全員が右に倣えなのかがわからないと怖いな。
その火中の栗を拾いに行ったSNSがグーグルストアから排除されたからなぁ、グーグルに依存してる時点でグーグルの意向に反したらおしまいな訳だ
みんなエプスタイン島に行った事があるからだろな
twitterもアルカイダなどのテロリストのアカウントは削除されてないのに、トランプだけがbanされる異常事態!!
ダブルスタンダードは自分の正体を明かしたがる連中の常
Twitterの株、だだ下がりだって
そりゃそうなりますわな
電話が使えればええやん
元はそのための機器やろ
カメラも使えるで
差別の比じゃない異常すぎる状況なんだけど、これを客観視できていそうな企業や媒体が皆無なのが恐ろしい。
何かがおかしいと思いつつもよく分からない上からの圧力でそうしている所が大半だと思うが。
そりゃメーカーもボランティアであってるわけじゃねーしな。
危険な発信する可能性が高いやつに使わせて、あとで発信できるツールを提供したとして責任とらされちゃかなわんよ。
表向きレームダックのハズのトランプにここまでの集中砲火って何よ?
バイデンそっちのけで台風の目になってるし。
ココで潰せないと困る人達がいるのだろうが、
どんだけヤバイ事したらここまで必死になれるのだろうか。
さすがにアメども気持ち悪いわ。
マスゴミ、ネット界隈がここまで腐るとは恐ろしい。
全然自由主義 自由国家じゃなくてワロタ
中国みたいだな
アメリカに右に倣えの日本もこうなる可能性があるってことで、十分注意しないといけない
世間のこういう一方的な流れを監視することもそうだけど、自分自身もそういうムーヴをしない、っていう意味でね
つか、日本じゃもう何十年もまえからこうなってる。
某クォリティペーパーさんが自分で言ってるじゃん、”朝日が報じなければ事実じゃない!”ってw
つーかアメリカのネットサービスが完全に中国に落ちたっていう意味で
日本も他人事じゃないんだがな
もともとオールドメディアは終わってるし