1: ID:sRdKZUON
劉 尭2023年6月5日 12:12
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1506/018/1_o.jpg
文化庁ならびに内閣府が5月30日に公開した「AIと著作権の関係等について」と題された文書で、生成AIによる学習および生成物と既存作品の著作権の関係に対する見解が明らかにされた。
1枚のスライドのみとなっているが、「AI開発・学習段階」と「生成・利用段階」において、著作権法の適用条文が異なるため、分けて考える必要があるといった基本的な考え方がまとめられている。
AIの開発および学習段階において、著作物に表現された思想または感情の享受を目的としない利用行為は「原則として著作権の許諾なく利用することが可能」だという。
ただし、「必要と認められる限度」を超える場合や、「著作権者の利益を不当に害することとなる場合」は規定の対象とならない、としている。
一方生成と利用段階において、AI生成画像をアップロードして公表したり、複製物を販売したりする場合の著作権侵害の判断は、私的な鑑賞/行為などを著作権法で利用が認められている場合を除き、通常の著作権侵害と同様に扱う。
そのため、生成された画像などが既存の画像(著作物)との類似性や依拠性が認められれば、著作権者は著作侵害として損害賠償請求/差止請求が可能なほか、刑事罰の対象ともなるとしている。
生成AI画像は類似性が認められれば「著作権侵害」。文化庁
...
生成AI画像は類似性が認められれば「著作権侵害」。文化庁
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1685957571/
以下ネットの反応
中国 「なぜ韓国人は、大韓民国と名乗っているのか? 」
韓国政府、慰安婦問題解決三原則を発表!!! 内容が完全にwwwwww
【速報】 中国、武漢コロナの話を海外に話した医師は「スパイ罪適用」で死刑と通告
【投票率781%】大統領選、かなりびっくりする宣誓供述書にねらー騒然wwwwwwww
9: ID:zEsACwI4
>>1
類似性判断基準も判断手法も曖昧過ぎ。
そもそも判断できるものでは無い。
類似性判断基準も判断手法も曖昧過ぎ。
そもそも判断できるものでは無い。
85: ID:ItB+PSyX
>>9
そうだ、判断をAIにやらせよう!
そうだ、判断をAIにやらせよう!
4: ID:M902VVGT
なお何を持って類似してるかは各自が裁判してください
133: ID:BGOjXDeO
>>4
こうなると怖くて使えないよな
こうなると怖くて使えないよな
7: ID:Dln/hlkL
構図やポーズも類似したら終わりとかAIを捨てた日本
11: ID:StPzcQd0
またこうやって産業を潰していくスタイル
12: ID:iPJUMt6P
誰が侵害したことになるんだよ
99: ID:/23B7fAp
>>12
AIに決まってんだろ
AIを逮捕するぞ
AIに決まってんだろ
AIを逮捕するぞ
19: ID:yeMxzskc
コミケ終了のお知らせ
21: ID:4s4kwTn/
人の絵を下敷きにして勝手に自分好みの絵柄に変えるヤツは分かりやすくアウトって事よね
23: ID:oOlnLoz/
当然だろうな
32: ID:U1SJi0Yv
これ元記事がタイトル詐欺で
人間がやったとしてもダメと判断されるものなら
AI出力もダメと言ってるだけなので
驚くようなことは何も起きない
人間がやったとしてもダメと判断されるものなら
AI出力もダメと言ってるだけなので
驚くようなことは何も起きない
76: ID:ChDjEyop
公開しなければ使ってもいいんでしょ?
79: ID:GvgEsKn4
>>76
それは大丈夫だろ
公開しなきゃ侵害にはならんし
それは大丈夫だろ
公開しなきゃ侵害にはならんし
96: ID:gYT4WUdT
裁判で勝てるどうこうより、少なくとも仕事に関して出所の怪しいモノは使わなくなるって事だよな
102: ID:U1SJi0Yv
>>96
人間の絵だって後から著作権侵害判明して
大騒ぎという事例があるから
AIだからダメ・人なら安心とはならないね
人間の絵だって後から著作権侵害判明して
大騒ぎという事例があるから
AIだからダメ・人なら安心とはならないね
109: ID:aBVRf0I0
いや、AIじゃなくても類似性が認められれば著作権違反だからな?
110: ID:2JmXvuZr
これは当然では?
AIがパクろうが人がパクろうが、
元絵に似てたら著作権侵害だろ。
AIがパクろうが人がパクろうが、
元絵に似てたら著作権侵害だろ。
113: ID:qeq6LT5k
だいたい類似してるのはそのデータ食わせてる結果だからな
コメント
人が描いたものじゃないんだから人が描いたときより厳しくするのが当然よな
>人が描いたものじゃないんだから人が描いたときより厳しくするのが当然よな
こいつも馬鹿だな
イラストソフトには、
絵描きが自分で書く必要がない物を、
自動的に描画してくれる機能なんか
いくらでもあるぞw
実際に自分で描いてる二次創作とパターン化して模倣しただけのAIを同列に扱う馬鹿に付ける薬はない
これ、記事がタイトル詐欺で、「類似性だけでは著作権侵害にはならない」が正しい。
本文には書いてあるけど、類似性と依拠性が両方そろって初めて侵害。
たまたま類似しただけなら依拠性を満たさないから侵害ではない。
AIイラストを著作権侵害で訴えたかったら、類似しているだけでなく依拠していたことも立証しなければならない。
今のAIは『他者のものを学習している』が売りだろ?
その時点で「既存の著作物を参考」の要件成立してるじゃん
具体的に言えば、AIは自分で構図を考えることは出来ず、既存の構図をパクってくることしかできないのだから、AIが出力するものは全て依拠性を有している
>AIはデータをコピーして切り張りして居るだけだから類似性だけで侵害している事に成るよ。
俺は
プログロミング知識も法律知識もないです
と自己紹介してるのと同じw
馬鹿のフリしないと言い返せないから
AI叩きはアホーなのだ ^ω^=3
AIはデータをコピーして切り張りして居るだけだから類似性だけで侵害している事に成るよ。
>AIは自分で構図を考えることは出来ず、既存の構図をパクってくることしかできないのだから、AIが出力するものは全て依拠性を有している
_
お前がいつからイラストの専門家になったんだよw
お前、「宇宙人の証明」って知ってる?
構図を「パクる」のと「かぶる」のは全然違う訳。
かぶった物もすべてパクリにしたら
そりゃどんな物だってこの世に似たような構図の絵なんか
いくらでも見つかる訳で、お前はそれを全部禁止しろと言ってんの?
この世に存在するすべての絵と比較して、
構図が類似であるか調べなくちゃいけないんだぞ?
「宇宙人の証明」で調べろやw 無能無職
>今のAIは『他者のものを学習している』が売りだろ?
アホだこいつw
コンピュータにおける学習って
コンピュータ自身が編み出した物を
さらに思考して編み出していく事だぜww
著作権は申告罪なんだから
著作権者がまず侵害されてることに気づかないといけなくて、
気付けさえすれば著作権侵害で訴えられるし負ける可能性がほぼゼロってことだよな。
お前らはAI画が誰のを模倣してるかチェックして密告すれば良いんだよ。
違反者が金を出すのが当たり前になれば、お前らの大好きな密告が仕事になるかもしれないぞw
AIはコピペコピペ言うけど、誰もそのコピペ元の画像を出してこないよね
類似性、依拠性あるというならその例を示してみてよ
余程似てなきゃ認められんやろな
食わせるサンプル少ないと危なそう
これ著作権侵害については手描きとAIイラストに違いは無く、同じ条件で判断すると言ってるだけ
AIを特別扱いにする事は無いだけで、手描き優遇というわけでもない
最終的にはAIごとに「独自の画風」をシミュレートできるようになれば問題なさそうだけどなあ。今のアプリはしょせん指定された画家やテーマからネット上の画像の平均値もしくはリアルなだけの画像作ってるだけだからなあ。AIがパクリしたって言うより、画像生成の設定したユーザーが意識してパクリしてるだけだし。この法律はAIを規制するってか、AIを使うユーザーを威圧するための法だろ。パクルなよ?って。
AI画像作ってるやつがそろって他からパクってきて作ってるんだから
ペイントソフトのAIなんて微々たるものだよ
他はzパクりだし