スポンサーリンク

「AIの危険性を語るため」人工知能研究の第一人者ジェフリー・ヒントン氏がGoogle退社

1: ID:FBWjQp/G9
人工知能研究の第一人者ジェフリー・ヒントン氏がグーグルを退職したことがわかりました。「会社への影響を気にすることなくAIの危険性を語るため」としています。

ヒントン氏はカナダのトロント大学名誉教授で、グーグルでも副社長などを務めたAI研究の第一人者として知られています。

ヒントン氏は1日、自身のツイッターを更新し、「会社への影響を気にすることなくAIの危険性を語るため」として、グーグルを退職したことを明らかにしました。

これに先立ち、1日付けのニューヨーク・タイムズはヒントン氏のインタビューを掲載し、「悪者がAIを悪用するのを防ぐ方法は見当がつかない」などと述べたうえで、AIの急速な普及に懸念を示しました。

なお、ヒントン氏はツイッターで「グーグルを批判するために退職したわけではない」と説明しています。

TBS NEWS DIG
2023年5月3日(水) 15:04
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/468370?display=1

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「AIの危険性を語るため」人工知能研究の第一人者ジェフリー・ヒントン氏がGoogle退社

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683094456/

以下ネットの反応

98: ID:03/bOgJG0
>>1
辞めるの決意させるぐらい危ないんか?
103: ID:hFfMdCjk0
>>98
AIの悪用がね
AIは正しいと思い込ませてデマ流すとか、AIだと思わせて自分の嘘を流すとか
やろうと思えばもうやれる
239: ID:tUAnHExn0
>>1
日本は世界にさきがけて政府や自治体が積極的にAIを使うつもりだからな
この分野で日本が主導権を握りたいのだろうが逆にAIに支配されそうだな
315: ID:Rrtd2gP60
>>1
AIが暴走して世界が支配されたとき
このジェフリー博士が秘密裏に作った組織が立ち上がるんだな
胸熱
327: ID:I+dwCqxQ0
>>1
スカイネットはずっと前から知っている
2: ID:gb3jLX/z0
規制してもどっかの国や企業が勝手に研究進めるから無駄だわ
残念でしたw
4: ID:gHnfg3l/0
>>2
人類を滅亡させた罪から自分は逃れることができるだろ!
5: ID:W988AnB00
AIを危険視する人達が一番危険を産みそうな気がする
反AI主義とかでAIと戦ったりしそう
9: ID:hAiEeN7O0
おかしな言い訳してるけど、マイクロソフトに負けたから
検索がやばいから逃げたんだろ
140: ID:fAUvF5wW0
>>9
グーグルは元々AIの技術開発進んでたけど倫理面から自制して二の足踏んでたんだよ
OpenAIがパンドラの箱を開けてしまった
10: ID:oauQDTYD0
いくら危険視しても、独裁国家が推進して最強になる可能性があるから、研究せざるを得ないのよ。
22: ID:wFqpmBUl0
核兵器と同じで、一度手にしたら手放さないだろう。
25: ID:Bku8bzKP0
映画の冒頭みたい
35: ID:DAld0s4S0
ロボット3原則をAIに適用しないとな
38: ID:6VzYtrGE0
ターミネーターのように人類は滅びるんだね
43: ID:HL3ZwWKM0
あんたそこにAIはあるんか?
44: ID:0GwhSMYX0
大規模言語モデルのAIに限ると人間を超える「発想」まではいかない気もする
でも他のモデルは分からないな
52: ID:281dkM/10
Google検索はBing chatに駆逐されるよ、勝負あった
54: ID:uU41QCdC0
ワクワクするなもう少しで次の時代が来る
53: ID:olBA5pPo0
教科書に乗るレベルのガチの第一人者じゃねえか

コメント

  1. 太陽や月や火星の方が、生物は生きていけないけど、絶対平和そうだよなぁ~~~。

  2. 核兵器だって国家間の競争で作らざるを得なかったんだ
    AIだってアメリカが研究をやめても倫理観がない中国がどんどん進めるだろうしやめられるわけがないのにな

  3. 人間が作ってる以上危険なのは間違いない。歴史をみれば分かるのに学習しないのは人間だけ。

  4. AIの危険性は、AIに酔狂する奴が現れる、AIを利用する奴が出る事だよ。
    わかりやすくいえば、今の神を利用した宗教と同じ。
    結局は、そいつらが組織化する危険性。

    反日教育を受けて狂った朝鮮人みたいな物が生まれる危険性が
    世界的にあるんだよ。

タイトルとURLをコピーしました