
1: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)00:52:43 ID:dcn
暇すぎやろ
(´・ω・`)<話題になってるニュースだよ
3: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)00:53:20 ID:gvY
ラジオとテレビ
13: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)01:06:57 ID:dcn
>>3
テレビは強力やな
テレビは強力やな
4: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)00:53:35 ID:etV
昔の人はそもそもそんなに家におらんかったし
畑仕事手伝うか学校かどっちか
畑仕事手伝うか学校かどっちか
5: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)00:54:23 ID:ILM
文通
6: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)00:54:31 ID:9hp
そらもうファミリーコンピューターよ
8: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)00:56:18 ID:7J1
学校サボって山に行くんやで
9: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)00:56:22 ID:FWu
貝合わせ
10: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)00:56:49 ID:NtV
あんまり家におらんかったな
そういわれてみれば
そういわれてみれば
15: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)01:07:44 ID:dcn
>>10
どこおったんや?
どこおったんや?
26: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)01:16:02 ID:NtV
>>15
いろいろやで
コンビニで立ち読み
朝まで飲み会
ライブハウスめぐり
スタジオでバンドの練習
カラオケ
ボーリング
街をぶらぶらしたり
あんまり家に帰りたくなかったんかもしらんな
いろいろやで
コンビニで立ち読み
朝まで飲み会
ライブハウスめぐり
スタジオでバンドの練習
カラオケ
ボーリング
街をぶらぶらしたり
あんまり家に帰りたくなかったんかもしらんな
35: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)03:12:01 ID:Aq5
>>26
コンビニの立ち読み 子供の頃すげーいた記憶あるわ 男女問わず
コンビニの立ち読み 子供の頃すげーいた記憶あるわ 男女問わず
50: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)06:01:45 ID:UeZ
>>26
なんか羨ましい
なんか羨ましい
11: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)00:57:05 ID:T7H
テレビの話題を翌日の学校で語るのが王道やった
17: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)01:08:10 ID:dcn
>>11
これ見てると
テレビラジオが有力なんかな
これ見てると
テレビラジオが有力なんかな
12: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)00:59:46 ID:Mfn
パソコンが普及する前はワープロいうのがあったんやで
16: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)01:07:48 ID:59s
ラジオ聴いてたな
20: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)01:08:50 ID:dcn
>>16
インターネットが普及する前に代わり映えがあって
飽きないものっていったらラジオとテレビかやっぱり
インターネットが普及する前に代わり映えがあって
飽きないものっていったらラジオとテレビかやっぱり
22: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)01:09:52 ID:59s
>>20
深夜になると東京のキー局の電波が入ることあったから
ラジカセを窓辺にもっていって聞いてた
深夜になると東京のキー局の電波が入ることあったから
ラジカセを窓辺にもっていって聞いてた
24: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)01:10:19 ID:Vbr
日が暮れるまでドッヂボールかやきう日が暮れたら家でテレビ
25: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)01:14:15 ID:zBo
缶蹴り→エアガン→秘密基地作成→遊戯王
近所の公園がbb弾だらけになったりしてたが今思えばすげえゴーグルしてたわけでもないしすげえ危ないことしてた
近所の公園がbb弾だらけになったりしてたが今思えばすげえゴーグルしてたわけでもないしすげえ危ないことしてた
27: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)01:16:40 ID:dcn
みんなの意見見てると
今より多様性あって楽しそうンゴね
今より多様性あって楽しそうンゴね
30: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)03:06:07 ID:vN5
貝合わせ
31: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)03:08:12 ID:XBi
短歌詠んでたで
34: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)03:11:44 ID:vN5
外で遊ぶか漫画読む
36: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)03:13:20 ID:hIM
見えないものを見ようとして望遠鏡を覗いとったわ
インターネットの無い静寂を切り裂きたかったんや
インターネットの無い静寂を切り裂きたかったんや
38: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)03:21:51 ID:Gax
ゲームやるに決まっとるやろ
あと漫画
あと漫画
41: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)03:24:02 ID:5ZH
たまごっち
43: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)05:33:27 ID:at8
みんな今よりしっかり音楽を聴いていた
CDの歌詞カードを見ながら作品の世界と向き合って味わってた
CDの歌詞カードを見ながら作品の世界と向き合って味わってた
45: ■忍法帖【Lv=5,ソードイド,Ugw】 2018/01/31(水)05:55:13 ID:Aan
テレビゲーム
48: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)06:01:21 ID:aue
ファミコン
51: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)06:03:06 ID:Tlq
ラノベとか漫画とか読んだり録画したアニメ見たり
NHK教育見たりしてたな
NHK教育見たりしてたな
52: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)06:04:37 ID:hvs
確かに無意味に外出てたな
今必要外であんまりでないな
今必要外であんまりでないな
53: ■忍法帖【Lv=5,ソードイド,Ugw】 2018/01/31(水)06:05:23 ID:Aan
外出て行った場所はゲーセン。
54: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)06:25:18 ID:hvs
でも当時と今で街歩いてる人の数そんな変わったとも思えないんごね
55: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)06:35:15 ID:CT4
テレビ、ラジオ、ファミコン、読書やな。
音楽雑誌とかいっぱい買ってたし、レンタルビデオ借りて映画みたりしてた。いまネットで見てる物が現物だっただけやない?
音楽雑誌とかいっぱい買ってたし、レンタルビデオ借りて映画みたりしてた。いまネットで見てる物が現物だっただけやない?
56: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)06:42:20 ID:PNj
ネット環境で引きこもり増えてるんやろうな
57: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)06:44:11 ID:svZ
ネットってなかったほうよかったかな?
62: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)06:58:20 ID:Tlq
>>57
コミュニケーションツールとしては無い方が良かったかもな
時間が吸い取られるだけでメリットも薄いんだけど
めっちゃメリットが有ると錯覚できるのがより酷い
コミュニケーションツールとしては無い方が良かったかもな
時間が吸い取られるだけでメリットも薄いんだけど
めっちゃメリットが有ると錯覚できるのがより酷い
58: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)06:44:49 ID:bSw
あらゆるものが解決できるPCってすごーい
66: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)08:58:48 ID:gfW
ギター弾いてたり
67: 名無しさん@おーぷん 2018/01/31(水)09:05:59 ID:lg2
ネットがない時代だとテレビ放送がどの局も深夜1時くらいには終わってたな
何とも言えない寂しさを感じるからラジオ付けてた
何とも言えない寂しさを感じるからラジオ付けてた
1002: ネトウヨにゅーす。(日本):20XX年X月X日 00:00:00 ID:NeKouYo0
(´・ω・`)<おすすめ記事だよ
ブログランキング参加中!一日一回のクリックをお願いします




結婚して子供できたらほぼ子育てと仕事に追われるしなぁ
少子化もわかる気がするよ
町で一番かわいい子クラスのねぇちゃんがAVでワンサカやりまくってるんだから
理想も高くなるわな