スポンサーリンク

「もうギブアップ」 増える荷物、増えぬ日当 アマゾン配達員の現実

1: ID:OCs+moiO9
 インターネット通販の市場規模の拡大が止まらない。経済産業省によると、衣類や食品、家電製品などの「物販」は2013年に5兆9931億円だったのが、2020年には倍の12兆2333億円になった。私たちの「ポチッと」のむこうで、配達の現場はどうなっているのだろうか。坂の街・長崎で、アマゾンの荷物を配達する男性に同行した。

7月の朝、夏の日差しが照りつける長崎市近郊で、大瀧孝洋さん(51)は軽貨物車で走り出した。2021年から個人事業主としてアマゾンの2次下請けの運送会社と業務委託契約を結び、商品の配達をしている。

手にするスマホにはアマゾンが提供するアプリが入っていて、配達先を示すピンがびっしりと並ぶ。この日は、ほとんど行ったことのない地域が割り当てられ、午前中だけで96軒に132個の荷物を配達することになっていた。細かく住所を調べながら配達するため、なかなか荷物は減らない。常に小走りで、坂道を上り下りするため、汗が噴き出してくる。

午後2時半になっても、荷物はまだ20個ほど残っている。充電しながら使っていたスマホも、アプリの消費電力に追いつかず電源が落ちてしまった。ついに大瀧さんは運送業者の事務所に電話をかけ、伝えた。「もうギブアップばい」。荷物は、午後の配達に回してもらった。この仕事に就いて、初めて配りきれなかった。

配達員の日当と荷物の個数から1個あたりの報酬を計算すると、驚きの数字が出てきました。坂の街、長崎で、アマゾン配達員に同行しました。

朝日新聞 2023年9月4日 10時00分
https://www.asahi.com/articles/ASR8Y3QVMR7NUQIP03M.html?iref=comtop_7_01
★1 2023/09/04(月) 11:01:26.36
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693884767/

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「もうギブアップ」 増える荷物、増えぬ日当 アマゾン配達員の現実

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693917605/

以下ネットの反応

27: ID:IvZpdfuO0
>>1
前はもっと単価が高かったのに、勤勉な日本人は単価据え置きでノルマだけ上げても文句を言わず働く事がバレた。
アマゾンがこういう姿勢なんだから黙って従う必要はないんだよ。
高額商品を紛失したことにして裏で売れば良いんだよ。
47: ID:geq/Zii+0
>>38
ちょっと色々違う
AmazonのDSPはランクがあってな
ナーサリーっていう最低ランクからスタンダードっていうレベルまであってこの人は言うまでもなくスタンダードだろう
そして大体8時に積み込み開始して15時ぐらいまでを午前中と呼ぶ
時間があれば1時間休憩を取って、午後の分を積み込んで配達
午後の分の方が荷物が多い場合もかなりある

最終的に250ぐらい配達する場合が多い
>>1はそんなに間違えていない

151: ID:WVdZiakI0
>>1
好きでやってんだろ??嫌なら辞めればいい
205: ID:Wmzhx5cV0
>>1
単価上げてやれや。
従来型の宅配便ビジネスはもう終わったよ。
賤業主婦がほぼ常に在宅してる時代じゃねーんだよw
3: ID:ngcJUwg/0
涼しい夜中に配達してはどうか?
22: ID:ghLDO5Zv0
>>3
ステーションまでの交通費支給、3ナンバー対応駐車場完備、軽バン自由に使っていい、四時間でもいい、こちらの都合で稼働日を設定する、休んでも罰則なし
なら、考えてやっても構わない
5: ID:fSjY53Uo0
グエンさんに配達をお願いしたらダメなの?
110: ID:UGiwz3E10
>>5
あいつら配達しないでそのまま輸出するだろ
8: ID:+D9KGEN40
よく分からんけど、ヤマトとかで働けば良いんじゃないの?
15: ID:geq/Zii+0
>>8
すんごい縛りがあるし給料安いよ
昔のイメージがこびりついてるけどマジで安い
25: ID:+D9KGEN40
>>15
ヤマトでもそんな安いんだ
9: ID:5swDXLuu0
ちょっとくらい遅れてもかまへんで
お急ぎ便じゃないし
16: ID:pIjM6eJi0
コンビニうけとりしろよ
17: ID:vJ/weSHP0
両手に荷物を持って走る
まさに昔の佐川急便みたいだ
18: ID:S0Pv48p/0
だから流通と介護にはもっと払えつうの
こんな嫌な仕事誰もしないぞ
21: ID:yL7HStii0
どこかに集めてカブで運べないのかな
24: ID:tsYCpFLu0
クロネコは来月から個人向けの追跡を日本郵政に丸投げしていくってよ
26: ID:eaJeV0EJ0
Amazonも配達員に猛暑手当とか割り増ししてやれよ
33: ID:nyQyfo6G0
プライム会員だけどデフォルトで当日や翌日の配送にしてくれなくていいよ
38: ID:kj72VLYK0
1時間96軒って本当かね
8時始業の4時間として1時間で24軒、2分30秒で1軒、物理的に絶対に不可能なんだが。
本当なら受ける方が馬鹿だろ。
39: ID:/NZUin8i0
もっと人手不足が深刻になれば賃金上がるから無理して続けなくていいよ
44: ID:XkYgansv0
従業員の皆が働いちゃうから地獄がつづく
46: ID:IcCRVCEx0
それでもAmazonドライバーやりたい人は増えてるんだよなあ
世界のAmazonだからな
49: ID:MNz16a1p0
Amazonって非効率極まりないよな、わざわざ一軒一軒届けてたら日が暮れるのもわかるわ
50: ID:XkoB4YGr0
>>49
俺もそう思う
近くの集配所に取りに行くシステムでいいのにな
54: ID:kj72VLYK0
>>50
平日はいいが土日は車が大混雑するのでは?

駐車場に限りがございます。できるだけ公共交通機関でおこしください。

になるかコストコ並みの広大な駐車場が必要になるか。

52: ID:EyX8ctuh0
『宅配』はもう辞めよ
地域毎にコンビニとか郵便局に振り分けて受け取る前提にして
宅配はチャーター便扱いで料金上乗せ
身体的その他事情ある者には 助成金を設ければいい
マイナで管理できるだろ
158: ID:95LW9cAw0
>>52
コンビニ店員死ぬわ
53: ID:IdhXupYB0
みんな逃げ出せばいい、そうすりゃ賃金も上がる。

コメント

  1. イオンとかの商業施設と協力して受け取りセンター作ればいいのに
    仕事してると置き配くらいしか安定して受け取れない

    • お膝元のアメリカとかどうなんかな?配送距離ハンパないから、不在はシャレにならんだろ。

      • 置き配が普通や
        ただ紛失率もクソ高い

  2. マジで死ぬ手前までブラックで頑張るからいざその業界から離職し始めると誰もいなくなるんだよな
    まあ実際死ぬからなw
    そして誰も入ってこない
    人のいるうちに何とかせんと土建みたいに外国人だのみになるでよ
    道路に溢れる外国人ドライバー

  3. それでいてトップが兆の金をため込んでるんだから異常だ

  4. もう、マンションは管理室が一括管理とか、受け取るセンターを
    作るとか、そんな事をしないと無理が出ている。
    今でもコンビニ受け取りや、受け取りロッカーは徐々には出来ているが
    それでも難しいね。問題なのは、不在率の高さだろう。一人暮らしなんて
    配達前の7時とか8時の時点で人が居ない物。配達は基本、企業から回るから
    個人宅は、遅くなってしまうしね。なお更、家に人がいない率も高まる。

    再配達の有料化やら、色々考えなければならない事は多い。何日もスキーやスノボ
    ゴルフバックを受け取らない馬鹿とか、何日も何ダースもの飲料を受け取らない馬鹿とか
    死ねばいい。

  5. プライム会員でも対面受け取りは送料を取っていいと思う
    置き配Boxのない家はスーパーのロッカーまでしか配達しないとか

  6. Amazonは危なくてカード決済したくない業者がばかりなので、10年前には既にカード情報は全て抹消したよ。
    どうしてもカードを使う値段の時は多少高くてもネームドの店からしか買わない。
    あとは中華業者からパーツを買う時はアマギフ。

    ハッキリいって今の運送難の状況を作り出して改悪を助長させてるのは「消費者」です。

  7. 俺やりたいな
    でも一個もは配達せずにクレームが来たら
    「お前が取りに来い!」っていってやりたいWWW

  8. 「賃金上げてやれよw」
    オマエラ簡単に言ってるけど、送料払う気あるのかよ

  9. 勝手に送料無料にしておいてその言いぐさかよ
    送料有料にしたらほかの通販サイトに負けるからできないだけだろ

  10. 九州のど田舎なのに、楽天さんが、注文後2日とかからず配達してくれるので、申しわけない気持ちになる。ほとんどは、ヤマトさんだけど、サガワもユウビンも来てくれる。感謝感謝!(^^)!

  11. おれなんて、
    配達員があまりに哀れすぎて
    プライム会員を辞退してるぐらいだからな。

  12. 問題は下請けが多くて中抜きされてる事だろ
    中抜き業者は違法という法律を作れば良いだけ

  13. どう考えても仕事量の魅力に負けて低料金で請け負う流通が悪い。流通側の全員が無理な料金では動かなければ解決する。結局安い料金で受けるのがいるのが原因。

タイトルとURLをコピーしました