1: ID:/iUoQAe19
>>2024年3月9日 10時34分
NHK
NHK
新型コロナウイルスの影響で失業したり収入が減ったりした世帯に国が生活費を貸し付ける「特例貸付」の返済が始まって1年がたちますが、返済の必要がある人のうちおよそ46%が返済を始められていないことがわかりました。厚生労働省はコロナ禍以降、収入が回復しない人などに対して支援を継続する方針です。
厚生労働省は新型コロナの影響で失業したり収入が減ったりした世帯に対して、生活費として4年前からおととしまで無利子で最大200万円を貸し付け、その規模は全体でおよそ382万件、総額1兆4431億円にのぼっています。
この「特例貸付」は最も早い世帯で去年1月から返済が始まりましたが、その対象となったおよそ144万件のうち66万件、率にして46%が去年12月末までに返済を始められていないことが社会福祉協議会のまとめでわかりました。
一方で貸し付け全体の29%にあたるおよそ111万件が住民税の非課税世帯などで返済が免除されたほか、3%にあたるおよそ11万件が病気や失業などを理由に返済を猶予されています。
続きは↓
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240309/k10014384321000.html
【新型コロナ】影響による「特例貸付」返済が始まって1年 46%が返済開始できず
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1710035700/
以下ネットの反応
8: ID:OCBvbM+E0
>>1
コロナがなくても先が長くなかったゾンビ事業者の延命政策だったから、返済できないことは予想できたらだろ
コロナがなくても先が長くなかったゾンビ事業者の延命政策だったから、返済できないことは予想できたらだろ
6: ID:cZzYEyH/0
店潰して、別の店(名義は自分以外)始めればオッケー
w
12: ID:3Ljg1qR10
無職に100万も200万も貸し付けて返済されるわけないわな
25: ID:ycfBk7C10
働いてるけど猶予申請出し続けてたら最初の分は免除になった
収入少し減った上に病院通いになったからかな?
ブッチしようとせずに償還始まってもキツいならちゃんと連絡して正規の手続きした方が良さげ
回収出来そうに無かったら猶予→免除もある事がわかった
収入少し減った上に病院通いになったからかな?
ブッチしようとせずに償還始まってもキツいならちゃんと連絡して正規の手続きした方が良さげ
回収出来そうに無かったら猶予→免除もある事がわかった
40: ID:gANozN5S0
歌舞伎町にあるような飲食店が返金すると思っていたのだろうか
とっくに代表者名と店名だけ変えて同じ場所で営業してるだろ
とっくに代表者名と店名だけ変えて同じ場所で営業してるだろ
55: ID:3FX/kltp0
返済始まってタクシーだったり結婚式場だったり バタバタ潰れたよ
駅にタクシーが一台も止まってなくて不便になった
駅にタクシーが一台も止まってなくて不便になった
69: ID:UzWTmcaV0
遅かれ早かれ潰れるところを甘やかした結果
中国 「なぜ韓国人は、大韓民国と名乗っているのか? 」
韓国政府、慰安婦問題解決三原則を発表!!! 内容が完全にwwwwww
【速報】 中国、武漢コロナの話を海外に話した医師は「スパイ罪適用」で死刑と通告
【投票率781%】大統領選、かなりびっくりする宣誓供述書にねらー騒然wwwwwwww
中国 「なぜ韓国人は、大韓民国と名乗っているのか? 」
韓国政府、慰安婦問題解決三原則を発表!!! 内容が完全にwwwwww
【速報】 中国、武漢コロナの話を海外に話した医師は「スパイ罪適用」で死刑と通告
【投票率781%】大統領選、かなりびっくりする宣誓供述書にねらー騒然wwwwwwww
賢い奴はさっさと見切りつけてた
76: ID:yqbLeEZl0
優しい安倍さんなら帳消しにしてくれただろうけど岸田さんは許さないな
101: ID:iHIKE2Te0
自己破産するしかない
113: ID:7VKkyQxP0
ハイパーインフレでいつか返済出来るよ
114: ID:GNzCk6jY0
免除はだめ 猶予にして
原資は税金でしょ
原資は税金でしょ
返せないなら自己破産城
120: ID:gLa6Cbba0
不動産とか差し押さえろよ
146: ID:IYk0iG0t0
貸付の制度とか最初からすんなよ
事務が煩雑でコストかかりすぎだし
事務が煩雑でコストかかりすぎだし
147: ID:AUhKnSDf0
どんどん差押えを始めないと、余計返さなくなる
こういう輩は
こういう輩は
189: ID:W2xVanz+0
バラマキの結果こうなる
潰れるとことろは潰せば良かった
無駄の極み
結局次世代への負となるだけ
潰れるとことろは潰せば良かった
無駄の極み
結局次世代への負となるだけ
196: ID:U5QstfsJ0
お前ら商売でお金増やすのヘタだから返済するまで新しい商売の登記認めないからな
雇われ労働者で返済しろ!って宣告すりゃいいんだよ
雇われ労働者で返済しろ!って宣告すりゃいいんだよ
225: ID:7rWOw0Ew0
借金は亡くなったときに遺産で精算したらいいのでは
遺産がなければ給付としてチャラで
遺産がなければ給付としてチャラで
民間なら困るが国はどうせ面倒みないとならないんだし
226: ID:wYYNBoau0
>失業したり収入が減ったりした世帯に国が生活費を貸し付ける「特例貸付」
返せるわけがないよねw
247: ID:XFtYE7K30
最初から配れば良かった
他国のように
他国のように
14: ID:y/KMmwdP0
貯蓄もない奴らは借りたなんて思ってないだろ。
生活費をもらったものと。
生活費をもらったものと。
コメント
46%で済むなら良心的だわ
80%くらい逃げると思ってた