スポンサーリンク

【東京都】高校授業料を私立校含めて実質無償化へ…世帯年収910万円未満の制限を撤廃

1: ID:MnEUHORR9
 東京都は2024年度、都内在住の高校生を対象とした授業料助成の所得制限を撤廃し、私立校を含めた全ての高校授業料を実質無償化する方針を固めた。教育費の負担を減らし、子育てしやすい環境を整える。都関係者が明らかにした。

都などによると、年間の高校授業料は、都立校で一律約12万円、私立校で平均約48万円。都などは現在、年収910万円未満の世帯に対し、これらの額を上限に授業料を助成している。

だが、物価高騰などで年収910万円以上の世帯も経済的負担が増えているほか、授業料が高い私立校が都立校よりも多い東京特有の事情も踏まえ、都は所得制限の撤廃を決めた。

昨年度の助成対象は約19万人。所得制限撤廃で、少なくとも約12万人に対し、計400億円超を新たに助成する見込み。授業料の実質無償化は都議会公明党が求めていた。

都はこのほか、公立小中学校の給食費の無償化も支援する方針。

読売新聞 2023/12/05 06:59
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231205-OYT1T50059/

前スレ
【東京都】高校授業料を私立校含めて実質無償化へ…世帯年収910万円未満の制限を撤廃 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701730602/

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【東京都】高校授業料を私立校含めて実質無償化へ…世帯年収910万円未満の制限を撤廃

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701747167/

以下ネットの反応

331: ID:fhgdrhrf0
>>1
そうじゃない
私立なんて行ける金持ちは無料にしなくて良い
5: ID:AJJPREuG0
やだ、税金だわ
9: ID:D/lk26Pc0
早慶の付属校とかも無償化するのか?
17: ID:rS6OI26N0
>>9
そりゃ東京にある高校なら無償化だろうよ
気になるのは、東京在住で都外の高校に通う場合はどうなのか
家も高校も都内じゃないといけないのか
30: ID:VXPcYlIP0
>>17
実質無償化だから高額私立は無償にはならねーよ。それに授業料以外の学費は必要だから誰でもどこの私立に行けるわけではない。
15: ID:K6sSHfIE0
大学も無料にしてくれ
20: ID:A3RD/1dj0
私立高の授業料値上げラッシュになりそう。
どうせ無料だから生徒も気にしないし。
27: ID:MD6m5+a+0
バカなのか
これ以上東京に集めてどうする
そのカネを全て田舎に配れや
29: ID:gjCKYcYX0
すでに910万以下は無償化してるのな

大阪はずっと下の所得じゃないと無理だし
現時点でも今後の所得撤廃でも学校負担でやる
だから無償化に学校はめちゃくちゃ反対した

学校の負担を下げて折り合いつけたけど
今度は府外の学校が反発してる
そりゃそうよ、地元の子と大阪の子で学校負担が変わる

東京は全部税金でやるんだよな
それだと何の問題もないし「無償化」ってそれが当たり前だわ

37: ID:qvvp7ZY30
例え家計がキツくても親は何とかやりくりして授業料出すのに、行政から無料を言い出したら税金から400億円の負担が必要になるわけだよね
その400億円で本来もっと他のことに使えたかと思うと、やらなくてもいいのに格好付けてやったせいで、他の事業が出来なくて損してるとも考えられる
39: ID:tGREkqrU0
高校の授業料すら払えない奴が東京に住んでるの?
日本人、どんだけ貧乏になったんだよ。
53: ID:6+F8uMyu0
私立を税金で無償化って頭おかしいだろ
69: ID:SLYOuGZP0
世帯収入910万って良く考えたら共働きなら越えてるやな
73: ID:OXXF2nes0
今更こんなことしても
もうどんどん出生数も減ってて
近い将来子供なんて居なくなるぞ
最悪あと10年ぐらいで出生数0人になるぞ
77: ID:eNi3LJMI0
財源はあるの?
住民税が高くなるんじゃね?
そのうち東京こどもみらい税とかできるかもよ
81: ID:6FLyrZPO0
東京の一極集中が進むんでないの
102: ID:nRf+B4810
大学まで無料にしてやればいいのに
111: ID:0gUQxhaJ0
東京で年収910万て子ども1人の正社員共働きだろ、そんな奴らがこんなもんであと1人産むか!とはならない
123: ID:eNi3LJMI0
全部無償化だと選択肢が広がるから高校のパワーがシビアに評価されるね
公立の定員割れしてるような高校はどんどん廃校にすべきだね
125: ID:YyB/+4fl0
私立値上げし放題だから無償化にならない制度
127: ID:D3zhtmJ50
いい時代になったな
133: ID:LSC7cHLV0
高校の授業料が免除されるなら子供を産みますという若者はいない
何故なら自分達が親にどれだけお金をかけて育ててもらってるかなんて知らないし意識しないから
結婚して子供を育てて高校まで行かせて初めて大変さを実感するのだから
結婚前の若者には何ら響かないよ

コメント

  1. 大学の教育費はローン型奨学金利権があるので補助金は出しません
    利権チューチューが止められないんです

  2. 文科省とか厚生労働省・財務省の役人どもに食いモンにされてるな。

  3. 子育て支援はやった方がいいけど無条件に全額無償は不公平だな
    公立と同等の金額分だけ補助すべき

    • そう、全員同じ額でよい。私立ではみ出す分は我慢すべき。

  4. 天下り〜、公金チューチューもっとおかわりを!
    腹たつな。

    自分も子供3人頑張って私立高校卒業させたよ。ヒーヒー言ったよ。
    今度は他人の子の教育費を値上がり税金で払うのか?腹たつな。

  5. 公立以外には金出す必要ない

  6. 俺の親は高い金払ってくれていた
    私立は行かせたくて行くのに、これは不公平な気がする

  7. 税収豊かな大都市圏でしか出来ない施策
    そしてすべて無償化後授業料値上げがセット
    学校関係者はおいしいね

  8. 東京で高校創設ラッシュ来る?

タイトルとURLをコピーしました