スポンサーリンク

お前らが知っている 有名メーカーがこんなものも作っていた ダイキンは砲弾の老舗メーカー

話題
publicdomain
1: ID:4BdCnOPP0
日本国内の兵器の生産に関わる企業は戦闘機や戦車で1000社以上、護衛艦では2000社以上と言われている。

この中で特に中国で注目されているのは「日本の軍事ビジネス」にも書かれているように

1. 三菱重工業(3165億 戦闘機・航空機等

2 .三菱電機 (1040億 ミサイル・レーダー等)

3. 川崎重工業 (948億 潜水艦・ヘリコプター等)

4. NEC(799億 レーダー・電子機器等)

5. IHI(483億 エンジン等)

6. 富士通(401億 ネットワーク等)

7. コマツ(294億 砲弾・装甲車等)

8. 東芝(284億 ミサイルシステム等)

9. 日立製作所(242億 情報システム等)

10. ダイキン工業(149億 砲弾等)

などで、アメリカではロッキード・マーチン社(軍需4兆円規模)、イギリスではBAE社(軍需2兆円規模)など、企業の売上の90%以上は
軍需という巨大軍需企業が多いとのことである。

習近平の軍民融合戦略と、それを見抜けなかった日本(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース
...
スポンサーリンク

スポンサーリンク

お前らが知っている 有名メーカーがこんなものも作っていた ダイキンは砲弾の老舗メーカー

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1607042459/

以下ネットの反応

2: ID:N95UHaXu0
DHCがケア用品
13: ID:V4hlcHtR0
>>2
大学翻訳センターなのにな
17: ID:quwuXS+w0
>>2
日立が杜仲茶
109: ID:TpyR5KE30
>>17
それ日立造船じゃね
180: ID:byVBRAd90
>>109
杜仲茶を世に広め、楽天トラベルを作ったのに、日立製作所グループでも無く船も造っていない、そんな謎企業が日立造船
188: ID:dTxWnL+k0
>>2
キッコーマンの烏龍茶
4: ID:mS9AGCEj0
空気をキレイにする砲弾
5: ID:Hgq3mcuo0
え?日立が船を?
19: ID:4q3j4EPn0
>>5
(杜仲茶なら)できらぁっ!
もう売っぱらったけれど
6: ID:v49nJQVr0
任天 麻雀花札
7: ID:eYNNAhOe0
ダイキンの由来は、砲弾が敵の大将を討ち取った大金星から来てるぐらい言ってくださいよ。
148: ID:m1WzhAdU0
>>7
大阪金属なんちゃらじゃなかった?
8: ID:LAAfvZ1p0
三菱は鉛筆だろ
197: ID:pnIZ9/d00
>>8
全く縁も縁もない会社
むしろ鉛筆の会社の方が社名ロゴ共に先
9: ID:4Wx2DPGY0
日本化薬は皇軍御用達の大手火薬メーカー
181: ID:byVBRAd90
>>9
旭化成の火薬事業と合弁のカヤクジャパンへ移管された
10: ID:+dci+lQr0
ダイキンの砲弾部門とかどんな雰囲気なんだろ
32: ID:BnHznzEy0
>>10
あかずのとびら
一度はいると抜けられない
49: ID:+dci+lQr0
>>32
こええよ
延々と戦車砲弾みがかされるのかねw
12: ID:N95UHaXu0
歯磨きのサンスターが
スプロケやBディスク
144: ID:ZU9jiPY00
>>12
元々パーツの方が先だろ
15: ID:hJX5o3Eu0
東芝が核兵器
16: ID:gbTAGSFe0
シャープがマスク
18: ID:5q4hBtXA0
ヤマハも入れとけ
20: ID:jFFp2/ST0
ヤマハは何してたの?
36: ID:BnHznzEy0
>>20
プロペラじゃなかったかな
38: ID:QH0krby90
>>36
もう作ってないだろ
22: ID:gjcEOM8u0
シャーペンの由来は、シャープが作ったから来てるでは無くて、
シャープペンシルを日本で生産した会社がシャープになった。
150: ID:m1WzhAdU0
>>22
早川電機やったからな
26: ID:qNurGMjr0
潜水艦のモーターや発電機を作ってるのは沖電機
29: ID:KPKiMCtg0
パヨクの不買運動リストか?
30: ID:Hgv9lLgx0
ダイドーは薬屋とか
マツダはコルク屋とかそういう話じゃないのか
軍需なんて別に意外じゃないわ
173: ID:I5jqsbSN0
>>30
東洋工業製の38式があるんだっけ?
33: ID:4Wx2DPGY0
ニコンは帝国海軍の潜望鏡、双眼鏡
40: ID:A4a0eq740
昔日産がロケット作ってた
54: ID:oNr8brUC0
>>40
日産のロケット部門は
旧中島飛行機の航空機搭載型ロケット兵器開発部門→プリンス自動車→日産って流れ。
ロケット弾に使う固体燃料の研究してたのを利用して、旧ISAS(東大宇宙研)とかの固体燃料ロケット開発に協力してた。
防衛産業ではその技術を活かしてカールグスタフとかの無反動砲のライセンス製造を担当してたけど
ルノーに買収されるときに日産から切り離してIHIエアロスペースになった。
83: ID:+Xr8kKzb0
>>54
国はトヨタに開発依頼したが、断ったので日産に打診
敗戦時、豊田喜一郎氏は乗用車のエンジンの振動問題には中島飛行機の技術が必要として
関東の中島飛行機の若手技術者を求めた

経営不振になったプリンス自動車合併を国はトヨタに打診したが、日産が横ヤリ
日産は経営者の会社なので、プリンス技術者は日陰の身に
ハコスカ

41: ID:N95UHaXu0
日本に軍事ビジネスはない
あるのは防衛ビジネス
それも小さい
産業として成り立たない

その辺理解せずに数字だけで
中国は評価するよね
まあいいけどさ

44: ID:N95UHaXu0
島津製作所は何屋なんだw
45: ID:ZTseKIEx0
シマノが釣具作ってたのは知らなかった
59: ID:IZWD/KGX0
>>45
釣り人からすると自転車も作ってたのか、へえ~ってなる
46: ID:XqDE8xie0
教科書作ってる旺文社は以前テレビ事業をやってた
どこかというとテレビ朝日の筆頭株主だった
ソフトバンクに売ったけど
50: ID:N95UHaXu0
ガスのイワタニが
冷凍食品
103: ID:KRQU27QC0
>>50
なるほど!
ガスの積み降ろし時の熱交換を無駄なく使ってたのね
66: ID:yohMPI770
新明和は立駐より飛行艇の方が有名になったな
70: ID:Mw8YdQyE0
>>66
そりゃ二式大艇からUS-2まで脈々と続いてますし
125: ID:G+bCraTc0
>>66
散髪屋の洗面台とかミキサー車のミキサー部分も作ってて何屋さんなのか本当謎w
131: ID:dmKJU2Er0
>>125
電線加工用の機械も作ってたりする
166: ID:GCdKJBXa0
>>125
ゴミ収集車、空港のボーディング・ブリッジ、まだまだあるな。
もともとは川西航空機で二式大艇(US-1、US-2に至る)、紫電改とかいろいろ凄すぎだろ。
69: ID:7i2s9T7K0
そのうちの1社で働いてるけど別部門だから何やってるかわからない
別部門でも少しくらいわかるはずだけどマジでなにやってるかわからない
それくらいわからない
97: ID:PXgnCd5N0
逆にJUKIミシン(工業用ミシン世界シェアNo1)は
戦前戦中に小銃や重機関銃を作る東京重機製造工業組合だった
112: ID:vhWcahs/0
>>97
機関銃とミシンは似てるわな
114: ID:sXbnhoNa0
ヤマハの歴史
・最初は輸入ピアノの修理→楽器関係作る
・楽器やってた流れで電子楽器も作る→DSPも作る
・DSPを他に利用しようとして→ルータ作る
という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。

じゃ、なんで発動機や家具とかも作ってるかというと、

・ピアノの修理で木工のノウハウが溜まる→家具を作る→住宅設備も作る
・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて戦闘機のプロペラ作る→ついでにエンジンも作る
・エンジン作ったから→バイクも作る
・エンジン作ったから→船も作る→船体作るのにFRPを作る
・FRPを利用して→ウォータスライダー→ついでにプールも作る
・プールの水濁ったんで→浄水器作る
・失敗作の浄水器で藻が大繁殖→藻の養殖始める→バイオ事業化

187: ID:N95UHaXu0
>>114
F1まで行ったからな
凄え会社だよw

コメント

  1. >40
    桜花に使われた固体燃料は日本油脂、今のニチユ。固体燃料成型機は戦後日本のロケット開発に使われた。GHQがこの装置を接収しなかったのは謎。
    ヤマハは航空評論家の佐貫又男先生の著書が有名。

  2. 宮田工業が自転車と消火器って書こうとしたらもう別会社になってたよ。

  3. ヤマハはドローン作ってる
    農薬撒くでっかいやつ

  4. 新明和が出ていて安心した

    愛知時計電機:九九式艦上爆撃機

  5. ナイキ 都合のいい人権と差別

    • ワロタw

  6. 部品レベルで言えば、100億いかないくらいのキーパーツメーカって結構あるだろ。
    例えば、飛行機用発電機。
    こいつがなけりゃ飛行機は空飛べない。
    たしか神鋼電機だけじゃなかったけ。

  7. コーエーなんて今じゃ歴史系ゲームの老舗的な印象しかないけど
    昔はエロゲとか作ってたからな、あそこ

  8. これから町工場もいち早く軍事技術に転移できるか
    社内で検討して作っていかないと、いつまでも車の部品なんて
    やってたら会社潰れますよ。

  9. ダイキンは、昔「海軍夜間戦闘機:月光」も生産してたで~(昔、期間工での入社式の時のパンフに誇らしげに掲載してた。)!!
    後、今は海自の砲弾の薬莢部分はダイキン製と潜水艦の空調設備もダイキン!!

  10. 先日、何かの映像で、和製ステルス戦闘機パイロットのヘルメットの価格
    一つ4300万円には驚く、製作所は不明
    日露戦争の場面が絵や写真で残るが、兵士はそのヘルメットを着用せずにも
    驚かされた、皆さんは機会が在れば観察されたい。

    ゼロ戦搭載の20ミリ機関銃弾は、今の金額に直すなら一発10万円らしい。
    工業製品が現代ならば考えられない程に高価格な
    戦前は日本が貧しいにも関わらず、軍事費が国家内50%に近かった。

タイトルとURLをコピーしました