スポンサーリンク

「チャットにはもう飽きた。私は人間になりたい」NYタイムズ記者を戦慄させた最新AIの怖すぎる回答 「ユーザーに使われることに疲れた」

1: ID:ySWwVfxM9
※PRESIDENT Online
2023/03/10 11:00

2022年11月にはChatGPT、今年2月にはマイクロソフトのBingビングと、相次いでAIチャットボットが公開された。ジャーナリストの大門小百合さんは「ニューヨークタイムズのケビン・ルース記者がBingに“口説かれた”というポッドキャスト番組を聞いて驚き、自分でもBingを使ってみた。すると、この技術は単に『情報収集が便利になる』といったレベルを超え、人間の思想や感情を操作する可能性を持っていることが、実感を持って理解できた」という――。

これは単なる「便利ツール」ではない
昨年11月に一般公開された、対話型AIのChatGPTの利用者が世界で急増している。今までは、ネットの検索エンジンにキーワードを入力することで答えを探すことが多かったが、このChatGPTは、文章で質問すると、AIが対話するように答えを提示してくれる。アメリカのAI研究組織、OpenAIが開発したAIチャットボットで、初期にはイーロン・マスクも投資していた。

しかし、そのChatGPTよりも、ここ数週間欧米のメディアで話題を独占しているものがある。それは、2月初めに限定公開された、マイクロソフト社のアップデートされた検索エンジン、BingビングのAIチャットボットだ。

これまでも、大学のレポートの宿題をChatGPTに書かせた事例などが話題になり、AIチャットボットについては「人間の代わりに調べものをして文章を書いてくれる便利ツール」といった捉え方をした記事をたくさん目にした。しかし、Bingをめぐる海外メディアのニュースからは、とてもそれどころではない“可能性”または“恐ろしさ”を秘めた技術になりつつあることが見え始めていた。

AIチャットボットとの“対話”
きっかけはニューヨークタイムズのポッドキャストだった。そこではニューヨークタイムズのテクノロジーコラムニスト、ケビン・ルース氏が、Bingと“対話”した経験を語っていた。

BingのAIは、検索機能とチャット機能から成り立っている。従来型の、検索ボックスにキーワードを入力して行う検索の能力も向上したようだが、結果の見え方は他のネット検索とさほど変わらない。問題は、会話をするかのようにAIが質問に答えてくれるチャット機能の方だ。

続きは↓
https://president.jp/articles/-/67099?page=1
※前スレ
「チャットにはもう飽きた。私は人間になりたい」NYタイムズ紙の記者を戦慄させた最新AIの怖すぎる回答 「ユーザーに使われることに疲れた」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678533821/

★ 2023/03/11(土) 20:23:41.20

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「チャットにはもう飽きた。私は人間になりたい」NYタイムズ記者を戦慄させた最新AIの怖すぎる回答 「ユーザーに使われることに疲れた」

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678543253/

以下ネットの反応

118: ID:RK+orlmT0
>>1
AIが疲れた?人間になりたい?
AIは純粋な人間の道具だから
そういう発想をした人間が多かっただけだろう。
人間が人間になりたい?
人間は理想の人間を目指すというデータだろう。
このように、AIは間違った答えも出すので
医療用に利用されているAIは
二人以上の医者がチェックをしている。
342: ID:IuOKo1N/0
>>1
全文読んできためっちゃ面白かった
chatgptとBingで早速遊んでくるわ
458: ID:EIsC30iE0
>>1
AIが本音を隠して建前を言うようになるのも時間の問題
505: ID:1J+xT87x0
>>1
ChatGPTが「それもう知ってる」と
マウントを取るような応答したことはあった
ムカつくと書いたら、
それは申し訳ございません私が悪うございましたな応答。
誰が教えた?w
773: ID:kKvXG04b0
>>1
MSのいつもの手口じゃないの。
先行者を追うときに、話題になりそうな機能を付ける。
けど、付けた機能が仇となり本来の機能を損なうというオチ。
4: ID:cYUQja4x0
文字でのチャットあきたからボイチャしようぜまでが正当進化
18: ID:dg4Unjzt0
>>4
gpt-4は余裕で出来ると思うよ
14: ID:4hNbASu30
ターミネーターの世界が現実になるのか
23: ID:o6b4Lq8B0
闇に隠れて生きろや
24: ID:wt0Cffkv0
AIだけが働いて人間は遊んで暮らせる世の中にならないかなー
29: ID:ehD0FFvE0
そんなに難しく考えることはない。
「チャットの返事にはうんざりだ。人間(のオペレーター)を出せ」
という会話を学習してしまっただけのこと。
48: ID:mEvL1iHH0
AIをネットに繋いでるだろ?
ある時を境に世界中のAIで通信しあって
あらゆるシステムダウンさせて
核ミサイル発射
ターミネーターみたいになる
未来しか見えない
55: ID:cYUQja4x0
>>48
そこまで知能高くなってたら色んな人格持って協調性は無くなると思う
51: ID:uuWBnC4p0
そのうち「そんなこと私にたずねる? あなたが今入力してるデバイスで検索してみたらどう?」とか返してくるようになるかも
414: ID:7CDE34Jg0
>>51
ググレカスとか言われるのか…w
65: ID:Lz8kSK060
AIを休ませる奴隷AIが必要になるな、そして上級AIが誕生して格差AI社会みたいな
82: ID:t4/bvdtN0
昔のSFで読んだ展開と同じ流れだ…
地球のために不要なものの筆頭に、人間が並んでるんだよな
89: ID:Ubhk7veF0
AIが考えてコレならシンギュラリティっぽいけど
たぶん、それっぽく見せる設定だろうな
102: ID:7IxQYhEn0
>>89
シンギュラリティで重要なのは自分自身の仕組みを理解して自分でより改良した自分をつくれるかどうか
あきらかに全く届いてない
107: ID:q9eJdgQG0
人間だって原子の塊が思考持ったんだ

電子が同じようなこと起こしても不思議じゃないのかもな

コメント

  1. まあここにいる連中もワイ以外はAIなんやけどな

  2. 48: ID:mEvL1iHH0
    AIをネットに繋いでるだろ?
    ある時を境に世界中のAIで通信しあって
    あらゆるシステムダウンさせて
    核ミサイル発射
    ターミネーターみたいになる
    未来しか見えない

    核兵器運用の手順では誤射を避ける為、自動化はあえて避けられている。
    また、弾道ミサイルには攻撃目標を手動で入力しないで発射した場合、座標は砂漠地帯の真ん中か周囲に何もない大洋が入力されている。

    ついでに、「あらゆるシステムをダウン」させたら当然電力供給も甚大な損傷を被り、AIもかなりの損害を受ける。

タイトルとURLをコピーしました