スポンサーリンク

【厚労省】国民年金、45年間納付を議論 保険料65歳まで延長

1: ID:+662VUlf9
 厚生労働省は社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の部会を開き、国民年金(基礎年金)の保険料納付期間を現行の20歳以上60歳未満の40年間から、65歳になるまでの45年間に延長する案を議論した。少子高齢化が加速する中、財源を増やし、受け取る年金の水準低下に歯止めをかける狙い。2024年末に結論を出し、25年の通常国会で関連法改正案の提出を目指す。

60歳以降は働かない人や自営業者らは負担が長引くことになるため、反発も予想される。65歳まで働く会社員らは今も保険料を払っており延長しても負担は変わらない。

基礎年金は23年度、保険料は一律で月1万6520円。保険料を40年間納めた場合の受給額は月約6万6千円となる。

保険料を長く納めれば、その人が将来受け取る名目上の金額は増える。一方、現役世代の手取り収入と比べた基礎年金の給付水準でみると、少子高齢化を受けて徐々に目減りする。このままだと40年代半ばに約3割減ると厚労省は試算している。

10/24(火) 16:25 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c8e84f170992e44e472abc96b89d46bde4a998c

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【厚労省】国民年金、45年間納付を議論 保険料65歳まで延長

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698133049/

以下ネットの反応

6: ID:t822RzUZ0
>>1
恐るべし令和
20: ID:PqLswkyQ0
>>1
外国人労働者も増えてるし、社会保険料未納が増えてるし、維持するのは無理なんじゃね。
せいぜい今の60代が老衰で死ぬ頃までが維持されるだろう。
682: ID:3PaGbVJz0
>>20
外国人労働者は年金脱退できて一時金を貰えて、帰国して何回も日本で働いて脱退で一時金を貰える。
歳とって年金が無いから生活保護が需給可能
214: ID:E2I3rpLo0
>>1
一度きりの減税の代価として恒久増税きた!
292: ID:7TpFU3nW0
305: ID:EGawcE6J0
>>1
年金制度は一回全部ガラガラポンしろよ
みんながずっとサラリーマンやる時代じゃねーだろ
353: ID:PqLswkyQ0
まあ、人口は少なくなるわ、海外に投資した金は返済されずに未回収で踏み倒しされるわ、
社会保険料を上げ続けるわで、日本政府の運用能力は無いに等しいまで理解できたわ>>1
573: ID:D3+W45ws0
>>1
さっさと3号廃止して年金保険料取れよ!
695: ID:yFdez9VV0
>>1
年金支払いはどんどん先送り 徴収もどんどん延長、今や5公5民レベルの税負担
一揆が起こらないのが不思議 (´・ω・`)
742: ID:UTSzpSFP0
>>1
定年を完全に65歳にしてからにしろよ!
9: ID:8rTw6rcB0
45年後は物価も上がってるから年金積み立てた方が絶対にお得!

本来資本主義国はこうなるはずなんだけどな

327: ID:4xXdKgtR0
>>9
絶望的な少子高齢化でそうもいかない
10: ID:8taobG7e0
全額免除なんで
関係なし
23: ID:lCeocwMN0
>>10
免除って支払い義務が無くなるだけで、その分受け取る年金は減るけどなw
12: ID:epODoNO+0
ほーらはじまった
17: ID:wIluesTt0
いまの20代が年金貰う歳には日本なんて無いよ
19: ID:V5GjFHb50
まず無駄遣い辞めれっての
なんでこの議論を国はやらないの
24: ID:mUtgoKie0
ほーら やっぱりこんな話出てきた
31: ID:tiI5+OMl0
やっぱりゴールポストを後ろにずらしてきたw
これやったら信用ガタ落ちになるのにw
37: ID:+BbYdynH0
>受け取る年金の水準低下に歯止めを

それで払う期間が5年も増えてりゃ無意味だわ

50: ID:fLRHw0Em0
これって60で定年する人生設計の場合、五年も余分に絶対払わないけないのかな?
67: ID:PqLswkyQ0
>>50
その模様です。
53: ID:F4ofl75q0
まあこれは岸田が総理じゃなくてもいつか来ることだった
問題は現在どの年齢の人を境に60歳まででいい人と65歳まで払わなきゃ満額にならない人が分かれるかだな

コメント

  1. 実質サラリーマンで65歳定年まで働けば
    今でも収めてんだけどな

  2. 結局、増税みたいなもの
    既に逃げ切った年金老人は賛成だろうけど現役世代はたまったものではない

  3. これでテロ一つ起きないとは
    政治屋、官僚、財界が日本国民舐めるわけだ

  4. 肉体労働あんな炎天下で時には極寒で65まで皆が皆
    働くのは多分無理だぞ。働けない体になって障害年金受給か
    老後っていったい何だ?

  5. 払い始めの条件を途中でどんどん改悪するとか民間なら解約とか裁判になる事案なんだが好き勝手しすぎだろ

  6. 最初と条件が一方的に変更されるなんて詐欺と同じでしょ
    変更するなら実施は40年後にするのが筋

  7. 年金未納の奴には生活保護不支給にしろよ

  8. 自民党が悪い
    選挙で野党に入れよう
    以上

  9. 60で定年するからとか言ってる奴は免除申請すればいいだけの話。65まで働く奴は元々厚生年金取られてるんだから現状と変わりないぞ。影響あるのは60以降自営業とかで国民年金のみ払う人のこと。会社員ならほぼ影響なしと思っていいと思う。

  10. 岸田が消えるまで払わんでええ

  11. もうこの国どうなんの

  12. >45年間納付を議論
    小泉政権で「100年安心年金制度の改革」を断行した結果の現在で国民に更に納付を求めるってどうなの?
    オマエらの失政の所為やんけ、まず、忖度厚生官僚の俸給下げるのと期末手当の支給を辞めてからや、議論始めるのは。
    次に伸ばすのならチョロマカシ議員屋業界と忖度役人業界の俸給下げに期末手当カット、チョロマカシ議員屋業界の隠れ俸給の各種手当て廃止に政党助成金の廃止をしてからや。
    我がらの責任を取らずに国民にだけ負担を求めるのは昭和・平成の時代までや。

  13. 全額免除なら支払い額ゼロなんだから支給額が減らされたところで
    ダメージもゼロじゃないか

  14. 政府が税金を集めて政府支出に回していると誤解している人が多いな
    どんな名目の税金も、納税後に国債と相殺するから財源にはならんぞ

  15. これさ! 何処の政党が政権を担ってても無理な案件だと思う!
    それよか、まず生活保護の不正受給者や健康保険の不正使用、外国人への生活保護支給、
    、補助金の不正取得などで相当の財源が確保できると思うんだよ! 人口の構造は代えられんのだから、既得権益でもなんでも一度破壊して見直しを行うべきだと思うよ!

  16. 昔創価の議員さんが100年安心だとほざいてましたね
    確か坂口とか言った大嘘でしたねカルトくたばれ

  17. 日本国民{定年は60歳で、年金は70歳からしか貰えない!その間の10年間はどうすればいいんだ!?
    自民党{10年間働け、愚民どもめ!年金支給の年が近づいたら、また延長するぞ。

    まさか、こんな感じじゃないの?

タイトルとURLをコピーしました