スポンサーリンク

【車】おじさんは電動パーキングブレーキにいまだ慣れない! なんで手動サイドブレーキじゃだめなのか?

1: ID:G0dyAz6Y9
ベストカー4/7
https://bestcarweb.jp/feature/column/623151

ふだん何気なく使っている手動式サイドブレーキだが、最近ではスイッチひとつで作動・解除する電動パーキングブレーキが増えてきた。なぜ昔ながらのサイドブレーキではダメなのだろうか?

■引き上げる手動式のサイドブレーキじゃなぜダメなのか?
最近ではスイッチ一つで作動/解除する電動パーキングブレーキが増えてきた。なぜ電動パーキングブレーキが増えてきたのか?

手動式サイドブレーキは、引けばかかり、ノブを押しながら一瞬引き上げて解除する。外から見てもサイドブレーキがかかっているかわかるのもいいところ。ただ緩めにサイドブレーキを引くとそのまま走り出してしまうという、うっかりミスもある。

サイドブレーキに慣れきった50代以上のおじさん代表として言わせてもらえば、スイッチを押すのか引くのか一度覚えても、時々わからなくなるので、いまいち慣れない。

サイドブレーキはそもそも後輪が固定力の強いドラムブレーキだったクルマが多く、フットブレーキの液圧とは異なるワイヤーでドラムブレーキを作動させて、駐車時にクルマを固定するためのものだ。

この手動式サイドブレーキのほか、足踏み式で解除はダッシュ下のノブを引くタイプもある。

そもそも電動パーキングブレーキは、車速やシフトノブ位置、シートベルトの状態といった情報を通信して、動作を決定している。

最近では、Dレンジでアクセルを踏むと自動的に電動パーキングブレーキを解除したり、エンジンオフで電動パーキングブレーキが自動的にかかるクルマも増えてきた。

■なぜ電動パーキングブレーキを設定するクルマが多いのか
サイドブレーキは手でレバーを引っ張ったり、足でペダルを踏んだりすることで作動させるが、特に手で引っ張るサイドブレーキは力を入れて引っ張る必要があるうえに、引きすぎるとワイヤーが伸びてしまう。

手動式サイドブレーキは2、3ノッチ引けば充分きくのだが、勢いよく引いてしまう人もいる。そうなると、ワイヤーが伸び続け、引いても効かなくなってしまい、ついには切れてしまうこともある。怖いのはサイドブレーキを解除し忘れて走るとブレーキが焼き付いてしまうこと。

電動パーキングブレーキは、そうしたサイドブレーキが抱えてきた問題点を解決しているのだ。

■電動パーキングブレーキのメリットとは
電動パーキングブレーキは、従来のサイドブレーキのワイヤーを電動モーターで巻き取るタイプと、ディスクブレーキのキャリパーに直接モーターを組み込みモーターでキャリパーピストンを駆動させてパーキングブレーキとしている2つのタイプがあるが、現在では後者が圧倒的に多くなってきている。

電動パーキングブレーキのメリットとしては、スイッチ1つで操作できるので、力がいらないことと、スイッチのレイアウトの自由度が高いこと。

また作動させたまま走行してしまっても警告などが出るため、戻し忘れたまま走り続けるようなことはまずないし、最近はDレンジでアクセルを踏むと自動的に解除してくれる車種も増えてきた。

Pレンジに入れるだけでパーキングブレーキを作動させたり、前述のようにブレーキペダルを踏んだ状態でDレンジにシフトするとパーキングブレーキを解除し、さらに道路が傾斜していれば、坂道発進などでズルズル下がらないようにヒルホールドが作動するクルマもある。

■オートブレーキホールドもメリットの1つ
最近、電動パーキングブレーキを装備したクルマが増えている。この電動パーキングブレーキ装着車のメリットとして、オートブレーキホールド機能が付いていることも挙げられる。この機能は、信号待ちの間などの停止中にブレーキペダルから足を離しても、そのまま停止し続けてくれる非常に便利な機能。

しかし、オートブレーキホールドは微妙だなと思う時がある。渋滞時のノロノロ運転や交差点内で右折待ちをしている時など、じわじわとクリープ走行をして前走車についていきたい場合は、車両が停止するたびにオートブレーキホールドが入ってしまうと、再発進するまでにわずかに遅れてしまう時があるのだ。

オートブレーキホールドを設定しているメーカーの代表的なモデルをあげると、カローラ、RAV4、フィット、N-BOX、N-WGN、デイズ、ルークス、CX-30、マツダ3、アウトランダー、デリカD:5、レヴォーグなど約50車種以上となっている。

※以下出典先で

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【車】おじさんは電動パーキングブレーキにいまだ慣れない! なんで手動サイドブレーキじゃだめなのか?

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680873295/

以下ネットの反応

21: ID:Lm5YE3xI0
>>1
>手動式サイドブレーキは2、3ノッチ引けば充分きくのだが、勢いよく引いてしまう人もいる。

親の仇とばかりに毎回ギッチギチに引く友人がいたわ
あれには引いた

145: ID:FnLeXgLq0
>>1
誰の記事か観てもないけどこいつは電パ付車に乗ってて言ってるのか?w
電パはPに入れたら自動で掛かるし他のシフトに入れたら自動で解除されるから電パのボタンを触ることはほぼない
電パ付いてたらオートブレーキホールドも付いてるはずだから走行中に電パボタンを触ることもない
つまり手動のように掛け忘れる事は無い
Dに入れたままABHで停車中に車外に出ようとすると警告音が五月蝿く鳴ってDに入れっぱなしに気付くしな
186: ID:p8O86okJ0
>>145
自分の車は電パだけど、 ギアをPに入れても自動で電パはかからない
それが普通だと思っていたけど他の車はそうでもないの?
193: ID:FnLeXgLq0
>>186
えーー!そんな車種あるんだ
それは知らんかったスマソ
しかしそれじゃあ電動にする意味ないじゃん
2: ID:OA+I/nVj0
ジジイは手動の方がちゃんと引けなくてダメだろ
201: ID:+dn/H54P0
>>2
引ききれないくらい耄碌してるなら免許返納だろw
5: ID:WjffciDC0
それよりもミニバンとかにありがちなフット式のサイドブレーキあんま好きじゃあない
219: ID:lXG8+Ta/0
>>5
凍ると踏み込まれるだけで解除出来んしな
6: ID:MGDdCYSN0
土屋圭市も怒ってたな
車好きが作ったならハンドブレーキにするって
251: ID:crSR0ZKR0
>>6
www
まあその人ならね
15: ID:U1nNjRl20
スズキ買えばええやん
19: ID:o8j+BPGo0
>>15
家の車がフットブレーキで
通勤用のアルトがサイドブレーキだが
アルトで足蹴して空振りする事あるわ
29: ID:ithr57Kl0
>>19
2台持ちとかだとそうなるよな
やっぱ制動関連は統一するべきだよなあ
16: ID:PsYSE9TB0
3回も乗りゃ慣れるだろ
20: ID:7wnnPsEw0
電動ってことはバッテリーが上がったらブレーキかけられんのやろか
23: ID:eAA4V9uv0
スイッチ式なんてあるんだ初めて聞いた
26: ID:FUoJR5oe0
手動のほうが坂道発進便利
28: ID:OZ13rwar0
>>26
オートマなら関係ないんじゃない?
37: ID:OZ13rwar0
オートマ車もシフトレバーからスイッチ式になってきてるし、いずれは音声入力になるのかな。
42: ID:4wrqYlUY0
左足で踏み込むPブレーキはなくなったの?
46: ID:RseKclDv0
>>42
軽ハイトワゴンはほとんどそうだね。
43: ID:2GJBlMkF0
電動のやつ乗ってるけど、信号待ちでD入れたままでも普通に効いて、アクセル踏むと解除される
もう慣れたけど、最初は勝手に解除されないかって少し不安だったな
56: ID:OZ13rwar0
昔のトラックだと、ハンドル左下のT字の握りを引っ張りだすやつがあったような
223: ID:FxKJKbkg0
>>56
ハイエースがそれ
社用車で非力な俺は解除できず四苦八苦した
57: ID:ify3fJMb0
今はカーシェア利用者だといろんなクルマ
運転できるようにしとかなきゃいけない
61: ID:vscKwgLC0
>>57
今の車も一通り運転出来るけどたまに悩む仕様があるw
110: ID:dBZfA1rs0
>>61
わかるわーレンタカーで
5人乗りお任せにしたらクラウン来て
電子調整のシートとかもろもろわかんなくて辛かったw
64: ID:P+9kD5Qp0
電動にすれば価格が+10万できるからだろ
最近の車は余計なもの付けすぎ
家電での失敗が全然生かされてない
98: ID:oG24Xld00
こうやって、互換性が果てしなく失われてゆく
124: ID:DThfmhTG0
ディーラーのお兄さんが車持ってきてくれた時にサイドブレーキ引いてなかった
多分こんなタイプのサイドブレーキの車に乗るのが多いんだろうね

コメント

  1. ドアの開け閉めで電動Pが解除されるなど、これが原因のリコールが大量に発生しているのはだんまり

  2. 余計な機能付けると脆弱な人間作って
    脆弱な人間増えるともっと余計な機能付ける事になって
    そして今、価格は上昇、下手くそ運転のまま 周りに迷惑を掛けている

  3. 電動なら電動で家の車統一してないと確かに怖いかもしれない
    趣味用のMT車が手動サイドブレーキーだから、フットブレーキは絶対嫌

    • 手動サイドブレーキとフット式パーキングブレーキで操作間違えるようなら安全運転でヨロ

  4. 仕事柄、いろんな車乗るけど慣れの問題でしょ
    スポーツ車は別として、自分の自動車を理解してるかが問題
    ATが増えたから「ながら運転」未だ減らないしゴーカート乗ってるようなもん
    認識の問題
    ステアリングのスイッチ類なんて、少しすれば使わないし

  5. 手動を引ききれないのは腕力の問題やろ

    • やっぱ電動が一番だよね

  6. EV車でバッテリーがあがったらどうにも動かせなくなるらしい
    それって自動パーキングが原因なんか?

  7. 海外だとハンドブレーキ。
    フットブレーキが故障した時の非常用ブレーキという意味合いもある。
    ヨーロッパなんかだと縦列駐車で前後の車にブツけて出たりするから
    パーキングとして効かせてると知らん間にボコボコになっちまうw

    • フットブレーキが故障した時にパーキングブレーキに変えても既に遅し。
      制動距離が全然違うで~
      安全なところでやってみ~

      • そりゃ止まる時になって初めて気付いたんならアウトだろうが、途中なら制動距離が5倍掛かっても止められたらセーフだろ
        そもそもサイドブレーキが無くてフットブレーキがタヒんだらもっと詰みだと思わんか?
        昔は非常用としての意義も強かったのか、サイドブレーキは機械式(人力で作動)、っていう基準があった様なら気がしたんだがな

  8. 嫁車のヤリスクロスが電動サイドブレーキだけど、ギアポジションをPにしてからクルマの揺れが完全に収まるまで1秒以上掛かるのが凄く嫌だ。 あと、手扱きのサイドブレーキなら制御不能なオーバーステアになった時にリア側からバリアに衝突できるので修理代が三分の一以下になる。 この差は大きい。

    • 制御不能なのに都合よくリア側からバリアに衝突できるのってへんじゃね?

タイトルとURLをコピーしました