引用元: ・【料理】イギリス料理でとりあえず打線を組んでみたけど、お前ら評価頼む
1: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)16:10:44 ID:0qg
1
2
3
4
5
6
7
8
9
以上
2
3
4
5
6
7
8
9
以上
(以下ネットの反応)

2: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)16:13:43 ID:qWy
フィッシュアンドチップスくらいはどっかに入れてあげても…
4: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)16:15:39 ID:0qg
>>2
出張の時に食べたけど、どっちも味微妙なんじゃ!
出張の時に食べたけど、どっちも味微妙なんじゃ!
9: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)16:19:26 ID:o1R
>>4
なんか普通に食べられるって聞いたで
なんか普通に食べられるって聞いたで
79: 名無しさん@おーぷん 2015/07/21(火)03:16:19 ID:f5S
>>9
おそらく「(イギリス人以外が作れば)普通に食べられる」
おそらく「(イギリス人以外が作れば)普通に食べられる」
3: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)16:14:31 ID:tK6
大正義ローストビーフ
4: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)16:15:39 ID:0qg
>>3
出張の時に食べたけど、どっちも味微妙なんじゃ!
出張の時に食べたけど、どっちも味微妙なんじゃ!
5: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)16:16:12 ID:nsN
こ、紅茶…
14: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)16:22:42 ID:Bsx
>>5
インドやろ
インドやろ
6: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)16:17:25 ID:Fta
1 フィ
2 ッ
3 シュ
4 ア
5 ン
6 ド
7 チッ
8 プ
9 ス
これやな
2 ッ
3 シュ
4 ア
5 ン
6 ド
7 チッ
8 プ
9 ス
これやな
8: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)16:19:23 ID:irn
イッチ、ググったらあったやで!
http://macaro-ni.jp/3637
http://macaro-ni.jp/3637
12: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)16:21:19 ID:0qg
>>8
これで打線組むか(白目)
これで打線組むか(白目)
15: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)16:22:45 ID:PaL
>>8
Laverbreadはスコッチウイスキーと相性よさそうやな
Laverbreadはスコッチウイスキーと相性よさそうやな
10: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)16:19:56 ID:MUF
イギリスから来た留学生が「フィッシュアンドチップスは言うほど不味くないから!」って力説してたから旅行したときに食ったけど普通に美味しくなかった
13: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)16:22:11 ID:k6v
フライドポテト(適当)
16: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)16:22:56 ID:Fta
19: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)16:24:02 ID:0qg
20: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)16:24:38 ID:Fta
>>19
絶対臭いな(確信)
絶対臭いな(確信)
17: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)16:23:03 ID:o1R
そいやパワポケ13の裏でイギリス海軍はまずいものしか食ってないから海上であんまりたいしたもの食えなくても平気なんだとか言ってたが本当なんやろか?
18: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)16:23:39 ID:qul
うまくないというよりプレーンな味付けばかり
21: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)16:25:23 ID:MUF
同じレシピで作ってもスペインの隣にあるジブラルタルのイギリス料理は旨いらしい
22: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)16:25:44 ID:vCT
大正義スコーン
23: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)16:25:49 ID:ppE
まずい素材で素材を活かした味付けをするのがイギリス料理やから
24: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)16:26:05 ID:jm0
打線組めてないやん
25: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)16:26:39 ID:tBN
823 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2012/11/20(火) 14:00:11.82 ID:vmVi2LtWP
イギリスの代表的な家庭料理の作り方を教えてやろう。
料理名はちょっと失念したが、要は「肉と野菜の煮込み料理」なんだが。
・まず、好きな肉と野菜を用意する
・肉は適当な大きさに切り分ける。野菜は皮や芯を取り、やはり適当な大きさに切る
・水を張った鍋に材料を全部ブチ混んで、煮る
・とにかく煮込む、煮込んで煮込んで煮込む
・これでもかと言うぐらい煮込み、肉と野菜がクタクタになり、肉と野菜の旨みがスープに全部出たら
・スープを全て「捨てる」
・残った肉と野菜に好みの調味料を付けて食う
28: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)16:29:00 ID:Fta
>>25
これだわ、サンガツ!
これだわ、サンガツ!
26: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)16:27:08 ID:bbO
4(投)ローストビーフ
27: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)16:28:20 ID:Fta
肉を長時間煮込んでタップリ出汁の出たスープを捨てて肉を食うみたいなコピペで草生えた記憶があるわ
29: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)16:32:47 ID:cJ5
フィッシュアンドチップス
ビーフシチュー
ハギス
ローストビーフ
うなぎのゼリー寄せ
マーマイト
ヨークシャー・プディング
スコッチエッグ
紅茶
ビーフシチュー
ハギス
ローストビーフ
うなぎのゼリー寄せ
マーマイト
ヨークシャー・プディング
スコッチエッグ
紅茶
32: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)16:38:43 ID:0qg
>>29
100敗待ったなし!
100敗待ったなし!
76: 名無しさん@おーぷん 2015/07/21(火)02:27:14 ID:cBJ
>>29
マフィンとかどうよ
マフィンとかどうよ
30: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)16:37:03 ID:dvG
マッシュポテトうまいやん
31: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)16:37:22 ID:FF9
30 :名無し :2014/06/18(水)23:00:59 ID:ObaI6V0P4 × イギリスの調理法で打線組んだwww
1中 焼く
2二 グリルにする
3遊 パイにする
4一 煮る
5三 よく煮る
6右 もっと煮る
7左 念のためもう少しだけ煮る
8捕 ゼリー寄せ
9投 揚げる
1中 焼く
2二 グリルにする
3遊 パイにする
4一 煮る
5三 よく煮る
6右 もっと煮る
7左 念のためもう少しだけ煮る
8捕 ゼリー寄せ
9投 揚げる
37: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)16:45:14 ID:Fta
>>31
うーんこの5~7番
うーんこの5~7番
33: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)16:40:55 ID:PaL
1 中 グレンフィディック
2 遊 アードベッグ
3 右 ボウモア
4 指 ラフロイグ
5 一 グレンリベット
6 三 ハイランドパーク
7 左 マッカラン
8 捕 ブナハーブン
9 二 スプリングバンク
投 グレングラント
2 遊 アードベッグ
3 右 ボウモア
4 指 ラフロイグ
5 一 グレンリベット
6 三 ハイランドパーク
7 左 マッカラン
8 捕 ブナハーブン
9 二 スプリングバンク
投 グレングラント
35: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)16:42:14 ID:cJ5
>>33
RPGの技名かな?
RPGの技名かな?
39: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)16:46:48 ID:flt
>>33
だいたいスコットランドの手柄やな
だいたいスコットランドの手柄やな
34: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)16:41:49 ID:ppE
ロンドンのガイドブック買ってみイギリス料理のページが2ページくらいしか無いから
38: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)16:45:29 ID:N4j
ロンドン五輪開会式の実況スレで「こんなに色んなものがハイレベルなのになんで食文化だけ手を抜いたんや…」って書き込み見たときは草生えた
42: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)16:48:52 ID:VBs
>>38
美味いものが地元になければよそから持ってくるスタイル
ロンドンにもインド料理店や中華料理の店はあるから・・・
美味いものが地元になければよそから持ってくるスタイル
ロンドンにもインド料理店や中華料理の店はあるから・・・
40: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)16:47:38 ID:UgO
お茶請けだけは世界最高峰と言われているから(震え声)
41: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)16:48:47 ID:dvG
ロンドンの中華料理屋もフランス料理屋もめちゃくちゃうまいで
43: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)16:49:38 ID:ppE
>>41
イタリアンインド料理トルコ料理一部の和食も美味いで
イタリアンインド料理トルコ料理一部の和食も美味いで
44: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)16:50:32 ID:G5v
しゃーないから元留学生のワイが打線
1(二)サンドイッチ
2(遊)ミートパイ
3(右)オーブンにぶち込んだ野菜
4(一)オーブンにぶち込んだ肉(ロースト○○)
5(左)マッシュポテト
6(三)プリン
7(補)マフィン
8(中)スコーン
9(投)フィッシュアンドチップス
先発:紅茶
中継ぎ:豆料理
抑え:マーマイト
1(二)サンドイッチ
2(遊)ミートパイ
3(右)オーブンにぶち込んだ野菜
4(一)オーブンにぶち込んだ肉(ロースト○○)
5(左)マッシュポテト
6(三)プリン
7(補)マフィン
8(中)スコーン
9(投)フィッシュアンドチップス
先発:紅茶
中継ぎ:豆料理
抑え:マーマイト
46: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)16:51:25 ID:VBs
>>44
ビールはアカンのか?
エールとかギネスとかあるやろ
ビールはアカンのか?
エールとかギネスとかあるやろ
47: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)16:53:25 ID:G5v
>>46
アルコール類は酒場に行けばかなり豊富やね 地ビール飲んだことないけど
アルコール類は酒場に行けばかなり豊富やね 地ビール飲んだことないけど
45: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)16:51:12 ID:w0w
色々あったから歴史の中で白紙になったんじゃないんか
49: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)16:53:46 ID:neQ
交換留学生のイギリス人が日本のイングリッシュパブに連れていかれて、フィッシュアンドチップス食った瞬間「今まで食った中で一番うまい。フィッシュアンドチップスは日本の料理やったんやな!!」って話すこ
50: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)16:55:22 ID:G5v
フィッシュアンドチップスは店によってかなり変わるからな
ポテトもマックとケンタッキーのポテト並に違うし
魚は何使ってるか不明。脂ギッシュな店に当たると最悪
ポテトもマックとケンタッキーのポテト並に違うし
魚は何使ってるか不明。脂ギッシュな店に当たると最悪
64: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)17:12:38 ID:cJ5
>>50
フィッシュアンドチップスの魚って鱈とちゃうんか?
フィッシュアンドチップスの魚って鱈とちゃうんか?
66: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)17:15:37 ID:G5v
>>64
>ハドック(Haddock)やコッド(Cod)などのタラ類、プレイスなどのカレイ・オヒョウ類
って記述あるけど向こうのスーパーで売ってる魚が全然分からん
両親がパーティーとかで留守の時は夕食がフィッシュアンドチップスオンリーになる事も多々あってキレそうになる
>ハドック(Haddock)やコッド(Cod)などのタラ類、プレイスなどのカレイ・オヒョウ類
って記述あるけど向こうのスーパーで売ってる魚が全然分からん
両親がパーティーとかで留守の時は夕食がフィッシュアンドチップスオンリーになる事も多々あってキレそうになる
51: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)16:56:05 ID:ppE
やっすい油でくっさい魚の生焼けとかたまにある
52: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)16:56:13 ID:FF9
リチャード・ハモンドがハンバーガーしか食べられないの思い出した
53: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)16:58:30 ID:G5v
54: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)16:58:37 ID:pOG
地方領主「羊毛生産したいから農民追い出すやで。オラお前ら出てけ!」(食を含めて地方で受け継がれてた風習が壊滅の危機)
↓
農民「しゃーない。都会に出るンゴ」
↓
工業・鉱業経営者「労働者はいくらでもウェルカムやで」
↓
鉱山や工場での激務&長時間労働の超ブラック社会(女も男も労働)
↓
料理する時間も無いので一般庶民の料理文化壊滅
一方その頃上流階級はフランスから呼んだ料理人に作らせたフランス料理を食ってた
みたいなのを聞いたことある
↓
農民「しゃーない。都会に出るンゴ」
↓
工業・鉱業経営者「労働者はいくらでもウェルカムやで」
↓
鉱山や工場での激務&長時間労働の超ブラック社会(女も男も労働)
↓
料理する時間も無いので一般庶民の料理文化壊滅
一方その頃上流階級はフランスから呼んだ料理人に作らせたフランス料理を食ってた
みたいなのを聞いたことある
56: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)17:02:31 ID:G5v
>>54
まずレパートリーが絶望的に少ないんだよなぁ
デザート類は結構美味しいんだけど、北欧由来のものが多いらしい
まずレパートリーが絶望的に少ないんだよなぁ
デザート類は結構美味しいんだけど、北欧由来のものが多いらしい
55: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)17:01:39 ID:dvG
マーマイト懐かしい
ワイがいたころレーズンとピーナッツバター大活躍やったわ
イギリス料理ってわけやないけど
ワイがいたころレーズンとピーナッツバター大活躍やったわ
イギリス料理ってわけやないけど
57: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)17:04:28 ID:w0w
古典的で由緒ある料理なら美味いんちゃうの
それこそケルト音楽とパンクぐらいの差で
それこそケルト音楽とパンクぐらいの差で
58: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)17:05:40 ID:PaL
>>57
イギリスの『古典的』っちゅーのは『バイキング船の上で食う』っていう事やからな?
結局は保存食系のものしかないんよ
イギリスの『古典的』っちゅーのは『バイキング船の上で食う』っていう事やからな?
結局は保存食系のものしかないんよ
65: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)17:14:29 ID:w0w
>>58
あー、やはり北欧とリンクする節が多いんやな
あー、やはり北欧とリンクする節が多いんやな
59: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)17:05:55 ID:VeB
ヤマザキで出してるマーガリンベッタベタ塗りたくってある
食パンサンドってあれイギリス料理なん?
食パンサンドってあれイギリス料理なん?
62: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)17:09:43 ID:G5v
>>59
それはヤマザキの案ちゃうかな
でもバターが高いからフライパンに平気でマーガリン放り込むし、お菓子もマーガリンで作る
それはヤマザキの案ちゃうかな
でもバターが高いからフライパンに平気でマーガリン放り込むし、お菓子もマーガリンで作る
60: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)17:07:22 ID:EZ3
食中毒怖いからってこれでもかってくらい火通すんだよな
肉でもそうやけど組織がある程度保たれてる状態、なんなら生がおいしいからな
肉でもそうやけど組織がある程度保たれてる状態、なんなら生がおいしいからな
61: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)17:09:36 ID:p8l
ビールを美味しそうに飲んでたの見た事ある
63: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)17:11:48 ID:0Dx
ぽっちゃり系の友人が一年イギリス留学して帰ってきたら10キロ痩せててビビったわ
67: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)17:41:22 ID:flt
白身魚ならタラでも何でもええんやろ(適当)
68: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)17:45:44 ID:eeo
パブの飯は基本美味いで
フィッシュアンドチップスもカリッカリやし、ハギスも見かけがアレなだけで美味しかったで
ハインツのベイクドビーンズも大好きやし
あとトッモのマッマが作ってくれたロースト系は全部美味かった
フィッシュアンドチップスもカリッカリやし、ハギスも見かけがアレなだけで美味しかったで
ハインツのベイクドビーンズも大好きやし
あとトッモのマッマが作ってくれたロースト系は全部美味かった
69: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)17:51:39 ID:G5v
シリアルとチョコレートはめっちゃ種類ある それが救い
70: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)18:37:31 ID:7h1
カレーライスはイギリス料理に入れてもいいだろうなw
74: 名無しさん@おーぷん 2015/07/21(火)01:29:50 ID:89k
>>70
イギリスのカレーライス 植民地インドから本国イギリスに流れたインド人が魔改造
日本のカレーライス 日本人がイギリスのカレーを魔改造
まあ差は出ますわね
イギリスのカレーライス 植民地インドから本国イギリスに流れたインド人が魔改造
日本のカレーライス 日本人がイギリスのカレーを魔改造
まあ差は出ますわね
71: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)21:13:10 ID:FlV
きうりサンドイッチが貴族の食べ物だったってマジなのですか?
78: 名無しさん@おーぷん 2015/07/21(火)02:44:47 ID:ZIN
>>71
そうだよ(肯定)
きうりサンドイッチを勝手に食われて激怒した貴族が日記に書くくらいやで
そうだよ(肯定)
きうりサンドイッチを勝手に食われて激怒した貴族が日記に書くくらいやで
72: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)21:13:39 ID:C9r
とりあえず煮込みのイメージ
73: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)21:19:12 ID:jhY
ペストリーとかパイがうまかったで
肉とグレイビーソースみたいのとかチキンクリームとか果物とか
あとキャロットケーキとかいうやつ
肉とグレイビーソースみたいのとかチキンクリームとか果物とか
あとキャロットケーキとかいうやつ
1002: ネトウヨにゅーす。(日本):20XX年X月X日 00:00:00 ID:NeKouYo0
(´・ω・`)<おすすめ記事だよ
彡(゚)(゚)「適当に働くで」→国鉄(1970年代)
【画像】この縦読み残酷すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【韓国崩壊】安倍首相のアメリカ議会演説を韓国人が嫌がる理由が判明か!!!
会社「残業禁止!!これ以上働いたら法的にやばいから早く帰って!!」
小刀買ったったwwwwwwww
【末路】私『フリンしてごめん…てか、お金貸してくれない?』元旦那「このお金あげるよ」私『え?』→取り返しのつかない結果に…
テキサス親父が超親日になった理由にアメリカ人が感動の涙?


イギリスには「食うために生きるなかれ。生きるために食うのだ」
という格言があるそうで