1: ID:Hp1kXNPj9
河野デジタル相は9日午後、国会で、相次いでいるマイナンバーカードの問題について、自身の処分に言及した。
河野デジタル相「今起きている事案の対応をしっかりやりたいと思いますが、当然、責任は大臣たる私でございますので、何らかの形で私に対する処分というのを、これはやらなければいけないだろうと思います」
また、問題が拡大した要因として、デジタル庁での情報共有体制があげられていて、河野デジタル相は、「デジタル庁の中でミスがしっかりと報告され、それに対応する文化を作ることを優先したい」としている。
FNNプライムオンライン
2023年6月9日 金曜 午後4:54
https://www.fnn.jp/articles/-/540400
【速報】河野デジタル大臣「責任は大臣にある」 マイナンバー相次ぐ問題
引用元: https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1686297775/
以下ネットの反応
118: ID:IND/TU9B0
>>1
だね、思い付きであれこれやり過ぎ!(=`ェ´=)
マイナンバーカードなんか止めろ、あんたの点数稼ぎに国民を利用するな!(=`ェ´=)
だね、思い付きであれこれやり過ぎ!(=`ェ´=)
マイナンバーカードなんか止めろ、あんたの点数稼ぎに国民を利用するな!(=`ェ´=)
121: ID:VgXUK4Nj0
>>1
辞任して別の大臣になるんでしょ知ってる知ってる
辞任して別の大臣になるんでしょ知ってる知ってる
8: ID:vdzt8zN00
健康保険証制度と運転免許証制度は普通に出来てるんだから
マイナンバーカードに一元化はいらない
マイナンバーカードに一元化はいらない
9: ID:BbOewRPf0
住基ネットにもどすアル
10: ID:pU4kliF10
いまさら何を
11: ID:QI0QFbja0
責任どうこう言う前に出来もしないのにゴリ押しすんのやめろやw
18: ID:BVttWgew0
依頼した会社が間違いだったんじゃないの?
クレジットカードのシステム運営会社に頼んだ方がまだセキュリティはマシだったんじゃない?
クレジットカードのシステム運営会社に頼んだ方がまだセキュリティはマシだったんじゃない?
52: ID:SlkOKq2L0
ほう 年金情報まで漏れたそうだが…責任の取り方としてはマイナンバーカード止めることだよね
64: ID:gN7AWeLC0
責任を取ればよいというものではありませんとか言う人いるよなあ
65: ID:scOr/VrJ0
普及を焦り過ぎ。
78: ID:G/W56Rrw0
ミスが報告されそれに対応する文化って何や?ミスは報告→改善なんて社会人なら初級基礎やん
79: ID:kUbLZLEz0
問題だらけ
中国 「なぜ韓国人は、大韓民国と名乗っているのか? 」
韓国政府、慰安婦問題解決三原則を発表!!! 内容が完全にwwwwww
【速報】 中国、武漢コロナの話を海外に話した医師は「スパイ罪適用」で死刑と通告
【投票率781%】大統領選、かなりびっくりする宣誓供述書にねらー騒然wwwwwwww
中国 「なぜ韓国人は、大韓民国と名乗っているのか? 」
韓国政府、慰安婦問題解決三原則を発表!!! 内容が完全にwwwwww
【速報】 中国、武漢コロナの話を海外に話した医師は「スパイ罪適用」で死刑と通告
【投票率781%】大統領選、かなりびっくりする宣誓供述書にねらー騒然wwwwwwww
慌てて作ったやつお疲れさまでした
そのうち作るがまだ早いようだww
83: ID:IhGZLA660
辞任しろよ。
年金情報も漏れたじゃねーかよ。
年金情報も漏れたじゃねーかよ。
109: ID:RogxD7g10
インテルでもグーグルでもアップルでも新しい事始めると必ずトラブるからなあ
ましてやITに疎い日本じゃな
ましてやITに疎い日本じゃな
120: ID:uB1tQAHS0
別に大臣にもあるってだけでそんなに大きく考えなくていい
システムの不具合なんてそもそも大臣はSIでPM上がりとかではないのにいきなりその性質を指摘してくるなんてやり方が汚すぎる、大臣がそこまで管理するのは無理に決まってんだろ
ただでさえSI上がりのベテランでもこんな大きいことしてなんの不具合もなくローンチできるかわからんてのに
国民はアホなのはわかるけどこれを言うのは本当にアホ
河野はエンジニア上がりじゃねぇだろどう見ても
システムの不具合なんてそもそも大臣はSIでPM上がりとかではないのにいきなりその性質を指摘してくるなんてやり方が汚すぎる、大臣がそこまで管理するのは無理に決まってんだろ
ただでさえSI上がりのベテランでもこんな大きいことしてなんの不具合もなくローンチできるかわからんてのに
国民はアホなのはわかるけどこれを言うのは本当にアホ
河野はエンジニア上がりじゃねぇだろどう見ても
122: ID:uhmpNtOr0
>>120
大臣「にも」ある。とは?
本人であるデマ太郎が責任は大臣に「ある」と言ってるんだが…
能書きコク前に日本語勉強して来やがれ!
大臣「にも」ある。とは?
本人であるデマ太郎が責任は大臣に「ある」と言ってるんだが…
能書きコク前に日本語勉強して来やがれ!
124: ID:uB1tQAHS0
>>122
最終的な責任はあるってだけで現場責任者が無能だからこうなっただけだろ、良くある企業の社長が最後謝らなければならないって言うのと一緒、河野がなにかできるわけでもないから河野はしっかりプロジェクトを遂行できる現場責任者をアサインすることで責任を果たせば良いだけやろ
別に河野がシステム構築に関わるって話でもないし直接なにかできることもないからな
てか今の政治家に誰1人ITに特化した人材おらんから誰がやっても一緒なら河野くらいリーダーシップある奴当ててるのは適材でしかない。
実際の業務は現場がやってんだから管理できるやつを河野が割り当てるだけ
最終的な責任はあるってだけで現場責任者が無能だからこうなっただけだろ、良くある企業の社長が最後謝らなければならないって言うのと一緒、河野がなにかできるわけでもないから河野はしっかりプロジェクトを遂行できる現場責任者をアサインすることで責任を果たせば良いだけやろ
別に河野がシステム構築に関わるって話でもないし直接なにかできることもないからな
てか今の政治家に誰1人ITに特化した人材おらんから誰がやっても一緒なら河野くらいリーダーシップある奴当ててるのは適材でしかない。
実際の業務は現場がやってんだから管理できるやつを河野が割り当てるだけ
128: ID:fmxl3k910
>>124
システムの中身も知らず、なんのスキルもない人間が大臣という肩書きで「絶対安全」を国民の前でしてたことはスルーですか?
ワクチン担当大臣の時も「絶対」を散々口にしてた。
もちろん医師でも薬剤師でもない男がよ「絶対に安全」2回だか3回接種すれば1年は持つとまで語っていて、不都合なことがあれば
「自分は運び屋でワクチンを調達しただけ」と無責任発言。
今回もマイナカードと保険証、個人の銀行口座の紐付けを国民に強く薦め「個人情報が漏れる心配は絶対にない」と語っていた。
素人で単なる雇われ大臣だから辞任の必要性はないなど、いう輩はあまりに組織を知らなすぎる。
辞任して当たり前、それほどトップの発言は重いんだよ。
システムの中身も知らず、なんのスキルもない人間が大臣という肩書きで「絶対安全」を国民の前でしてたことはスルーですか?
ワクチン担当大臣の時も「絶対」を散々口にしてた。
もちろん医師でも薬剤師でもない男がよ「絶対に安全」2回だか3回接種すれば1年は持つとまで語っていて、不都合なことがあれば
「自分は運び屋でワクチンを調達しただけ」と無責任発言。
今回もマイナカードと保険証、個人の銀行口座の紐付けを国民に強く薦め「個人情報が漏れる心配は絶対にない」と語っていた。
素人で単なる雇われ大臣だから辞任の必要性はないなど、いう輩はあまりに組織を知らなすぎる。
辞任して当たり前、それほどトップの発言は重いんだよ。
134: ID:uB1tQAHS0
この場合河野の責任の取り方はしっかり後続業務をやり遂げて管理システムを組み上げることだけどねぇ
それが河野が取るべき責任
辞めるなんてことする必要は微塵もないね
それが河野が取るべき責任
辞めるなんてことする必要は微塵もないね
コメント
詐欺商売の広告塔に使われて、絶好調のときは千切れんばかりに旗振っといて、具合悪くなったら「私は利用されてただけです」っていう、そういうのよりはマシ
ただ、河野の場合は、「使われた」のではなく、一時的な雇われでも、社長に就任して旗振ってたからな
その旗の振り方も、「作った本人らも顔負け」くらいの勢いで、セールストークしてた訳だし
大臣はその道のプロがやればいいじゃん、なんで素人が大臣やるんだろうな
さっさと大臣やめて
デジタル庁も解体しろwww
3時4時まで残業?
おまえも一緒に残業したらどうだwww
マスコミ、民衆、立憲共産勢力。
現状ここまで全方位からボコボコにされてもデジタル大臣を続けられる河野は正直見直したわ。
正直、河野氏はすべての議員の中で、まだデジタル庁に向いている人材だろうからなあ。
それにしてもシステム組んだ会社は本当に情けない。
わざとやってるとしか思えないんだけど、気づかせ案件だなこれ
正しい運用になるよう早く是正して間違いを無くして下さい。
謝って登録された後の状況が恐くて登録する気になりません。
申請したら間違え無く登録できるんですよね?
本気でIT事業を推進するのなら役所関係を全て一元化して国で管理すれば市町村の役所を廃止出来る。かなりの税金を節約出来て国民から無駄に搾取してる税を下げれるだろうに、県庁もいらないから売国奴の知事が起こす問題も解決するぞ
責任は下請けに任せた元請けにある
そっちの中抜きの現状を明らかにすべきだと思うよ
中国におくれ
さっさと辞任しろ
税金ではなく自民党のポケットマネーで解決しろよ
いい加減政治家役人の失敗まで税金に頼るな
口だけ太郎
辞任で責任取るとか甘ったれた事は言うなよ。財産全没収して3時、4時まで働かせたやつに金ちゃんと払って、そいつらと一緒に全部復旧するまでタダ働きな
顔から部下にヒステリックに怒鳴ってるイメージしかない
異様なほど普及を急がせて現場を焦られたのは河野大臣
これほど個人情報ダダ洩れでマイナカードへの不信感をあおったのだから更迭は当たり前
なんでそんなに普及を急いだのかはまともな野党に追及していただきたい
この会見の後深夜まで残業している官僚の元へ飛んで行って
「てめーらがクソだから俺様が無能国民に頭下げる羽目になったじゃねーか!」
とか暴言吐きまくりだったんじゃね
薬の誤処方で死人が出たとか聞いた様な気がする
預金を奪われて自殺する奴が出ないと良いね
これらは謝って済む事ではないし辞めて逃げるのも卑怯
普通にブラフで、懇意の人民解放軍に情報流してんでしょ?
責任を取って増税ですか
東京一極集中と同じでバックアップがちゃんとしてないと、機能不全に陥ったら全てがパー
安全のためには分散も必要
責任の取り方なんて辞職以外にないだろ
謝罪や減給だけで責任とった気になるのはやめてほしい
夏のボーナス出たら、辞任します。
「次世代総理候補」として何でこの人の名前が毎回挙がるのか不思議だわ。
調査している所って赤の系統なんだろうかといつも思ってしまう。
日本人のほとんどは、キリスト教徒じゃないのに、個人番号カードの有効期限がキリスト歴になってることに違和感を感じてる。
日本が欧米の植民地だと、自ら、認めてるようなものだと思う。
法律上、「個人番号」なのに、わざわざ、「マイナンバー」という言葉を使うこともおかしい。
「個人番号」は、英語で「Individual Number」か「Personal Number」であって、マイナンバーじゃない。
なら、さっさとやめれ
やっている事(理想)は間違いじゃないと思うけど、拙速すぎて問題を起こしているんだよ。河野は実務に向いていないという事だ。仮に総理大臣になったら取り返しのつかない失敗しそうで怖い。
個人の情報が他に漏れること以上に、個人の全ての情報が国によって一元管理されること自体に自由の制限を感じる。
大いに失敗して終わってほしいね。