
1: 名無しさん@おーぷん 19/09/11(水)21:35:54 ID:duV
おるやろ?
(´・ω・`)<話題になってるニュースだよ
2: 名無しさん@おーぷん 19/09/11(水)21:37:12 ID:duV
な?
3: 名無しさん@おーぷん 19/09/11(水)21:37:22 ID:iUK
怒気が伝わってくるの嫌い
4: 名無しさん@おーぷん 19/09/11(水)21:37:33 ID:duV
>>3
それ
それ
5: 名無しさん@おーぷん 19/09/11(水)21:37:45 ID:UXS
こら!とか~しなさい!じゃなくてタメ口の喧嘩みたいな口調の親こわすぎやろ
「てめえ!し○や!」とかそういう
「てめえ!し○や!」とかそういう
7: 名無しさん@おーぷん 19/09/11(水)21:38:33 ID:duV
>>5
わかる
その後夫婦喧嘩始めるのとかくっそ怖い
わかる
その後夫婦喧嘩始めるのとかくっそ怖い
8: 名無しさん@おーぷん 19/09/11(水)21:38:58 ID:VGS
最近口悪いママ多いな
9: 名無しさん@おーぷん 19/09/11(水)21:39:37 ID:Mtj
子供の頃の記憶が蘇ってきて最悪な気分になる
叱り方とか使ってる言葉が似てると軽く動悸が起こる
叱り方とか使ってる言葉が似てると軽く動悸が起こる
10: 名無しさん@おーぷん 19/09/11(水)21:40:15 ID:duV
>>9
それ
それ
12: 名無しさん@おーぷん 19/09/11(水)21:43:22 ID:duV
自分の損得を押し付けるのと手を出すのだけは辞めてほしい
自分も泣きそうになる
自分も泣きそうになる
13: 名無しさん@おーぷん 19/09/11(水)21:43:24 ID:fgG
スーパーで母親が子供ガチ蹴りしてて
逃げて父親によしよしされてたわ
おそろcでホンマ
逃げて父親によしよしされてたわ
おそろcでホンマ
14: 名無しさん@おーぷん 19/09/11(水)21:44:35 ID:duV
>>13
ヒェッ…
そんなん見かけたらドン引きや
ヒェッ…
そんなん見かけたらドン引きや
15: 名無しさん@おーぷん 19/09/11(水)21:46:56 ID:fgG
>>14
ワイも唖然としてたわ
こういう経験した子供って反抗期の時どうなるんやろなあ
ワイも唖然としてたわ
こういう経験した子供って反抗期の時どうなるんやろなあ
16: 名無しさん@おーぷん 19/09/11(水)21:48:28 ID:duV
>>15
怒り爆発するケースもあるけど反抗できずに我慢するタイプの方が多い気がするわ
怒り爆発するケースもあるけど反抗できずに我慢するタイプの方が多い気がするわ
18: 名無しさん@おーぷん 19/09/11(水)21:50:58 ID:duV
だから人間が嫌いなんや
家庭もいらん
家庭もいらん
20: 名無しさん@おーぷん 19/09/11(水)21:52:51 ID:fgG
自分が親になった時は優しくありたいもんや
21: 名無しさん@おーぷん 19/09/11(水)21:55:11 ID:duV
>>20
なんか普通に育ててるつもりでもどこかで傷付けたりしてそうで不安になりそうや
なんか普通に育ててるつもりでもどこかで傷付けたりしてそうで不安になりそうや
26: 名無しさん@おーぷん 19/09/11(水)21:56:41 ID:fgG
>>21
しっかりコミュニケーション取らないかんな
しっかりコミュニケーション取らないかんな
22: 名無しさん@おーぷん 19/09/11(水)21:56:05 ID:BAn
子供叱ってる親見ると腹立って親を逆に叱りたくなる
23: 名無しさん@おーぷん 19/09/11(水)21:56:25 ID:BPL
>>22
わかる
わかる
24: 名無しさん@おーぷん 19/09/11(水)21:56:27 ID:hQI
ワイは小さいころ怒られなれて高校上がった頃から聞き流せるようになったで
反抗期とかなかったなあ
反抗期とかなかったなあ
29: 名無しさん@おーぷん 19/09/11(水)21:57:19 ID:duV
>>24
どこかしらでフラッシュバックするかもしれへんで
どこかしらでフラッシュバックするかもしれへんで
25: 名無しさん@おーぷん 19/09/11(水)21:56:37 ID:BPL
あと子供の泣き声も怖い
32: 名無しさん@おーぷん 19/09/11(水)21:58:34 ID:Mtj
ワイは子供は作らないと決めてるわ
叱り方なんて分からんし、良い親になれる気せーへんもん
叱り方なんて分からんし、良い親になれる気せーへんもん
33: 名無しさん@おーぷん 19/09/11(水)22:00:30 ID:duV
>>32
それ
幸せに育てられる気しない
それ
幸せに育てられる気しない
34: 名無しさん@おーぷん 19/09/11(水)22:01:29 ID:TPV
家の中から聞こえる母親のヒス声は聞き耳たてたくなる
35: 名無しさん@おーぷん 19/09/11(水)22:02:08 ID:hQI
>>34
となりのおばはんがそれやな
となりのおばはんがそれやな
38: 名無しさん@おーぷん 19/09/11(水)22:02:57 ID:Hro
>>34
今日のワイのおうちがそれやで
今日のワイのおうちがそれやで
36: 名無しさん@おーぷん 19/09/11(水)22:02:11 ID:cbv
うわあ…てなるよな
39: 名無しさん@おーぷん 19/09/11(水)22:04:19 ID:nQl
ワイも親っていう立場やけどやけどそういう場に出くわすと子供の方に感情移入してまうわ
反面教師やな
反面教師やな
40: 名無しさん@おーぷん 19/09/11(水)22:06:06 ID:duV
>>39
ほんま怒られる側の気持ちになって行動してほしいわ
ほんま怒られる側の気持ちになって行動してほしいわ
41: 名無しさん@おーぷん 19/09/11(水)22:11:13 ID:hQI
>>40
親からしたら怒らんでもええようにしてくれって思うやろな
親からしたら怒らんでもええようにしてくれって思うやろな
42: 名無しさん@おーぷん 19/09/11(水)22:14:28 ID:haC
「やめてって言ってるのになんで言うこと聞かんの!!!」みたいな怒号と子供のギャン泣きとか見かけたらマジで頭おかしくなりそうになる
43: 名無しさん@おーぷん 19/09/11(水)22:20:54 ID:duV
親という立場自体が嫌いなんかもしれん
本とか読んでもどうしても子どもを所有物として見てる気がするんや
本とか読んでもどうしても子どもを所有物として見てる気がするんや
44: 名無しさん@おーぷん 19/09/11(水)22:22:10 ID:BiH
子供にいろんなこと求めないであげてほしい
45: 名無しさん@おーぷん 19/09/11(水)22:27:20 ID:duV
>>44
ほんこれ
中学受験とかもそうや人によっては洗脳まがいのことしとる
ほんこれ
中学受験とかもそうや人によっては洗脳まがいのことしとる
1002: ネトウヨにゅーす。(日本):20XX年X月X日 00:00:00 ID:NeKouYo0
(´・ω・`)<おすすめ記事だよ
アイヌ文化で読み解く「ゴールデンカムイ」 (集英社新書)
posted with amazlet at 19.03.10
中川 裕
集英社
売り上げランキング: 124
集英社
売り上げランキング: 124
ブログランキング参加中!一日一回のクリックをお願いします



