1: ID:Dvl7hRIH9
ダイハツ工業は11日、本社工場(大阪府池田市)での軽自動車「コペン」の生産を5月7日に再開すると発表した。国内4拠点、五つの完成車工場のうち、本社工場は最後まで認証不正問題による生産停止が続いていた。4カ月半ぶりに全工場が稼働することになる。

国土交通省が3月29日、コペンの出荷停止指示を解除したことを受けた。子会社の大分工場(大分県中津市)での軽自動車「タフト」の生産も5月6日に再開する。
車の認証試験を巡る大規模な不正が発覚したことで、ダイハツは昨年12月下旬に国内の全工場を生産停止にし、国交省が出荷停止を解除した車から順次、生産を再開している。国内での現行生産車種24のうち、「ムーヴキャンバス」や「ロッキー(ハイブリッド車)」などはまだ出荷停止が解除されていない。(清井聡)

ダイハツ、4カ月半ぶりに全工場稼働へ 5月に本社工場を再開:朝日新聞デジタル
...
ダイハツ、4カ月半ぶりに全工場稼働へ 5月に本社工場を再開
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1712893882/
以下ネットの反応
中国 「なぜ韓国人は、大韓民国と名乗っているのか? 」
韓国政府、慰安婦問題解決三原則を発表!!! 内容が完全にwwwwww
【速報】 中国、武漢コロナの話を海外に話した医師は「スパイ罪適用」で死刑と通告
【投票率781%】大統領選、かなりびっくりする宣誓供述書にねらー騒然wwwwwwww
9: ID:NJcglIWB0
トヨタに助けてもらって大したお咎めなし
ダイハツオーナーには何もなし
ダイハツオーナーには何もなし
14: ID:zjyacb8A0
>>9
子会社
子会社
10: ID:g/IKR3re0
ダイハツはもうほぼ許されたな
13: ID:n/NF9S6J0
>>10
むしろ国交省のお墨付きがついた
むしろ国交省のお墨付きがついた
11: ID:Ep36qtRo0
黙って買ってくれるといいね
12: ID:ZLK+X/Wi0
買う人いるんだよな
16: ID:K53rT9dG0
現場からしたらちょっとした休暇だったな
19: ID:hCfqmM/A0
>>16
元どおりに売れるとは限らないがね
元どおりに売れるとは限らないがね
18: ID:EEhTrZ9o0
結局ほぼ御咎めなしとかさすが天下のトヨタ様だな
日本人はアホだから三菱も売れてるしダイハツも普通に売れるだろな
日本人はアホだから三菱も売れてるしダイハツも普通に売れるだろな
21: ID:M6USVQl40
あれだけの事しておいて車のユーザーに
金銭補償とかはしないの?w
金銭補償とかはしないの?w
22: ID:lZ1aAWG40
cmはいつから解禁するのかな
24: ID:sc0zFVYa0
過去の死亡事故の調査とかもやらんのだろうな
29: ID:pwH7F7LX0
大騒ぎするほどの事でも無かったのに
ワーワーするから
ワーワーするから
32: ID:rYc3cAuu0
再試験通ってる車は、何も問題は無い
ダメだった何車種かは、リコールや型式取消しになってる。
ダメだった何車種かは、リコールや型式取消しになってる。
35: ID:7uxSW3rw0
本当にやばかったら故障多発で騒がれてるからな
52: ID:YY7lccs30
地方経済には朗報やな
55: ID:MIqysMDz0
キャンバスとロッキーライズハイブリッドはリコール無理で認証取り消しかな?
ひっそりディスコンされそうw
ひっそりディスコンされそうw
57: ID:0L7LHr5T0
今となってはタントのセンターピラーレスなんて
いくら安全だと言われても怖くて信用できない
いくら安全だと言われても怖くて信用できない
60: ID:EsNexC/p0
コペンのファイナルエディションとか出たら欲しくなっちゃうかも
44: ID:MpNY255K0
よし頑張れ。
コメント
部品メーカーへの補償はどうしたんだよ
生産再開よりまず既販車のクソ眩しいヘッドライトを改修しろよ
マジでこれ
眩しくて危ない
I don’t even know how I ended up here, but I thought this post was great.
I do not know who you are but certainly you’re going to a famous blogger if you are not already 😉 Cheers!
トヨタマネーは強いな
日産も見習おうぜ
日本車って壊れないんでしょ
みんなが今の車大切に何十年と乗り続けて新車買わなきゃ新しく作らなくて済むのに
に••じ@。ホ ‘
ロ,?ま.。と/•め@•面白いよな