1: ID:/RehGaQk9
楽天グループ子会社でインターネット専業銀行の楽天銀行が21日、東証プライムに上場した。初値は1856円と、公開価格(1400円)を33%上回った。上場に伴い親会社の楽天Gが一部株式を売却し717億円を調達する。楽天Gは携帯電話事業の投資で資金流出が続いており、子会社株式の売却で財務改善を急ぐ。
楽天銀株は午前9時の取引開始直後から買い注文が集まり、午前10時すぎに公開価格を456円(33%)(以下有料版で,残り1231文字)
日本経済新聞 2023年4月21日 12:30 (2023年4月21日 16:32更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC200OX0Q3A420C2000000/
楽天銀行上場、初値1856円 携帯不振の楽天Gが一部売却
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682070305/
以下ネットの反応
17: ID:TxaHfN4U0
>>1
楽天銀行も上場ゴールであとは株価が落ちていくのかなぁ
楽天銀行も上場ゴールであとは株価が落ちていくのかなぁ
58: ID:esuQ7ZCc0
>>17
落ちるね
落ちるね
25: ID:erwBgzxs0
>>1
プラチナバンド付与まで資金が持つかだな
プラチナバンド付与まで資金が持つかだな
37: ID:K3BplLpk0
>>25
3700億円の赤字だっけ
3700億円の赤字だっけ
今回で約1000億稼げたとしても足りないな
45: ID:erwBgzxs0
>>37
赤字といっても設備投資分だろ
そのうち止まるんじゃね?
知らんけど
赤字といっても設備投資分だろ
そのうち止まるんじゃね?
知らんけど
2: ID:JSJqY4XH0
こういう時に飼える奴が勝ち組になる
8: ID:pXe+ckuw0
公募価格下回らないか不安だったが
まさかのお小遣いになったw
楽天さんありがとう
まさかのお小遣いになったw
楽天さんありがとう
10: ID:Z+m3KkWF0
他行のネット銀行も利便性上げて来てるからね~
将来性はどうかな~あ?(笑)
21: ID:6SVOrxw40
当選して買えた人オメ
33: ID:1AsuN0tf0
>>21
何億円と儲かるわけじゃないので何ともですが、とりあえず当選出来た人は羨ましい
何億円と儲かるわけじゃないので何ともですが、とりあえず当選出来た人は羨ましい
22: ID:dANer8WF0
稼ぎ頭が抜けるとワイの塩漬け楽天株がますます下がりそうなんだが
26: ID:vGF1UrnV0
買ったよ
ダメでも多少は上がる
ダメでも多少は上がる
27: ID:i+2Z/NDj0
EDYが楽天になってからポイントが迷子になった
29: ID:4lpX0h/W0
四半期で1000億赤字だしてるから売却したって焼石に水だろ
32: ID:DLyEP29a0
意外と儲かったのな
買えばよかったよ
買えばよかったよ
36: ID:xefHEvPv0
楽天株主だがどうせ下がる
42: ID:ccnVCxe70
楽天とソフトバンクのどちらが先に倒産するか見物だな
125: ID:1AsuN0tf0
>>42
ソフトバンクとソフトバンクグループの違いを解ってなさそう
ソフトバンクとソフトバンクグループの違いを解ってなさそう
44: ID:7DbZ4Vvj0
楽天使ってるから応募しとけばよかった
47: ID:y5o7HlGV0
公開価格が低いから買えた人は儲けたね
だいぶ楽天は舐められた価格に設定されちゃってた感じだな
この状況じゃ仕方ないけど
だいぶ楽天は舐められた価格に設定されちゃってた感じだな
この状況じゃ仕方ないけど
62: ID:gsugbUVz0
(・∀・;)モバイル諦めないのか
67: ID:76zZ/zDc0
モバイル捨てればいいのにww
どんどん悪い方に行ってるだろww
どんどん悪い方に行ってるだろww
71: ID:79WBoPAu0
身を削ってもたかが700億かあ
今後も続く年間3000億円の赤字は致命的だな
今後も続く年間3000億円の赤字は致命的だな
72: ID:5wOqwROh0
>>71
それに加えて今後3年間で9000億の債務返還が待ってる
利息のクソ高い社債を発行してくれるだろ
それに加えて今後3年間で9000億の債務返還が待ってる
利息のクソ高い社債を発行してくれるだろ
74: ID:86KXfX7O0
自分の脚を食べるほど飢えたってことか
88: ID:af9fVnOp0
ここから先はチキンレースな
コメント
イーバンク銀行からなんぼで買ったんだっけ?
国から認可受けて始めた電波事業
簡単に辞められるはずも(始めるにあたって条件あるし、維持する責任もあるし)
他に譲渡できるはず(外国企業にホイホイ譲渡したら問題だろ国内電波)もない
辞めるにしたって相当なペナあるはず(倒産するレベルなら仕方ないけど)
このゴミ銀行使ってる人いるの?