スポンサーリンク

万博、大阪市民1人当たりの負担は約2万7000円 大阪市試算

1: ID:KwtBpyNJ9
 2025年大阪・関西万博で市が負担する費用の総額を市民1人当たりに換算すると、約2万7000円に上るとの試算を明らかにした。市の負担総額を推計人口で割った単純計算で、横山英幸市長は報道陣に「市民に支払いを求めるわけではない」と説明した。

市議会都市経済委員会で、佐々木哲夫議員(公明党)の質問に明らかにした。

大阪府と大阪市は2月、万博の誘致から開催までに府市が負担する費用の総額を計1325億円と公表した。内訳は、国、府・市、経済界が3分の1ずつ負担する会場建設費(783億円)や、府・市が出展する大阪ヘルスケアパビリオンの関連経費(118億円)、機運醸成費(39億円)など。

このうち、市の負担総額は約748億3000万円で、これを市の推計人口約277万人で割って算出した。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

万博、大阪市民1人当たりの負担は約2万7000円 大阪市試算

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1709955293/

以下ネットの反応

273: ID:WOcAwetE0
>>1
で、市民に27000円以上のどのような還元があるの?
3: ID:d1JeAh330
たいしたことないな
6: ID:d1JeAh330
安い
418: ID:AmeNHN4m0
>>6
5人世帯とか考えてみ
7: ID:r8x+nt/K0
嘘みたいな本当の話です
13: ID:fKxMUnE60
入場料で黒字になるんちゃうんかよ
じゃあやるなよ
22: ID:kH/7a50W0
4人家族で10万8000円w
30: ID:HaaY0AEi0
関西万博の来場者数見込み 2820万人
東京ディズニーランド年間来場者数 1200万人

おもしろい計画立ててるからきっと追加負担あるよw

33: ID:cJOMM6l10
大阪市の試算なんて信用できるわけねーだろwww
38: ID:FiYj6kWI0
>>33
確かにw
ちゃんと試算できていたらここまで予算が膨らんでないしな
34: ID:3zQr253U0
騙されちゃいけないけど、こういう時に言う1人あたりというのは生まれたばかりの赤ん坊から死にかけの老人まで含んだ数だから、現役世代の負担額はもっと高いぞ。
55: ID:w1zthQ190
今後何倍にも膨れ上がることになる
71: ID:uXYSWW9r0
もっと負担させろよ国の負担が大きすぎる
106: ID:XFiLwIx50
だったら、最低、1枚は入場券よこせよ。租税で払い込み済みだろ
111: ID:x5tRdE/A0
大阪「大阪も東京も同じ日本仲間やし、山分けやな」
127: ID:rQW/C9N90
最初から分かってたやんオリンピックの二の舞と
東京も大赤字隠してるけど大阪万博もやばいよw
138: ID:56NbQ+1p0
カジノ周辺のインフラを充実させるために
なぜ大阪市民が金払わねばならんのだ
139: ID:gI2EcMr50
これチケットが想定通り売れた場合の試算やろ?
目玉コンテンツない上に開催前からイメージ最悪なのに売れるわけないやん
739: ID:5iz1Mdjs0
>>139
なかなか浸透しないやろ
143: ID:PXThEvkp0
むっちゃ妥当でワロタ
167: ID:fcGfeVAn0
費用回収に復興特別税みたいに万博特別税とかやらかしたらさすがに暴動起きると思うぞ
152: ID:UqJuP8Un0
現段階でだろ?またしれっと増えるだろ

コメント

  1. 止めなかった大阪人が悪いな

    • 維新意外に選択肢がないから止めようがない

  2. こういうの好きだなー
    役所の建て替えの時とかもやるか?

  3. 不満があるなら辻元様やハッピー円光を支持すればええやん笑

  4. 賭場の建設に府民がおカネ出してるってことかしら?

  5. 今年東京から大阪に来た俺も払わされんのか?
    好きで大阪なんぞに来た訳じゃねえぞ。
    何で俺が縁も何もねえ大阪なんかに来なきゃいけねえんだよ。レジでポイントカード出すのチンタラすんな関西人。

    • 嫌なだ出ていけばいいじゃん?
      アホなの?

  6. 維新と言いつつやっている事はいかに税金を収奪し、大阪を破壊するかだけ。関空も水道も外資に売られた。新自由主義の草刈り場。

  7. 大阪市民は大変だなー(ハナホジー

    • 大阪負担分以外はお前も払うんやで?w

  8. 関係企業、団体にどれくらいの金が渡っているのか全部公表しろ

  9. 試算で27000なら実際5万くらいか

  10. 開催する前までの試算でしょ?
    開催後に入す経済効果は?儲けは?

  11. 経済効果何兆円もあるんでしょう? 還元してもらわないとねー

  12. 結局は金の事になると、市民・府民に負担をさせる維新の悪だくみの極み

  13. 1人あたり○○円とか昭和脳が考えそうな意味ない数字を使った記事
    もう令和ですよお爺ちゃん。

タイトルとURLをコピーしました