
1: 名無しさん@おーぷん 19/06/22(土)10:26:44 ID:vND
人の顔は遺伝子骨格で決まってるしそんなの整形せな直らないのに
根性論やろこんなん
根性論やろこんなん
(´・ω・`)<話題になってるニュースだよ
2: 名無しさん@おーぷん 19/06/22(土)10:31:47 ID:4Qt
まあまずやってみろよ
5: 名無しさん@おーぷん 19/06/22(土)10:33:14 ID:vND
>>2
やったわ(過去形)
毎日練習しても鼻がクリーチャーで
目が細いからニチャアって効果音しかつかない
やったわ(過去形)
毎日練習しても鼻がクリーチャーで
目が細いからニチャアって効果音しかつかない
3: 名無しさん@おーぷん 19/06/22(土)10:32:48 ID:4Qt
でもいつも笑顔でいるとつけこんでマウントしてくる奴らがほとんどだけどな
笑顔を見せたらやられる社会
笑顔を見せたらやられる社会
9: 名無しさん@おーぷん 19/06/22(土)10:34:18 ID:vND
>>3
笑顔でいてもマウントされるし
笑顔じゃないと「もっと笑顔しろ」だのバイトですらマウントとられるからな
なんなんや
笑顔でいてもマウントされるし
笑顔じゃないと「もっと笑顔しろ」だのバイトですらマウントとられるからな
なんなんや
4: 名無しさん@おーぷん 19/06/22(土)10:33:02 ID:vV6
知らんのに手ふってきやがった気色悪いジジイおったわ
6: 名無しさん@おーぷん 19/06/22(土)10:33:33 ID:vV6
子供も逃げ出してた
7: 名無しさん@おーぷん 19/06/22(土)10:34:07 ID:tdw
笑顔きもいって言われる
ニヤニヤしてるって言われる
ニヤニヤしてるって言われる
12: 名無しさん@おーぷん 19/06/22(土)10:34:47 ID:x6Z
笑顔も習得すべき技術や知識やぞ
14: 名無しさん@おーぷん 19/06/22(土)10:35:13 ID:vND
>>12
違うな
商人と文化の強制やぞ
違うな
商人と文化の強制やぞ
13: 名無しさん@おーぷん 19/06/22(土)10:34:58 ID:dKQ
まあ骨格や体質も才能みたいなもんやからな
人に好かれる才能が無かったと受け入れるしかない
人に好かれる才能が無かったと受け入れるしかない
15: 名無しさん@おーぷん 19/06/22(土)10:35:21 ID:ezV
笑顔でいてマウントとられたことないな
笑う門には福来るやぞ
笑う門には福来るやぞ
17: 名無しさん@おーぷん 19/06/22(土)10:36:16 ID:vND
>>15
アホちゃうんか
嫌いな奴に笑顔作るエネルギー無駄
アホちゃうんか
嫌いな奴に笑顔作るエネルギー無駄
24: 名無しさん@おーぷん 19/06/22(土)10:37:46 ID:JQ5
>>17
大人は表面的だけでも対応するもんやで
大人は表面的だけでも対応するもんやで
16: 名無しさん@おーぷん 19/06/22(土)10:35:53 ID:vND
愛嬌←こんなん生まれつきそう見える顔貌があればデヴィみたいな強欲でも綺麗に明るく見えるんや
20: 名無しさん@おーぷん 19/06/22(土)10:36:52 ID:4Qt
ボブサップみたいな体で笑顔だと好かれるぞ
結局見た目やね
結局見た目やね
21: 名無しさん@おーぷん 19/06/22(土)10:37:17 ID:4Qt
誰も見てないとこで笑顔でいるといいぞ
23: 名無しさん@おーぷん 19/06/22(土)10:37:36 ID:Fzc
そんなこと言って女の子に笑顔でボディタッチされたらすぐ惚れちゃうんだろ知ってるぞ
26: 名無しさん@おーぷん 19/06/22(土)10:38:10 ID:vND
>>23
ハリセンボンのどっちかが笑顔で下半身タッチしたらどうするんや
ハリセンボンのどっちかが笑顔で下半身タッチしたらどうするんや
25: 名無しさん@おーぷん 19/06/22(土)10:37:50 ID:4Qt
グフ・・グフグフフ・・・ってひとりでわらっとくんや
31: 名無しさん@おーぷん 19/06/22(土)10:39:03 ID:0YM
まぁ笑顔どうこうよりはノリの良し悪しじゃないか
嫌われる奴って基本ノリが悪いんだよ
当然空気も読めないし結果孤立しててすなわち無表情でいる事が多くなるから余計に根暗な印象になる悪循環
嫌われる奴って基本ノリが悪いんだよ
当然空気も読めないし結果孤立しててすなわち無表情でいる事が多くなるから余計に根暗な印象になる悪循環
41: 名無しさん@おーぷん 19/06/22(土)10:43:44 ID:vND
ワイ
「見た目が暗い」理由だけで何十回バイトすら面接落とされたからな
笑顔どんなに練習してもこんなやから整形しないと働くのすらできんてことやんけ
「見た目が暗い」理由だけで何十回バイトすら面接落とされたからな
笑顔どんなに練習してもこんなやから整形しないと働くのすらできんてことやんけ
43: 名無しさん@おーぷん 19/06/22(土)10:45:23 ID:vV6
>>41
そんな理由で断らんやろ 表向きは 自己解釈やろ
だったらそれを逆手にとって工場行け
そんな理由で断らんやろ 表向きは 自己解釈やろ
だったらそれを逆手にとって工場行け
42: 名無しさん@おーぷん 19/06/22(土)10:44:05 ID:8bK
でも歳食って思うのは笑ってないと表情筋落ちていかにも性格悪いですって顔になる
45: 名無しさん@おーぷん 19/06/22(土)10:48:59 ID:4Qt
顔や表情だけの問題じゃなく生き様全ての問題よね
46: 名無しさん@おーぷん 19/06/22(土)10:52:33 ID:JQ5
イッチは愛想を振る舞う=媚を売るっていう
なんか変なプライドがありそうやな
なんか変なプライドがありそうやな
47: 名無しさん@おーぷん 19/06/22(土)11:01:34 ID:vND
>>46
なんか勘違いしてるようやけど
お前の中では笑顔=ゴマスリ のためにやれってことなんか?
愛想振りまくのと笑顔強制は別物やろ
なんか勘違いしてるようやけど
お前の中では笑顔=ゴマスリ のためにやれってことなんか?
愛想振りまくのと笑顔強制は別物やろ
48: 名無しさん@おーぷん 19/06/22(土)11:02:28 ID:vND
見たくもない奴に笑顔でいろ
仕事してる客同僚にずっと笑顔でいろ
やりたくもない仕事やりたかった仕事でも仕事上ずっと笑顔でいるのはディズニーキャストくらいやろ
仕事してる客同僚にずっと笑顔でいろ
やりたくもない仕事やりたかった仕事でも仕事上ずっと笑顔でいるのはディズニーキャストくらいやろ
54: 名無しさん@おーぷん 19/06/22(土)11:06:42 ID:JQ5
>>48
みんなずっと笑顔なわけないやろ
必要に応じてその時、適切な態度で
対応するのは普通やぞ
みんなずっと笑顔なわけないやろ
必要に応じてその時、適切な態度で
対応するのは普通やぞ
49: 名無しさん@おーぷん 19/06/22(土)11:03:03 ID:aNV
ワイクラスでもそんなこと言われた事ないのにイッチどんだけひどい顔面してんねん
50: 名無しさん@おーぷん 19/06/22(土)11:03:59 ID:vND
>>49
一般人にとってはものすごく暗いらしいで
なぜか美大生や芸術家にはやたら好かれる見た目らしいが
一般人にとってはものすごく暗いらしいで
なぜか美大生や芸術家にはやたら好かれる見た目らしいが
51: 名無しさん@おーぷん 19/06/22(土)11:04:58 ID:aNV
仕事なんて多少失敗してもニコニコしてればどうにかなるのに
こんなイージーなことないわ
こんなイージーなことないわ
55: 名無しさん@おーぷん 19/06/22(土)11:06:43 ID:xuS
人は共感性と論理性と創造性を兼ね備えていてだな
人によってそのバランス割合が違うんすよ
共感性の強いひとは笑顔になるのが苦じゃないけど、その他が強いひとは笑顔になれと言われてもムズいんや
別に無理して笑う必要はないで
人によってそのバランス割合が違うんすよ
共感性の強いひとは笑顔になるのが苦じゃないけど、その他が強いひとは笑顔になれと言われてもムズいんや
別に無理して笑う必要はないで
1002: ネトウヨにゅーす。(日本):20XX年X月X日 00:00:00 ID:NeKouYo0
(´・ω・`)<おすすめ記事だよ
アイヌ文化で読み解く「ゴールデンカムイ」 (集英社新書)
posted with amazlet at 19.03.10
中川 裕
集英社
売り上げランキング: 124
集英社
売り上げランキング: 124
ブログランキング参加中!一日一回のクリックをお願いします




客商売とか営業とか、知らない人ともそれなりに会話をする必要がある仕事なら、それなりに必要なスキルなんかも知れないが・・・。