1: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)19:16:55 ID:s5u
日本のキャラクターやコンテンツの認知度

対象エリア:20カ国・地域
中国(北京、上海)、香港、韓国、台湾、インド、シンガポール、タイ、インドネシア、マレーシア、ベトナム、フィリピン、オーストラリア、アメリカ、カナダ、ブラジル、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、ロシア
●調査手法:インターネット調査
●対象者条件:中間所得層以上の20歳~59歳男女
●サンプル数:地域ごとに200ss、計4000ss
●調査期間:2016年4月25日~5月18日
https://dentsu-ho.com/articles/4458
ええんか…?

対象エリア:20カ国・地域
中国(北京、上海)、香港、韓国、台湾、インド、シンガポール、タイ、インドネシア、マレーシア、ベトナム、フィリピン、オーストラリア、アメリカ、カナダ、ブラジル、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、ロシア
●調査手法:インターネット調査
●対象者条件:中間所得層以上の20歳~59歳男女
●サンプル数:地域ごとに200ss、計4000ss
●調査期間:2016年4月25日~5月18日
https://dentsu-ho.com/articles/4458
ええんか…?
引用元: ・【悲報】世界で最も有名な日本のキャラクター、ポケモンだった…
(´・ω・`)<話題になってるニュースだよ2: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)19:17:44 ID:pFG
ええやろ
3: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)19:17:52 ID:oxW
マリオは?
4: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)19:17:53 ID:bMj
アジアに偏ってて草
5: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)19:18:02 ID:13g
逆になにならええねん
19: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)19:22:13 ID:2qU
>>5
ガンダム、エヴァ等大人向けのアニメ
ガンダム、エヴァ等大人向けのアニメ
8: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)19:18:16 ID:QBA
妥当アンド妥当
9: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)19:18:23 ID:W96
ドラゴボも結構認知されてるねんな
10: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)19:18:37 ID:Sly
名実ともに世界一のネズミになったのか
11: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)19:19:06 ID:Lbf
>>10
ハハッ
ハハッ
12: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)19:19:49 ID:EYK
13: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)19:19:53 ID:kHq
ホンマやアジアばっか
14: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)19:20:11 ID:aq8
ドラえもんやクレしんなんかはダメなんやろか
18: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)19:21:41 ID:PFK
>>14
日本しらんとようわからないからか?
日本しらんとようわからないからか?
16: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)19:20:33 ID:SAP
ポケモン全体であってピカカスじゃないジバ
20: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)19:22:23 ID:x2G
>>16
あ、世界的にマイナーな猫の話は今してないんで
あ、世界的にマイナーな猫の話は今してないんで
32: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)19:25:19 ID:3gO
>>16
語尾適当過ぎ定期
語尾適当過ぎ定期
21: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)19:22:43 ID:oxW
ジバカス涙目www
23: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)19:23:09 ID:bMj
磁場カスはもはや日本でもマイナーなんだよなぁ
24: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)19:23:12 ID:Deu
まーたピカカスがアジアで調子乗ったのか
糞にゃねぇ
糞にゃねぇ
17: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)19:21:20 ID:QBA
文化や人種的にドラえもんやクレしんはヨーロッパで受けへんのやろな
22: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)19:23:02 ID:pFG
てかポケモンが日本のってキチンとわかってるんやな
25: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)19:23:16 ID:rA7
シャロちゃんが一位じゃないなんて...(絶句)
ガイジンたちはあんだけシャロちゃんで盛り上がってたのになんでや
ガイジンたちはあんだけシャロちゃんで盛り上がってたのになんでや
26: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)19:23:31 ID:2qU
なぜ妖怪ウォッチは国内専で終わってしまったのか
28: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)19:24:22 ID:oxW
>>26
妖怪のせいだぞ
妖怪のせいだぞ
29: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)19:24:23 ID:A6S
>>26
日本の怪談ベースやから?
日本の怪談ベースやから?
30: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)19:24:35 ID:Sly
>>26
妖怪文化自体馴染み薄いし日本語のダジャレは通じにくいからやない
妖怪文化自体馴染み薄いし日本語のダジャレは通じにくいからやない
33: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)19:25:48 ID:44A
>>26
2以降がね
2以降がね
38: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)19:27:11 ID:wCD
>>33
なんでや!2そこそこ良かったやろ!
なんでや!2そこそこ良かったやろ!
31: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)19:25:13 ID:Lbf
USAの妖怪とかおらんしな
37: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)19:27:10 ID:i0V
>>31
スパゲティモンスターとUMAやろ(適当)
スパゲティモンスターとUMAやろ(適当)
35: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)19:27:00 ID:Lbf
ピカチュウ=イチロー
ジバニャン=井川
ジバニャン=井川
36: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)19:27:01 ID:aq8
レベル5けっこうコンテンツ捨てるからなぁ
40: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)19:27:55 ID:oxW
SCPウォッチだったらアメカスにも人気出てたはず
27: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)19:23:50 ID:aq8
フィリピン→ボルテスV
フランス→グレンダイザー
フランス→グレンダイザー
34: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)19:26:07 ID:agQ
ウルトラマンはやっぱアジア強いな
39: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)19:27:17 ID:Sly
タイとかでも人気やしなウルトラマン
41: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)19:29:21 ID:44A
ダンボール戦機すこ
43: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)19:30:33 ID:g1f
キモオタアニメがランクインしてなくてよかった
海外でもキモータは少数なんやね
海外でもキモータは少数なんやね
42: 名無しさん@おーぷん 2017/12/04(月)19:29:58 ID:CUV
ドラゴンボールとハローキティ辺りは分かるけどセーラームーンが世界でそれなりに知られてるのが意外や
1002: ネトウヨにゅーす。(日本):20XX年X月X日 00:00:00 ID:NeKouYo0
(´・ω・`)<おすすめ記事だよ
興亡の世界史 東インド会社とアジアの海 (講談社学術文庫)
posted with amazlet at 17.12.03
羽田 正
講談社
売り上げランキング: 32,843
講談社
売り上げランキング: 32,843
ブログランキング参加中!一日一回のクリックをお願いします




色々と腑に落ちない点があるね