これによりグリコが被る損失は大きい。同社は5月、24年12月期連結決算見通しについて、売上高は従来予想を150億円下回る3360億円(前期比1%増)に、純利益は従来予想を40億円下回る110億円(前期比22%減)に下方修正すると発表した。ダメージはこれだけではない。4月22日付「日経クロステック」記事によれば、プロジェクトの当初の完了予定は22年12月であったが延期され1年以上の遅れとなり、投資額は当初の予定金額の1.6倍にも膨れ上がっているという。
「プロジェクトの主幹ベンダであるデロイト トーマツ コンサルティングのプロジェクトマネジメント能力に懐疑的な見方も広まっている。プロジェクトが終了した段階で、グリコが一連の損失についてデロイトに損害賠償を求めることになるのでは」(大手SIer社員)
出荷再開後は従来どおり陳列か
グリコにとっては不穏な動きも出始めている。一部スーパーではプッチンプリンの棚が他メーカーのプリンに“侵食”され始めているというのだ。一般的にスーパーにおいて、商品の出荷停止などでその陳列スペースが空いた場合、どのような対応がとられるのか。流通ジャーナリストの西川立一氏はいう。
「売れ筋の商品が品切れになって『品切れ中』という掲示がなされて棚が空いているというケースはしばしばみられますが、異物混入など商品自体の問題ではなく、システム障害が原因でこれだけ長い期間、出荷停止になるという事態は異例です。一般的にスーパーの棚割りは1年うち春と秋に見直しが行われ、そこに向けてメーカー各社は新商品を投入するなどしてスーパー本部に営業をかけていきます。近年では小売企業は利益率の高いプライベートブランド(PB)商品の販売スペースを増やし、ナショナルブランドの陳列スペースが減少傾向にあるため、同一カテゴリーで3番手くらいの商品でもはじき出されることもあり、メーカー各社による棚の獲得争いは熾烈化しています。
今回の件でいえば、プッチンプリンはリピート客が多い人気商品なので、スーパーとしても代わりに別の商品を入荷してプッチンプリンの棚に並べるというのはリスクがあります。なので、たとえば隣のスペースに陳列していた商品を、空いたスペースの前方に一時的に置くなどして“適度に埋める”といった対応が多いのではないでしょうか」
以下ソース
https://biz-journal.jp/company/post_381515.html
★1 2024/06/08(土) 12:22:12.94
※前スレ
【プリン】グリコ出荷停止、プッチンプリンの棚が他社に奪われ始めた 重いデロイトの責任 [PARADISE★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717816932/
【プリン】グリコ出荷停止、プッチンプリンの棚が他社に奪われ始めた 重いデロイトの責任
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717898313/
以下ネットの反応
中国 「なぜ韓国人は、大韓民国と名乗っているのか? 」
韓国政府、慰安婦問題解決三原則を発表!!! 内容が完全にwwwwww
【速報】 中国、武漢コロナの話を海外に話した医師は「スパイ罪適用」で死刑と通告
【投票率781%】大統領選、かなりびっくりする宣誓供述書にねらー騒然wwwwwwww
スーパーもプッチンプリンが復旧するまでの間なら棚を貸せますって言って新しいところに貸してると思うけどね
でもあまりにも長引くならとられるかもね
>プロジェクトの当初の完了予定は22年12月であったが延期され1年以上の遅れ
1年以上遅れてこのざまーって、もう泥沼状態だな
民事と刑事で損害賠償請求だな
外資も終わりだ
賠償金払えず倒産だなこりゃ
そもそもこれって
寒天ゼリーじゃろ?
経理システムとか精算1つでも一社員としては使いづらいんだけど。
システムのプロにしか分からない部分あるんだろうけど。
ぶっちゃけ多国籍企業じゃないならSAPにこだわらなくていいとは思うよ
高くて使いにくいし
逆に多国籍企業がオペレーション統一をガチでやるならSAP以外に選択肢がない
人災なの
損害大きすぎるだろ
市販品買わんくなったな
そうでもしないと取り返せない
だが責任は最終的には経営陣が負うもの。みずほの時もそうだけど、システム移行でカネをケチったり、なぁなぁで進めると失敗する。
こういう時って旧システムに戻すとかリスク対策してるのが普通だけど、グリコはそれしてなかったのな。
コメント
また韓国にハッキングされたのか?
こういうシステムって切り替え時は結構な期間2重で走らせてるんじゃないの?
完全に切り替えるまで数年は無駄を承知で冗長化するんじゃないの?
小さいプッチンプリンのチョコ味が恋しい
未だに他のメーカーのチョコプリンが店頭に並ぶ気配が無いし
プッチンプリンより安い、3個100円くらいのでいいわ。
システムいかれたらこんなことになんのか
システムを業務に合わせるより、人間がシステムに合わせた業務に変える方が安上がり
デナイトトーメン かと誤読した・・・
第2のグリコ森永事件だな
犯人はロッテだろう