スポンサーリンク

Amazon、翌日配送を拡大 国内に宅配11拠点新設

1: ID:SMiKX9T1
アマゾンジャパンは6日、宅配の仕分けなどを担う拠点を2023年中に11カ所増やすと発表した。拠点数は全国で50以上となり、現状から約3割増える。栃木や群馬、奈良など7県には初めて拠点を置く。宅配の速さを重視し、地方を含め翌日配送できる地域を拡大する…

続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC04DWF0U3A700C2000000/

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Amazon、翌日配送を拡大 国内に宅配11拠点新設

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1688644760/

以下ネットの反応

2: ID:TQRSiFKv
Uber方式で直でドライバー雇ってやってくれ。頑張る人に正当な報酬を。あとAmazonポストを全力で広めてくれ。
3: ID:El05s6GT
時代に逆行しだしたか
Amazonももう終わりかもしれない
6: ID:vODiklK0
すげぇな運送業界がピーピー泣き言喚いてるのを尻目にアマゾンは更に翌日配送を拡充するのか
アマゾンは翌日、他のネット通販サイトは平均5日後です。なんて事になったらみんなアマゾン一択になっちゃうよ
7: ID:7qByzu69
市内にAmazonのデカい物流基地があるから結構何でもすぐ届く
8: ID:WP0Y7Z7z
糞田舎だけど
今月からアマゾンの拠点建設してる

うちみたい田舎で作るってことは他も建設してるだろうし攻勢ヤバいな

2024年トラック問題とか関係ねえっぽいなそれすら自前で賄うんかこいつら

9: ID:8KkLsr1G
田舎の拠点と拠点の間に小規模リニア貨物線を通したりして
14: ID:NOKcEAKA
陸送だけじゃなくドローンはどうなったんだ
19: ID:JsUZswNf
20: ID:L+LzR/Eb
発送する倉庫が近隣の県にできたのか知らんが、最近は早くなったな
21: ID:l7ACRAva
それより梱包をまともにしてくれ
22: ID:Yq4VSGoz
みんなそんなに急いで欲しいんか?
27: ID:uq+531wX
>>22
いや別に
159: ID:DAnlh16L
>>22
いや買った時点で満足だから
30: ID:mfQgr8HP
早いのはありがたいけど
不在の時に配達するのはやめてほしい

必ず日時指定出来るようにしてくれ

65: ID:20EZgF0n
>>30
なんで配達前に日時指定しないの?
73: ID:eB5UOWCv
>>65
できないものもある
31: ID:uq+531wX
3日かかってもいいから物流は国営化すべきだと思う
33: ID:4F399BQ9
翌日配達する体制を取るのはAmazonがショップ側に在庫を入れさせ管理料取るメリットの大きさがあるからだろう
そのためのお題目として翌日配達必須化がある
このモデルはまだ破綻しないだろうな
34: ID:PoeFqwuB
そのうちに自前で陸送を始めるんじゃないかな
35: ID:TQRSiFKv
田舎の買い物難民を救ってる
何でも当日身近に手に入る首都圏に暮らす人たちと変わらない買い物革命
配送網データと顧客データはとんでもない財産になるのよーくわかってる
36: ID:Sv3rUvrn
地域の本屋の次はホームセンターを潰しそうだな
37: ID:OJUs89yq
>>36
残念ながら いまはホームセンターの方が安い
39: ID:KVKTwP0Z
運送屋文句言ってたらトドメを刺されたでござる
49: ID:SfXQbNQL
置き配のシステムを完備したのは素晴らしい。
楽天も置き配選択できるようにしてほしい。
53: ID:ThuwI5xD
他が送るの遅らせようかなー(チラチラ
してる所に即日配達しますって所の方が需要あるのは間違いないよな

コメント

  1. いくら配送拠点を増設しても軽トラの配送業者(個人事業主)の質があまりにも悪く意味がない
    時間指定も守らないし再配達しないように不在通知も入れない
    ヤマトは守る

  2. 尼で3種類の品物買おうとしたら11日、12日、15日って全部別日配達予定になってて
    15日のやつ以外は急ぎじゃないから配送会社の負担減らすために15日にまとめて日時指定しよーっとって思ったら19日以降しか指定できないの草
    そういうとこやぞ

    • アマゾンは、個数の水増しを昔からやってる。まとめ配達なんて
      一度だって機能した事ない。業者との取引で、年間○万個とかで契約していると
      思うので、その個数を水増しする為に、まとめ配達にしていても、勝手にばらして
      送ってくる。兎に角アマゾン側も、完成した商品は、直ぐに倉庫から出したいんだろうなと
      思う。

  3. 物流拠点を増やして対応って書いてるのに運送業界が~とか言ってる奴はアホ過ぎる
    途中の長距離輸送が減る分運送業界の負担も軽くなるんだよ

  4. 梱包が悪くて商品が破損して到着するし、
    さらに交換の申し出をたらい回しにするし、
    ずいぶん前にアマゾンで買うのを止めたよ。

    • もう、箱がどうのは、言う時代じゃないよ。
      それだけ素人が分けるし、素人が配る時代になっているし
      尚且つ、販売している物の重さも、どんどん上がっているし

      一昔前の時代の宅配や商品などは、もう忘れる事だ。完全に
      サービスは、崩壊している。

      • いや、梱包が悪いことや不手際があったときの対応が悪いのは、アマゾン特有のこと。

タイトルとURLをコピーしました