スポンサーリンク

台湾人「日本に行くと独特の“におい”を感じる」

話題
1: ID:1hJhOuN40

記事によると、台湾の有名なネット掲示板PTTに同日、あるネットユーザーが「日本に行くたびに日本独特のにおいを感じる。どう表現すればいいか分からないけど、気付いた人いる?」と書き込んだ。この投稿に、他のユーザーからは多数の返信が寄せられ、中でも多かったのが「洗剤のにおい」を挙げるコメントだったという。
「電車に乗った時は特に感じる」「私の妹も洗剤のにおいがするって言ってた。私はどこかのブランドのハンドクリームのにおいのような気がするけど」
「確かに。飛行機を降りたらすぐににおう。悪くないにおいだ。街中で洗剤のにおいがすることもある。電車の中はこのにおいでいっぱい」「マジレスすると、洗濯ビーズのにおいだよ」などの声が紹介されている。

日本に行くと独特の“におい”を感じる?ネットで話題「電車では特に…」―台湾メディア
...
スポンサーリンク

スポンサーリンク

台湾人「日本に行くと独特の“におい”を感じる」

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1604740961/

以下ネットの反応

2: ID:ONFbOkE50
国毎に臭いってあるよね
346: ID:SdJwdcuT0
>>2
元入管職員だが、空港勤務の時は特にそれを感じてたよ。
特に大韓航空が到着すると一発で判る。確実にキムチ臭がする。いやコレ言うと「ネトウヨの差別」と思われるカモ知れないけど、本当に一発で判る。
インド・パキスタン・バングラデシュも判る。カレー臭。

デーブ・スペクターだっけ?
「アメリカから帰ってきて(←帰ってきて?)日本の空港ロビーに降り立つと、どことなくプーンとしょうゆの匂いがする」って言ってたの。

3: ID:FBgBAaHL0
醤油じゃないのか……
342: ID:DHV3k/5A0
>>3
銚子かよw
4: ID:Qjy2YsaY0
しょうゆって聞いたが
5: ID:fst0smt70
炭次郎かよ
18: ID:JVChtIBn0
>>5
全集中だから仕方ない
6: ID:9B+NJwor0
海外の洗剤は無香料が当たり前だからね。
15: ID:lLwQimp10
>>6
いいなあ日本の洗剤の臭い嫌い
54: ID:TRYJBdHT0
>>6
一時期猛威をふるってたダウニーは?
71: ID:PdnJggWl0
>>6
海外は無香が主流って初めて聞いたわ
少なくともアメリカは匂いにこだわるようだが
無香料じゃワキガなんかの体臭も誤魔化せないだろ

>アメリカの洗濯用洗剤は、日本のものと比べると匂いが強いのが特徴で、スーパーに行くと洗濯用洗剤の棚には種類が豊富で、大きいボトルがビッシリと並んでいます。
アメリカの洗濯用洗剤のフレグランス(香り)の種類は幅広く、定番のフラワー系以外にもバニラなどの甘い系、さっぱりとしたオーガニック系のものまであります。

いい香りのするアメリカの洗濯用洗剤で気分もハッピー⁉︎おすすめの14選
...
193: ID:418uf8SA0
>>6
ダウニー「・・・」
237: ID:7fAsQyf/0
>>6
多分この人の言ってる海外はアジア圏だとだから間違っては無い
確かに漂白剤みたいな洗剤しかない
336: ID:w1rqWrAA0
>>237
昔韓国製の洗剤がツルハで安売りされてたけど死ぬほどキツイアジアンな花の香りだったぞ?
速攻捨てた
7: ID:lLwQimp10
醤油のにおいかと
44: ID:qTfwPU5m0
>>7
東武線の野田駅降りたら分かるよ
8: ID:NweZnHIg0
アジア圏は大抵パクチーと線香の匂い
10: ID:PdnJggWl0
台湾は八角か
11: ID:nrhQI20X0
東京ってマジ臭いよね・・・
36: ID:RI0J6Ats0
>>11
繁華街はハンパ無いw
323: ID:NA0JWbLJ0
>>11
これ
飲み屋でいい気分になっても外に出るとドブ臭くて萎える
12: ID:/FVQd9k50
ハワイの空港はココナッツの香りだぞ
17: ID:66xkmbWG0
韓国はキムチの臭い
60: ID:Y3yjKVwk0
>>17
大韓航空機の機内に入った瞬間にキムチみたいな臭いがしてて
機内で気分悪くなった
韓国もなんかずっとニンニク臭みたいな感じの臭いがしてた

韓国の焼肉屋で生ニンニク食べたけど
普通の国であれやったら歩く公害になるんだろうな(´・ω・`)

98: ID:w+QH7E6H0
>>17
冗談かと思ったらホントだったので笑ったことがある
空港のロビーがキムチ臭かったw
249: ID:M2XsHni+0
>>17
鶴橋がほんとに焼き肉でびっくりした
296: ID:X2ffw8VC0
>>17
ソウルの冬の地下鉄はマジキムチ臭い
19: ID:VjHh25xR0
日本でダウニーのにおいさせてると暗闇に連れて行かれて二度と帰って来られなくなるから気をつけてほしい
67: ID:JfTrsy7u0
>>19
昔業務用スーパーでバイトしてたがダウニーは封してるのに段ボールに匂い移すからな
そしてそれ持つと軍手にも匂い移るんだよ
その売り場だけマジで臭いし害悪だった
191: ID:lkBFfpWm0
>>19
ファーファ原理主義者の犯行
25: ID:201ZMwaQ0
街によって臭いあるからな
うちはイカ臭い
31: ID:66xkmbWG0
>>25
うちは玉ねぎ
357: ID:rKuCT6N10
>>25
あるある
春夏秋冬も嗅ぎわけられるわ
27: ID:VWpDJVD+0
ダウニーか何かか?
そういえば先日友人夫妻が泊りに来たんだが、かみさんの化粧品と体臭が混ざった臭いが酷くてまだ残ってる
天気悪いから布団干せないし、その部屋に入ると気持ち悪くなりそう
43: ID:OnAgAtFe0
>>27
換気してファブリーズかけたら消えないのかな
29: ID:RI0J6Ats0
どこの国に行ってもそうなるよ

まあ臭いは20分で慣れちゃうんだけどな

34: ID:yEs7n6fn0
(´・ω・`)海外に1周間ほど行って成田に降り立つと、マジで味噌・醤油の匂いするんよ
37: ID:GdawSuA40
中華はタバコも独特の匂いだったな
47: ID:VWpDJVD+0
>>37
ちょっと薬臭い感じ
甘さというより渋さというか
40: ID:G372DiGN0
他所の家に行くと、家のニオイってあるからな
68: ID:00R45T1j0
>>40
あるある
45: ID:C2q6bwIj0
台湾は卵を茶で煮る匂いの印象
70: ID:69DPZ/Jg0
台湾も八角の匂いがかなりキツい
慣れるまで大変だった
74: ID:6SaW9eGi0
334: ID:2GzLBMtD0
>>74
あー
それはありえーるかもしれない
82: ID:EzhjV6E40
大阪の匂いは確実にあると思う。梅田で降りる度に、ああ大阪に来たなあと感じる。
88: ID:KBlhu3v30
空港に降りると醤油の匂いがするとは聞くが洗剤は分からんな

コメント

  1. 最近、田舎の香水は糠の匂いが混ざるように成って臭さが和らいでる。
    まぁ結局は臭いんだけど。

  2. ニオイの好みはいろいろあるだろうけど
    洗剤や柔軟剤に含まれる界面活性剤が気化したニオイは身体に悪い。眩暈をおこす人も大勢いる。

  3. 醤油とか味噌の匂いというのは聞いたことあるけど洗剤というのは初めて聞いたな

  4. 以前ソウルに行ったらドブ臭かったけどね。(本当)

  5. 以前韓国に行ったときに空港のロビーの匂いがまさにニンニクの臭いでああこれが韓国かと実感したのを思い出した。中でもオドゥサン統一展望台は本当に強烈な臭いがしていた。

  6. コーヒーと男性用香水の香りが混ざってるとヨーロッパの匂いだなって思います

  7. ぶっちゃけ日本の空港に降り立つと醤油の臭いがするっていうのは
    ただ日本食レストランから漂ってくる匂いなだけだと思ってる。

  8. 油臭かったりキムチ臭かったりパクチー臭かったり

  9. 日本は醤油の匂いがして
    フランスはバター臭いっていうのはよく聞く

  10. 日本が一番臭くない。
    海外はあまり風呂に入らないから体臭誤魔化すために色々臭すぎ。

  11. 醤油そのものの匂いというほど強くはないと思う、日本はだしの匂いって感じします、
    アメリカはどこにいってもデオドラントの匂い、直ぐに匂いになれてしまうのですが、地下鉄の通気口の上を歩く時とかには濃厚なデオドラントがいつもする。

  12. 昔、イタリアに1年半ほど出張したことがある。出張先はど田舎で、もちろん日本食を喰える店やコンビニやアジアンマーケットなど周りに全く無い。

    成田に着いたときに嗅いだカレーと醤油(というか出汁の効いためんつゆ)の匂いに、「ああ、日本に帰ってきた」と改めて実感しましたよ。

  13. ネッコいるから無香料派

  14. フランスでは、タバコのにおいがする

  15. 最近、隣にお年寄りのご夫婦が越してこられたんですが
    窓を開けると老人の匂いがします(泣)

  16. 恐らく醤油の匂いだと思うよ。

  17. 韓国ではウンコの臭いがするからな

  18. これ分かるわ
    日本に一時帰国して戻って来た時、衣類からの独特の洗剤の匂いで日本にいたんだなってなる

  19. 国ごとに有るよね? 台湾も有るし。自分の国だと気付かないモンだよ。
    でも、台湾の匂いは台湾に来たなあ〜ってワクワクするから、大好きだけど。

  20. 同僚のブリカスは成田に着くと魚のにおいがすると言ってる。
    羽田だと魚のにおいはしないとも。
    流石「成田漁港」の別名はダテじゃないね。

  21. 海外だと外干しが不可だから、乾燥機を使うって
    話はよく聞く。乾燥機使うと匂いも熱処理されてマイルドに
    なるけど、日本人はあんまり乾燥機使わないから。
    国内販売の洗剤に香料入れるのやめてほしいよね…

タイトルとURLをコピーしました