1: ID:1QC2Zwce9
横浜市が市営バスの運転手に対し、5日間の夏季休暇を取らない場合、5万円を支給することを決めた。人手不足によるバスの減便を避けるための措置だが、働き方改革に逆行するような対応に現場からは反発の声も上がっている。 市交通局によると、運転手は年間計20日の有給休暇と、6~9月に計5日の夏季休暇が取得できる。このうち夏季休暇を取らなかった場合、特別手当を支給すると5月末に通知し、今月15日までの申請を求めているという。
4月から始まったバス運転手の長時間労働是正のための時間外労働(残業)規制を受け、バス業界では運転手が不足している。市は4月に2度の減便を実施したが、5月1日時点で123人分が足りないという。
担当者は「市民の足を守るため、何でもできることはやろうと知恵を絞った」と説明する。一方で、勤続約30年の運転手は取材に対し、「きちんと休みを取らせることも安全運行管理の一つ。こんな安い値段で夏休みを売る人はいない」と憤っていた。
[読売新聞]
2024/6/6(木) 19:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f5a2159bb66e424ed7df744c97366ce2a5748a8
市営バス運転手、5日間の夏休み返上なら5万円支給…市の減便対策に現場憤り「こんな安い値段で」
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717670311/
以下ネットの反応
中国 「なぜ韓国人は、大韓民国と名乗っているのか? 」
韓国政府、慰安婦問題解決三原則を発表!!! 内容が完全にwwwwww
【速報】 中国、武漢コロナの話を海外に話した医師は「スパイ罪適用」で死刑と通告
【投票率781%】大統領選、かなりびっくりする宣誓供述書にねらー騒然wwwwwwww
71: ID:40sP2Uxz0
>>1
手当1日一万円ww
手当1日一万円ww
84: ID:y6Ds5mFu0
>>1
無い知恵絞った結果がこれw
いかにも横浜らしいww
無い知恵絞った結果がこれw
いかにも横浜らしいww
245: ID:obVbIcoR0
>>1
誰がそんな安請負するねんアホか!
誰がそんな安請負するねんアホか!
2: ID:8CoUUPVN0
そして居眠り事故
215: ID:qzooSWZK0
>>2
そうでもしなきゃ変わらない
飲酒運転も煽り運転も大事故が起きてからやっと制度作りに入った
そうでもしなきゃ変わらない
飲酒運転も煽り運転も大事故が起きてからやっと制度作りに入った
6: ID:fv49x1d50
せめてその3倍は出せないのか
8: ID:qP//wsAX0
休みの付加価値分増やせよ
11: ID:PNkGdCmb0
休暇を買い取ってくれるならいいのでは?
悪くない提案だろ嫌なら休めばいいんだし
悪くない提案だろ嫌なら休めばいいんだし
78: ID:leW1HkOL0
>>11
有給じゃなくてリフレッシュ休暇だからワケが違うわ
有給じゃなくてリフレッシュ休暇だからワケが違うわ
13: ID:RCh+q9un0
休み券か5万円
15: ID:ZG8Pe3JW0
子供の小遣いじゃあるまいしw
16: ID:eHSo19aZ0
白タクならぬ白バスで解決
20: ID:tZBxeSP40
1日5万円が妥当
県職員は非常識
県職員は非常識
29: ID:IByiCJyn0
普通の会社ではあり得ない待遇でカネがないからと市営バスが言ってて同じ税金で働く市議会議員は何度も居眠り議会を放送され続ける横浜市www
30: ID:Zn/UMYcw0
ワシ、建築系やけど
盆正月連休の出勤なら、3工数、つまり
1日で3日分の賃金が当たり前やった
盆正月連休の出勤なら、3工数、つまり
1日で3日分の賃金が当たり前やった
36: ID:hIAe5y580
金より休養が大事です
52: ID:G8PoWJrP0
料金上げて賃金増やせば良くね??
53: ID:Zn/UMYcw0
>>52
休日料金はアリだと思う
休日料金はアリだと思う
54: ID:d4Qr4QSs0
こういうの、家庭持ちのほうが協力してくれるんよね
独身は稼ぐ理由がないから役に立たない
独身は稼ぐ理由がないから役に立たない
63: ID:/y4xgjdS0
嫌なら辞めろ、代わりはいくらでも居る→代わりは居ませんでした
この結果なんだから経営者は甘んじて受け入れるしかないやろ
この結果なんだから経営者は甘んじて受け入れるしかないやろ
45: ID:frzbrQCL0
組合機能してる?
コメント
連休返上で1万円は舐めてるよな
普通の企業でも買い取りはあるしまあ安いんだけどそれは無駄になっちゃいそうだからの救済策なんよ。
人がほしいんならその金額じゃないだろう。
市営バスでも内部で派閥争いがあるんよ
そのあたりは所属の駆け引きがあるリーマン会社と似たようなもん
外から見える単に運転するだけの簡単なお仕事でもなかったりする
別にいいと思うけどなあ
イヤなら休めばいいし金欲しけりゃ働けばいいし自由じゃん
怒るようなことでもない
そもそも世間じゃ人手不足だって言ってるのに働きたいのに働けないって傾向が強いのもどうかとは思う
ホントに自由に選択できるならいいんだけど
ボランティアと同じで無言の圧力どころか有形の圧力掛けたりするのが日本社会
これ、市民というか活動家がいちゃもんつけて給料減らした結果なのよな・・・
バスの運ちゃんの給与は、需給関係から見たら年収2000万ぐらい出さないと話にならない時代なんじゃないの
組合機能してねえな
そんなん労使交渉で話出た時点で蹴れよ
バス事業は都市部でさえ赤字なので、待遇改善は難しい。不採算路線を切っていくしかない。住民は電動キックボードなどで移動すべき。