【チャイナネット】世界各国、5ドルで何を買える?[12/26]
1:なつあかねφ ★:2011/12/26(月) 22:33:14.58 ID:???韓国 キャベツ1つ

米国 3本のキュウリか、1羽のニワトリ

インド 2キロのニンニク

ロシア3キロのトマト

ドイツ 低収入家庭の一日の生活支出

オーストラリア キンサイ1つ

日本 定食ランチ1食

イギリス 2時間の駐車料

アルゼンチン 2本のダイコン

チャイナネット 2011/12/26
http://japanese.china.org.cn/life/txt/2011-12/26/content_24250461.htm
6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 22:37:05.25 ID:BsbyBMTR
まて、その定食はさすがに5ドルじゃ無理だ
9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 22:38:01.79 ID:IELpJxhM
※ただしすき家にかぎる
3:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 22:36:05.75 ID:nnLD74+Y
定食ランチ豪華すぎだろ(笑)
10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 22:38:30.66 ID:6ylvMmNh
>>3
まさかと思ったら豪華すぎたwww
4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 22:36:12.61 ID:6uUu2LTr
えっ…韓国ってキャベツ5$もするの?高いね~
35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 22:51:17.11 ID:qadCcezM
>>4
って言うか、写真白菜だろ
19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 22:42:59.54 ID:p6ypfCYJ
日本は1桁間違ってるだろw
23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 22:45:11.76 ID:XkdWCJSH
日本で5ドルなら、から揚げ弁当くらいだな
33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 22:50:04.78 ID:sqVW+BAg
現実はこうです
1.吉野家・焼魚定食(朝5~10時)(380円)

2.Sガスト・銀鮭の朝定食(朝5時~11時)(390円)

3.すき家・とん汁鮭定食(朝5時~10時30分)(440円)

4.松家・焼魚定食(朝5時~11時)(440円)

5.ジョナサン・和の朝食(朝6時~11時)(672円)

6.ちゃぶぜん・鮭茶漬け(朝7時~10時30分)(320円)

番外.なか卯・鮭定食(5:00~10:00)(390円)

なか卯・納豆定食(390円)

なか卯・とん汁定食(290円)

37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 22:53:05.71 ID:dOCeLM6L
>>33
(´;ω;`)
2:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 22:35:08.07 ID:15LqClEX
日本 オナホ
7:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 22:37:18.09 ID:K+y1sb+0
アルゼンチンは、大根2本と同じ重さの牛肉かえるはず
11:瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ :2011/12/26(月) 22:38:37.40 ID:Z3QpBzEV
キュウリ3本でニワトリと等価交換できるのか米国。
18:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 22:42:58.94 ID:L+IoDkpd
ロシアで3キロのトマトを買って日本ではトマト一つが100円程度でも売れるはずだから
数十倍になるので、定食ランチ食べ放題になる。
85: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/26(月) 23:19:07.80 ID:lryQJWvb
>>18
実際は関税で無茶苦茶な値段になるから赤字
51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 23:01:08.11 ID:YhXs0EIr
アメリカのドキメンタリー映画で1ドルのダブルチーズバーガーバクバク食ってたんだがw
55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 23:02:21.51 ID:Lp8hxi0V
アルゼンチンとかオージーじゃ2kgくらいのでっかい牛肉の塊が5ドルくらいで買えそう
41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 22:54:34.52 ID:RG8+zfCi
北朝鮮なら女が買える
44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 22:55:42.73 ID:8ClfAwjp
キュウリ三本と鶏一羽が同じってのが凄いな
そりゃクリスマスにKFCな日本人を嘲笑したくなるわ
48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 22:58:55.52 ID:4mW+UWZx
>>44
昔のSFで、月が落ちてきて世界が混乱し貨が用を成さなくなった世界では、
卵4個またはウサギ1羽 ウサギ4羽またはニワトリ1羽 という食料クーポンを使ってた。
45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 22:56:49.66 ID:4mW+UWZx
世界各国の1週間分の食材
http://www.time.com/time/photogallery/0,29307,1626519_1373664,00.html
http://www.time.com/time/photogallery/0,29307,1645016_1408103,00.html
57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 23:03:50.35 ID:j0VlsuOI
かけふた玉、おにぎり一つと天ぷら2つで500円って所かな?
1ドル=80円だとちょっときついけど100円ならお腹いっぱいになる
byうどん県
69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 23:11:36.13 ID:rK4DwMED
この定食は50ドルくらいするだろ
っていうか米国キュウリ高くないか
日本ではこの時期は高いけど、それでも1本1ドル相当で売ってるぞ
79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 23:16:24.74 ID:VxTivYgj
5ドルではわかるまい。1ドル80円として5ドルで400円と置き換えてみよう
韓国のキャベツ1玉400円
アメリカの胡瓜1本133円
インドのニンニク1kg200円
ロシアのトマト1kg133円
ドイツの低所得者の生活費1日400円
春菊ともセロリともつかない野菜1本400円
日本の定食400円
イギリスの駐車場1時間200円
アルゼンチンの大根1本200円
幸福な食卓プライスレス
106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 23:32:37.04 ID:SvhhGfip
>>79
ちなみに日本でのお値段。某ネットスーパーの価格
キャベツ1玉147円
キュウリ1本79円
ニンニク3個(200gくらい?)97円≒1kg485円
トマト1個(200gくらい?)147円≒1kg735円
セロリ1本197円
大根1本97円
118:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 23:39:05.79 ID:16xLGcEO
>>106
季節外の野菜は割高だよ。
今なら
白菜、大根、ほうれん草、ミズナ各100円くらいだから
合計400円(5ドル)あれば買える。
88:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 23:22:29.09 ID:0bE1qs45
寿司一皿に、お吸い物付きで250円てのも近所にある
これは美味しいから、よく行く
写真のようなのはまずいから行かない、見た目だけだ
91:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 23:24:03.87 ID:3kTyWhNQ
日本の場合。

http://www.tsuchiurauoichiba.com/cat3/
102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 23:29:46.47 ID:LTRkgzOW
>>91
個人的には>>1の豪華定食よりそっちの500円に惹かれるw
94:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 23:24:47.93 ID:AXjvVMYc
5ドルって400円ぐらいか。
安い喫茶店ならランチ食えるところもあるかもしれん
101:電子幼生ぬこめ~わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/26(月) 23:28:47.46 ID:1zRRHxhT
>>94
400円かー。
2mのイーサネットケーブルの交換に行ったら昼をご馳走になったので、
そのお昼ご飯は400円って事でいいよね!!w

鮪の中トロ丼御膳w
122:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 23:41:31.72 ID:dSZGBbBC
5ドルもあれば西友でおにぎり2個とジャンプが買える
123:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 23:44:29.51 ID:2roKmhqM
>>122
イオンのおにぎりは68円。
どこ産のコメ使ってるんだろうなぁ・・・と、つい怖い想像が。
134:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 23:58:23.65 ID:vUC9oGsp
キャベツでキムチを作るのか?
143:募金(`・ω・´) 之鬼 ◆2gyya21BDA :2011/12/27(火) 00:07:16.80 ID:Nqnb3qmU
今だと390円なのか。
うちの大学のミックスうどん一杯か。
147:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/27(火) 00:15:45.27 ID:w2JOb44g
普通にマクドナルドの単価比べたほうが早くね?
149:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/27(火) 00:17:51.54 ID:mwoDWv7F
>>147量でアメリカが圧勝かとw
99:はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2011/12/26(月) 23:27:26.96 ID:fDKcQ475
>>1
+
+ + +
+ Π
. ∧_∧ +. ⊂二⊃ ウェーハハハ +
5ドルカエセヨー ( ´∀`) <`∀´ヽ> rァ
(つ つ (つ つ' {
. + ( ヽノ ( ヽノ <彡} +
し(_) レ(_フ,i,i,'
133:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 23:58:04.74 ID:3/A3bpn8
日本の定食ランチ豪華すぎワロタ
36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 22:51:46.36 ID:kTiZlkCN
少なくとも100円ショップのものは全部買えるわけだな。
定食ランチ豪華すぎだろ(笑)
10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 22:38:30.66 ID:6ylvMmNh
>>3
まさかと思ったら豪華すぎたwww
4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 22:36:12.61 ID:6uUu2LTr
えっ…韓国ってキャベツ5$もするの?高いね~
35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 22:51:17.11 ID:qadCcezM
>>4
って言うか、写真白菜だろ
19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 22:42:59.54 ID:p6ypfCYJ
日本は1桁間違ってるだろw
23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 22:45:11.76 ID:XkdWCJSH
日本で5ドルなら、から揚げ弁当くらいだな
33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 22:50:04.78 ID:sqVW+BAg
現実はこうです
1.吉野家・焼魚定食(朝5~10時)(380円)

2.Sガスト・銀鮭の朝定食(朝5時~11時)(390円)

3.すき家・とん汁鮭定食(朝5時~10時30分)(440円)

4.松家・焼魚定食(朝5時~11時)(440円)

5.ジョナサン・和の朝食(朝6時~11時)(672円)

6.ちゃぶぜん・鮭茶漬け(朝7時~10時30分)(320円)

番外.なか卯・鮭定食(5:00~10:00)(390円)

なか卯・納豆定食(390円)

なか卯・とん汁定食(290円)

37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 22:53:05.71 ID:dOCeLM6L
>>33
(´;ω;`)
2:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 22:35:08.07 ID:15LqClEX
日本 オナホ
7:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 22:37:18.09 ID:K+y1sb+0
アルゼンチンは、大根2本と同じ重さの牛肉かえるはず
11:瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ :2011/12/26(月) 22:38:37.40 ID:Z3QpBzEV
キュウリ3本でニワトリと等価交換できるのか米国。
18:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 22:42:58.94 ID:L+IoDkpd
ロシアで3キロのトマトを買って日本ではトマト一つが100円程度でも売れるはずだから
数十倍になるので、定食ランチ食べ放題になる。
85: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/26(月) 23:19:07.80 ID:lryQJWvb
>>18
実際は関税で無茶苦茶な値段になるから赤字
51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 23:01:08.11 ID:YhXs0EIr
アメリカのドキメンタリー映画で1ドルのダブルチーズバーガーバクバク食ってたんだがw
55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 23:02:21.51 ID:Lp8hxi0V
アルゼンチンとかオージーじゃ2kgくらいのでっかい牛肉の塊が5ドルくらいで買えそう
41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 22:54:34.52 ID:RG8+zfCi
北朝鮮なら女が買える
44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 22:55:42.73 ID:8ClfAwjp
キュウリ三本と鶏一羽が同じってのが凄いな
そりゃクリスマスにKFCな日本人を嘲笑したくなるわ
48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 22:58:55.52 ID:4mW+UWZx
>>44
昔のSFで、月が落ちてきて世界が混乱し貨が用を成さなくなった世界では、
卵4個またはウサギ1羽 ウサギ4羽またはニワトリ1羽 という食料クーポンを使ってた。
45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 22:56:49.66 ID:4mW+UWZx
世界各国の1週間分の食材
http://www.time.com/time/photogallery/0,29307,1626519_1373664,00.html
http://www.time.com/time/photogallery/0,29307,1645016_1408103,00.html
57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 23:03:50.35 ID:j0VlsuOI
かけふた玉、おにぎり一つと天ぷら2つで500円って所かな?
1ドル=80円だとちょっときついけど100円ならお腹いっぱいになる
byうどん県
69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 23:11:36.13 ID:rK4DwMED
この定食は50ドルくらいするだろ
っていうか米国キュウリ高くないか
日本ではこの時期は高いけど、それでも1本1ドル相当で売ってるぞ
79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 23:16:24.74 ID:VxTivYgj
5ドルではわかるまい。1ドル80円として5ドルで400円と置き換えてみよう
韓国のキャベツ1玉400円
アメリカの胡瓜1本133円
インドのニンニク1kg200円
ロシアのトマト1kg133円
ドイツの低所得者の生活費1日400円
春菊ともセロリともつかない野菜1本400円
日本の定食400円
イギリスの駐車場1時間200円
アルゼンチンの大根1本200円
幸福な食卓プライスレス
106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 23:32:37.04 ID:SvhhGfip
>>79
ちなみに日本でのお値段。某ネットスーパーの価格
キャベツ1玉147円
キュウリ1本79円
ニンニク3個(200gくらい?)97円≒1kg485円
トマト1個(200gくらい?)147円≒1kg735円
セロリ1本197円
大根1本97円
118:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 23:39:05.79 ID:16xLGcEO
>>106
季節外の野菜は割高だよ。
今なら
白菜、大根、ほうれん草、ミズナ各100円くらいだから
合計400円(5ドル)あれば買える。
88:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 23:22:29.09 ID:0bE1qs45
寿司一皿に、お吸い物付きで250円てのも近所にある
これは美味しいから、よく行く
写真のようなのはまずいから行かない、見た目だけだ
91:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 23:24:03.87 ID:3kTyWhNQ
日本の場合。

http://www.tsuchiurauoichiba.com/cat3/
102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 23:29:46.47 ID:LTRkgzOW
>>91
個人的には>>1の豪華定食よりそっちの500円に惹かれるw
94:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 23:24:47.93 ID:AXjvVMYc
5ドルって400円ぐらいか。
安い喫茶店ならランチ食えるところもあるかもしれん
101:電子幼生ぬこめ~わく ◆NUKOOSsJck :2011/12/26(月) 23:28:47.46 ID:1zRRHxhT
>>94
400円かー。
2mのイーサネットケーブルの交換に行ったら昼をご馳走になったので、
そのお昼ご飯は400円って事でいいよね!!w

鮪の中トロ丼御膳w
122:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 23:41:31.72 ID:dSZGBbBC
5ドルもあれば西友でおにぎり2個とジャンプが買える
123:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 23:44:29.51 ID:2roKmhqM
>>122
イオンのおにぎりは68円。
どこ産のコメ使ってるんだろうなぁ・・・と、つい怖い想像が。
134:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 23:58:23.65 ID:vUC9oGsp
キャベツでキムチを作るのか?
143:募金(`・ω・´) 之鬼 ◆2gyya21BDA :2011/12/27(火) 00:07:16.80 ID:Nqnb3qmU
今だと390円なのか。
うちの大学のミックスうどん一杯か。
147:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/27(火) 00:15:45.27 ID:w2JOb44g
普通にマクドナルドの単価比べたほうが早くね?
149:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/27(火) 00:17:51.54 ID:mwoDWv7F
>>147量でアメリカが圧勝かとw
99:はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2011/12/26(月) 23:27:26.96 ID:fDKcQ475
>>1
+
+ + +
+ Π
. ∧_∧ +. ⊂二⊃ ウェーハハハ +
5ドルカエセヨー ( ´∀`) <`∀´ヽ> rァ
(つ つ (つ つ' {
. + ( ヽノ ( ヽノ <彡} +
し(_) レ(_フ,i,i,'
133:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 23:58:04.74 ID:3/A3bpn8
日本の定食ランチ豪華すぎワロタ
36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/26(月) 22:51:46.36 ID:kTiZlkCN
少なくとも100円ショップのものは全部買えるわけだな。
俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブルが続くわけがない (通常版)
posted with AZlink at 2011.12.27
Sony PSP
バンダイナムコゲームス (2012-03-29)
売り上げランキング: 361
バンダイナムコゲームス (2012-03-29)
売り上げランキング: 361

吉牛で並と漬物たのんでお釣がある…
牛丼は物価の優等生
他は、バナナ、タマゴ