1: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)19:31:01 ID:zgE
ワイは山菜が食べたいんじゃボケ!
控えめにいって砕け散れ
控えめにいって砕け散れ
引用元: ・せっかく山奥の旅館にいったのに新鮮な海魚の刺し盛り出してくる板前www
(´・ω・`)<話題になってるニュースだよ2: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)19:31:44 ID:LPS
旅館「山奥なのに新鮮な刺身出せるん凄いやろw」
5: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)19:36:54 ID:zgE
>>2
そういう売りはいらんのや無能!砕け散れ!
そういう売りはいらんのや無能!砕け散れ!
3: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)19:33:53 ID:tZG
洋上の竜巻とジェット気流のおかげで降ってきたんやろ
5: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)19:36:54 ID:zgE
>>3
草
草
4: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)19:36:30 ID:bQq
それイワナやで
8: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)19:40:16 ID:zgE
>>4
流石に川魚と海魚の違いはわかるわ
流石に川魚と海魚の違いはわかるわ
9: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)19:41:00 ID:1W3
すっげえ山奥の旅館で出てくるイワナとかニジマスの刺身ってすげえ旨いよな
刺身と天ぷらと塩焼き全部旨くて感動するで
刺身と天ぷらと塩焼き全部旨くて感動するで
11: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)19:43:39 ID:zgE
>>9
川魚出なかったぞ......
刺し盛りと和牛がメイン
川魚出なかったぞ......
刺し盛りと和牛がメイン
17: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)19:46:57 ID:1W3
>>11
というかそういうの食いたいのなら専門でやってる旅館とか探したほうがいい
多少値は貼るけど川釣りついでに行ったら損は無いで
というかそういうの食いたいのなら専門でやってる旅館とか探したほうがいい
多少値は貼るけど川釣りついでに行ったら損は無いで
33: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)19:51:25 ID:zgE
>>17
はえ~
はえ~
12: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)19:44:51 ID:rtf
ワイが行ったとこは鹿とか出してくれたがな
18: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)19:47:00 ID:zgE
>>12
これよこれ!謎のご当地和牛推しやめろや!
これよこれ!謎のご当地和牛推しやめろや!
13: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)19:45:53 ID:9w2
>>12
こういう普段食われへんようなん出してくれる店有能
こういう普段食われへんようなん出してくれる店有能
15: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)19:46:29 ID:rtf
>>13
旅館というか小さなペンションやったしな
旅館というか小さなペンションやったしな
22: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)19:47:47 ID:9w2
>>15
ええなぁ
猪とか熊とかも食べてみたいンゴ
ええなぁ
猪とか熊とかも食べてみたいンゴ
14: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)19:46:11 ID:tZG
川魚の刺身?
25: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)19:48:26 ID:zgE
>>14
めたくそ新鮮なら食えるのもあるんやで
めたくそ新鮮なら食えるのもあるんやで
21: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)19:47:46 ID:I7M
この前群馬行ったときは川魚のみだったな
23: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)19:47:50 ID:tZG
ジビエはよく見かけるわ
26: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)19:48:36 ID:PL4
地名出すけど京都の茅葺き民家の集落で有名な美山ってとこの民宿は
山の幸に山菜に地鶏にと山の食いもんをたらふく出してくれたわ
それなのに1泊8000円くらいだった
山の幸に山菜に地鶏にと山の食いもんをたらふく出してくれたわ
それなのに1泊8000円くらいだった
47: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)19:54:55 ID:zgE
>>26
みんなに宿名を教えてクレオパトラ!
みんなに宿名を教えてクレオパトラ!
51: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)19:56:11 ID:PL4
55: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)19:57:53 ID:9w2
>>51
ええやん!
ええやん!
60: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)19:59:35 ID:zgE
>>51
あら^~
あら^~
28: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)19:49:19 ID:esF
彡(^)(^)「石川の旅館来たで!刺身楽しみやなあ」
イ カ マ グ ロ サ ー モ ン
イ カ マ グ ロ サ ー モ ン
33: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)19:51:25 ID:zgE
>>28
くそむのう
くそむのう
40: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)19:53:29 ID:39G
>>28
富山湾で取れたホタルイカ!
富山湾で取れたマグロ!
富山湾で取れたサクラマス!
や富神
富山湾で取れたホタルイカ!
富山湾で取れたマグロ!
富山湾で取れたサクラマス!
や富神
29: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)19:49:35 ID:bQq
山菜も川魚も時期によって用意出来ないのあるしなぁ
山の冬場はホントに厳しい
山の冬場はホントに厳しい
37: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)19:52:26 ID:PL4
山菜の天ぷら
ゴボウの和え物
箸で摘めば持ち上がる自然薯
フキの佃煮
川魚の塩焼き
山菜の炊き込みご飯
マジで魚介類とか肉とか無くても満足できる
ゴボウの和え物
箸で摘めば持ち上がる自然薯
フキの佃煮
川魚の塩焼き
山菜の炊き込みご飯
マジで魚介類とか肉とか無くても満足できる
42: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)19:53:33 ID:LaQ
>>37
子供舌の奴らにゃ地獄やろうな
子供舌の奴らにゃ地獄やろうな
43: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)19:53:39 ID:esF
>>37
川魚は苔を食べて育つから実質野菜やね(にっこり)
川魚は苔を食べて育つから実質野菜やね(にっこり)
45: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)19:54:16 ID:LaQ
>>43
これにはベジタリアンも納得
これにはベジタリアンも納得
56: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)19:58:09 ID:zgE
>>43
サンドウィッチマン伊達すこすこ伊勢神宮
サンドウィッチマン伊達すこすこ伊勢神宮
63: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)20:01:53 ID:LaQ
喰い物は期待しないから代わりに温泉だけあればいいけど山は
64: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)20:01:55 ID:PL4
一人旅で田舎のひなびた旅館に泊まって
その旅館で同じく一人旅の女の人と偶然遭遇したいンゴねぇ
その旅館で同じく一人旅の女の人と偶然遭遇したいンゴねぇ
70: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)20:03:08 ID:2tb
ワイは別に構わんけどなー
山菜とか近くのそば屋で食えそうだしー
山菜とか近くのそば屋で食えそうだしー
73: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)20:04:07 ID:LaQ
>>70
そのほうがいいんだよなほんまは
わざわざ旅館に泊まらずに
バイクなんかの野外泊するならそれでいいだろうけど
そのほうがいいんだよなほんまは
わざわざ旅館に泊まらずに
バイクなんかの野外泊するならそれでいいだろうけど
78: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)20:05:19 ID:PL4
>>73
ワイ一人旅する時は必ず素泊まりにして
外の居酒屋で地元の料理食いながら酒飲むわ
旅館の料理ってあんまり好きじゃないねん
みんなで食うなら楽しいけど
ワイ一人旅する時は必ず素泊まりにして
外の居酒屋で地元の料理食いながら酒飲むわ
旅館の料理ってあんまり好きじゃないねん
みんなで食うなら楽しいけど
7: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)19:38:34 ID:ZL1
大松「旅館の料理は8割冷凍食材だぞ」
10: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)19:41:12 ID:zgE
>>7
マ?マママママ?
マ?マママママ?
129: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)20:37:48 ID:ZL1
>>10
まじやぞ
食品卸してたからな
まじやぞ
食品卸してたからな
131: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)20:41:55 ID:zgE
>>129
うーんこの夢を壊す大人
うーんこの夢を壊す大人
132: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)20:43:01 ID:ZL1
>>131
裏側みていろいろ体制付いたわ
裏側みていろいろ体制付いたわ
133: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)20:44:41 ID:zgE
>>132
業界の闇を知って大人になるのあるある
業界の闇を知って大人になるのあるある
111: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)20:15:31 ID:eR2
美味かったらぶっちゃけ何でもあり
1002: ネトウヨにゅーす。(日本):20XX年X月X日 00:00:00 ID:NeKouYo0
(´・ω・`)<おすすめ記事だよ
ブログランキング参加中!一日一回のクリックをお願いします




美味いからええけど