スポンサーリンク

EVバブル終焉で失敗する「日本車潰し」 環境と消費者に優しいトヨタが勝利「実力で黙らせる」

1: ID:FggT9nyt
米国のテスラや中国のBYDなど電気自動車(EV)が、自動車市場を席巻しているようにみえる。だが、EV市場は「バブル」であり、崩壊が近づいていると指摘するのは国際投資アナリストの大原浩氏だ。緊急寄稿で大原氏は、トヨタ自動車など日本メーカーが最終的に覇権を握るとの見方を示す。

8月28日の米国株式市場で、ベトナムの新興EVメーカー、ビンファストの時価総額が日本円で一時、約28兆円に達し、テスラ、トヨタ自動車に次ぐ世界第3位になったと報じられた。EVバブルを象徴する出来事であるが、まさに崩壊の瀬戸際にあると筆者は考える。

EVが世界的に推進されてきたのには、多くの政治的思惑が見え隠れする。その一つが「日本車潰し」である。
2015年にドイツでディーゼル車の排ガス不正問題が発覚した。それに懲りずに「新たなる日本車潰し」の意図を持って行われたのが、「完全EV化」である。日本勢が得意とするハイブリッド(HV)車やプラグインハイブリッド(PHV)車を排除して、電気のみを使って走る車(BEV)にできるだけ限定しようとする圧力が、その意図を明確に示している。HVやPHVは、エンジンでの駆動エネルギーを効率的に回収できるので環境により優しい可能性があるにもかかわらずだ。

米民主党政権もイデオロギーの観点から、EV化にも注力している。本来、日本政府はこのような外圧に毅然(きぜん)とした姿勢で日本企業を守るべきである。ところが21年1月、菅義偉首相(当時)が国会で「2035年までに新車販売で電動車100%を実現する」と表明した。

「日本車潰し」を意図したEV化だが、中国企業を勢いづかせることになってしまった。EVの世界販売トップが中国のBYDであるだけでなく、トップテンに中国企業が6社も入っている。2位は米国のテスラだ。欧州勢は大いに焦っていることだろう。

日本勢はトップテンに入っていないが、心配はいらない。EVバブルが崩壊するのは確実だからだ。巨額な補助金がなくなれば、ガソリン車やHVなどの「消費者に優しい」自動車が勝利するのは確実である。特に、環境に優しいHVおよびPHVは次世代自動車の本命といえる。HVの市場はトヨタなど日本勢の独壇場であり、結局のところ世界の覇権を握るのは日本企業である。

トヨタがEVに熱心でなかったのは「現状のバッテリーの性能では消費者が満足する自動車をつくれない」という信念に基づく。そして、27年~28年にも全固体電池の実用化を実現する方針を発表した。まだ未知数の部分はあるが、10分以下でフル充電し、航続距離1000キロ程度(従来型EVの約2倍)を目指しているという。もしこれが実現すれば「消費者が満足するEV」として、あっという間に他のEVを蹴散らすだろう。

世界中から目の敵にされる過酷な状況でも「黙々と良い製品をつくることに専念」し、「実力で黙らせる」のがトヨタのやり方だ。

これは、多くの日本企業に通じる「日本精神」といってもよいものである。日本人は、ディベートやプレゼンが下手だとよく非難されるが、見てくれよりも「中身」を重視するだけのことである。日本人は「日本人のやり方」で世界で勝負すればよいのだ。

■大原浩(おおはら・ひろし)
https://www.zakzak.co.jp/article/20230911-CRZTBK3QT5MHHFME4NZB6FXOKI/

スポンサーリンク

スポンサーリンク

EVバブル終焉で失敗する「日本車潰し」 環境と消費者に優しいトヨタが勝利「実力で黙らせる」

引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1694396777/

以下ネットの反応

41: ID:RijUGjJ3
>>1
だろうな。
どうみても今の技術では電気自動車は無理だからな。
当面、トヨタが主張するようにハイブリッドもしくは
PHVに切り替えて、技術の動向を見て電気自動車なり
燃料電池に切り替えていくべきじゃないの?
589: ID:ZVEGSkhi
>>1
EV推しだった欧州はこの事態を想定してなかったのか
技術もノウハウもないものなら中華が席巻できるのは
予想出来た話
いつもの中華が掻き回して全てを無駄にする
EVとかエコに見えるけど全くエコじゃないしな
バッテリーは地球環境に負荷をかけるよ
特に中華は環境負荷とか全く考えてなくて棄てればいい前提だろ
2: ID:ERmv44TO
電動自動車はバッテリー交換にはすごいお金かかるらしいしなあ
22: ID:Q8jTwYq+
>>2
プリウス30系だが、だいたい7年に一回(12~3万キロ)で交換って感じだな
工賃込みでだいたい20万くらい(バッテリーだけだと11、2万ってとこだけど関連部品も交換した方がいいため)
165: ID:Gev9l+GD
>>22
そんだけ走れば格安だろ
189: ID:Z9njwi3J
>>22
通勤に使う程に毎日乗ってればバッテリーはほとんどヘタレない模様
4: ID:cY2hEia5
不便になるのが分かってるのにEV買うって人は趣味だろ
5: ID:RsPjPq5x
EVももうそろそろ頭打ちって言われてるね
そもそも補助金ありきじゃないと買えない時点で終わってるよ
6: ID:YALpU3yI
中国はあの山積みの廃棄EV車をなんとか出来ないならエコどころか環境破壊になるな
75: ID:AKnnNplh
>>6
中国は国土が広いので捨てる場所はいくらでもあるアル
8: ID:roO72F4M
(=^・^=) 最低限、ガソリン車並みに
週1の充電で通勤に使える程度になれば。
15: ID:F2sEQI3y
戸建てならまだしも月極使ってる都市部のマンション住民とかには不便すぎるだろ
17: ID:6pQ+nTno
カメラもスマホも最終的に肝心なのはバッテリーだからね 本体より高価だよ長期的には
26: ID:wsnxLenr
お買い物カーなら良い
全部をBEVにしようとするからおかしな事になる
45: ID:FbWS9gsw
実は全固体電池はEVに最適ではなくてハイブリッド車やPHVと最高の相性をもたらすと予想してるわ
50: ID:O/iYe78h
>>45
確かに、そちらの方が相性いいね
大型バッテリーで動力全部を賄うってのがそもそもナンセンスなんだし
69: ID:HmPY1LJ1
>>45
軽自動車や1000ccクラスも一気にHV化進むかもしれんね
固体電池+軽量小型化は自動車業界以外でもインパクトあるブレイクスルー
54: ID:PPMX+IDq
HVが一番CO2削減してるんだからHVでいいんだよ。
めどがつくまで焦らずやることだわ。政治的な動きが多すぎ
57: ID:O/iYe78h
>>54
そしてEUはEVに見切りつけてエンジンに回帰中、ほんと無駄な政治案件だったよ
58: ID:pgAC9/M9
さすがトヨタ!
買って応援するぞ!!
61: ID:tfybM0bW
ホンダは脱エンジン宣言どうするんだろ
67: ID:/41q1fxw
トヨタ無事勝利か
68: ID:d7vxna3+
環境で走行距離変わりまくる上にチャージで多大なタイムロス
これがなんとかならん限りEVに先は無い

コメント

  1. 大雪で立ち往生した時の事を考えればBEVは買えん
    東北在住だから尚更

  2. 今さらやんけ、みんな知ってたよ

  3. 太陽光発電もEVもみんな夢見すぎ
    性能とかまだまだ技術革新しなきゃならんのに

  4. ロシアでBEVとか出来るんだろうか

  5. 合成燃料とか言い出してるけどトヨタて合成燃料の分野でもスゲェリードしてるからな。
    て言うか日本自体が合成燃料の研究に特化してる企業が多い。

  6. 世界のエリートとかいう奴等って、実は一般人よりバカなんじゃね?と思ったわ・・・(呆

  7. ヨーロッパの白ゴミとリベラルポカホンタスってバカじゃね…?w

  8. そりゃそうよ。 タヒんでも原発を再稼動させたくなくて、森林を伐採して真っ黒な太陽光パネルを敷き詰め、ありとあらゆるビルの屋上に真っ黒な太陽光パネルを敷き詰めて、太陽が放つ熱量を「これでもか!」とばかりに溜め込んで都市熱を上昇させて、結果、気温が上昇してエアコンは爆稼動。 太陽光パネルで作った電力はエアコンの稼動で相殺。 火力発電も熱を出すからエアコンの稼動を促進。 結果、猛暑日には節電をお願いしないと成り立たない現状でBEVなんか政府の足を引っ張るゴミでしかない。 そのBEVに助成金を出し続けているんだから、本当にこの国の為政者は境界知能しか居ないんだって痛感するよ。

  9. EV推ししてた馬鹿共よ、これが現実だ
    発電、蓄電、給電の3つに課題山積みなのにEVが覇権取れるワケねーだろ
    内燃機関と違って開発が容易となればシナが台頭するのは想定の範囲

  10. 温暖化排出ガス規制や脱炭素、EV、全部中国が仕込んだ策略。
    化けの皮が剥がれた?
    金の切れ目が縁の切れ目?

  11. トヨタは全方位投資してるんだから負けは無いんよ
    EVだろうとHVだろうと次世代だろうと

  12. なお燃料問題も「メタンハイドレートの採取」が本格開始すれば解決する模様

  13. 日本人のやり方でダメになった家電とか造船とかあるやん

  14. 暑いのも寒いのも駄目なんだから
    そら継続的に売れる訳なかろう
    ガソリンなりハイブリットに戻ってくるわ

  15. まじその通りだな
    BEVにするには今の電池と法整備じゃ役不足
    現段階ではPHEVが最も賢い選択やろ
    ていうか固体電池が進化してBEVが主流になったとしても
    PHEVのほうがいざというとき役にたつから無くならんやろな

  16. 消費者に優しいのは勿論、じつは環境にも(EVにくらべ)優しい

  17. 電気自動車って屋根のソーラーパネルの発電だけで走れるのが理想だよな。

  18. 全個体電池ってのが今の3倍性能があって容積を1/3に
    5分でフル充電ってなったら世の中の車全部置き換わるかもね?
    まあそうなったら原発20基くらい新設しないといけないわ。

    日本中の下水処理場でミドリムシ培養、
    油を取り出して再生可能燃料としてエンジン車を使うのとどちらがエコなのかねぇ~。

  19. 管の場合、参画していた連中の中にテスラ絡みのヤツがいたからなぁ。
    再エネの秋本といい、管といい利権が絡んでいる模様。
    そういえば小泉進次郎の場合、親父が再エネの広告塔でそれを引き継いだわけだがどうなった?

  20. ちゅうごく「EVのバッテリー?土地とか海とに捨てればいいんじゃね?」
    汚染?それはにほんのせいアル。本気でそう思ってるんだろ

  21. 二酸化炭素は今まで温室効果ガスとして邪魔者扱いされてきたが、これから世界的に起こる二酸化炭素の資源的活用によって一変する。
    確かにガソリン燃焼時に二酸化炭素が排出されるけど、一緒に排出する熱で二酸化炭素を固定化できる未来がすぐそこまで迫っている。そうなると、高いEVをあえて選ぶのは、金持ちの酔狂ってことになる。持ち家率が低い日本では、コンセントが無い関係で全固体電池がでてきても普及率はさほどあがらない。

  22. 今、ぜんぶの自動車をEV化すると、走行以外のエネルギーをガソリンエンジンから流用している車は、内燃機関の発電機を搭載して走る事になり本末転倒
    しかも、工事産業、農業産業、流通産業、空港とあらゆる業界に影響してしまう
    なにより高出力の車が必要な軍関係にも影響し、安全保障上の問題にまで発展してしまう
    とても自動車産業の都合と環境問題だけのハナシでは収まり切れなくなる

  23. 普通に価格やろな。まぁまぁ航続距離ある車で500万以上やもんな。
    200~300キロの航続距離の車で300万。補助金フルに貰ってこれ。
    軽の奴で150~200キロの航続距離で200万くらいか。
    ハイブリッド車で250万だせば普通に1000キロ以上走る。
    どう考えてもEV車買うメリット一般人にはほとんどない。
    2台持ちできる人なら軽のEVはありだが、他のEV車は高すぎて無理。
    普通のハイブリッドより断然安いってなら航続距離が500キロくらいあれば売れると思う。
    実航続距離500キロで200万なら買いたい人が多いと思う。

  24. 充電するためのエネルギー効率は
    ガソリン換算でリッター5キロくらいだぞ

    この燃費の悪さをどう説明するんだ

タイトルとURLをコピーしました